関東は春一番が吹いたといいますが、越後はまだ寒いですね。
卒業式シーズンに雪がちらつくなんてこともありますから、越後の春はもう少し先でしょうか・・・
またもや木の陳列台をば、

バッサリと二つにカット(切れないのこぎりで汗だく)。上を1200水槽台にしようという魂胆です。
下の部分は棚を1段新たに組めば2段の水槽台が出来上がりです。前回は弱冠の寸法計測ミスがありましたが、今回はバッチリと絶妙?のはず・・・明日中に形にできそうもないですがボチボチとやっていきます。
先日モスが尋常でない水槽の状態ですが、Aバルテリーの根がどうしてもよけながらのトリミングは面倒・・・

下に向かって伸びている白いやつが根です。これでは無理(と、勝手に決め込んでいる)ですな(;^ω^)
水量を上げてみました。

深い(奥に)イメージ、伝わりますでしょうか(;^ω^)

にほんブログ村

にほんブログ村
卒業式シーズンに雪がちらつくなんてこともありますから、越後の春はもう少し先でしょうか・・・
またもや木の陳列台をば、

バッサリと二つにカット(切れないのこぎりで汗だく)。上を1200水槽台にしようという魂胆です。
下の部分は棚を1段新たに組めば2段の水槽台が出来上がりです。前回は弱冠の寸法計測ミスがありましたが、今回はバッチリと絶妙?のはず・・・明日中に形にできそうもないですがボチボチとやっていきます。
先日モスが尋常でない水槽の状態ですが、Aバルテリーの根がどうしてもよけながらのトリミングは面倒・・・

下に向かって伸びている白いやつが根です。これでは無理(と、勝手に決め込んでいる)ですな(;^ω^)
水量を上げてみました。

深い(奥に)イメージ、伝わりますでしょうか(;^ω^)

にほんブログ村

にほんブログ村