二日目は、高崎城址から赤城神社へ。
ここも、榛名神社同様山頂付近のカルデラにある。

1300メートルを超える山頂近くの大沼に突き出た湖畔の小島(繋がってますが)に鎮座する。

見たこともない光景が広がる。
前日に行った榛名山・赤城山・そして、イニシャルDで有名になった妙義山が上毛三山。

地蔵岳も大沼に映る。




昭和40年代に建てられた拝殿の朱が眩しい。


夢のような光景が広がる。
しかし、ここは女性の願いをかなえてくれる神社とある・・・・・・・・
私はそれよりも、榛名と同じく空母赤城に惹かれて選んだんだけど。

太平洋戦争開戦時、真珠湾作戦を行った、栄光の第一航空戦隊旗艦。
通称南雲機動部隊の旗艦赤城。
ミットウエイ海戦で沈むまでの数か月間は八面六臂の活躍で、世界最強の機動部隊・・・・
嫁全く関心なし。
夢見心地でお参りし、御朱印をいただきました。

ここも、榛名神社同様山頂付近のカルデラにある。

1300メートルを超える山頂近くの大沼に突き出た湖畔の小島(繋がってますが)に鎮座する。

見たこともない光景が広がる。
前日に行った榛名山・赤城山・そして、イニシャルDで有名になった妙義山が上毛三山。

地蔵岳も大沼に映る。




昭和40年代に建てられた拝殿の朱が眩しい。


夢のような光景が広がる。
しかし、ここは女性の願いをかなえてくれる神社とある・・・・・・・・
私はそれよりも、榛名と同じく空母赤城に惹かれて選んだんだけど。

太平洋戦争開戦時、真珠湾作戦を行った、栄光の第一航空戦隊旗艦。
通称南雲機動部隊の旗艦赤城。
ミットウエイ海戦で沈むまでの数か月間は八面六臂の活躍で、世界最強の機動部隊・・・・
嫁全く関心なし。
夢見心地でお参りし、御朱印をいただきました。
