斎利屋敷からの帰り道、角田市方面に向かうと、阿武隈川河畔にある舟下りの船場に寄ってみると。
少し上流に、百合沢弁財天不動尊の鳥居発見。
寄らねば。

安土桃山時代創建だが、度々災害にあっているようだ。

なかなか訪れる人もいなさそうだ・・・・・


ここで、お金を清めてきました。

弁財天の横に不動尊。

なぜここか?

調べてみると、水量があるときには、お不動さんの上から、小さな滝が落ちているいるようだ。

なかなかいいところだな~。
少し上流に、百合沢弁財天不動尊の鳥居発見。
寄らねば。

安土桃山時代創建だが、度々災害にあっているようだ。

なかなか訪れる人もいなさそうだ・・・・・


ここで、お金を清めてきました。

弁財天の横に不動尊。

なぜここか?

調べてみると、水量があるときには、お不動さんの上から、小さな滝が落ちているいるようだ。

なかなかいいところだな~。