Eau Claire(オー クレール) のブログ

水草・熱帯魚・熱帯植物のお店

日々の出来事、入荷情報などなど

イエローアマニア 久しぶりに

2017年09月28日 19時18分50秒 | 散歩
本日もご来店誠にありがとうございます。
日頃よりのご愛顧、心より感謝申し上げます。

だいぶ朝晩は寒くなってきました。
日中と朝晩の気温差が10℃以上あると着るものに
困りますね。
まぁ、こんなオヤジでも一応外に出るときは服装くらいは
気にしますので・・・(-_-;)

4年ぶりくらいに育ててみました、
イエローアマニア。

なんか色が違う・・・グリーンですね。
写真の色味の問題ですね、ホワイトバランスの。

名前がイエローアマニアなので成長すると(水中では)
これまた素晴らしい美種なのです。頭頂部は葉を広げた大きさは
10cm~15cmくらいになる大型種ですがとにかくキレイ!
大きな水槽なら1度は育ててみて損はない水草です。
水上葉はなんてことない普通の雑草みたいなのにね。
水の中では別人(別草)に変身するわけですよ。
あぁ、水って魔法・・・

こういう昔から親しまれているのに、最近の小型水槽の時代である故に
日の目を見ることが極端に減った草も多いですね。
アマニアグラキリス、オランダプラント、ジャイアントアンブリア等々、
いずれもしこたまの美種ですが、できる限り当店で育てられるものは
導入し、見ていただくだけでも良いので知っていただきたいと
思っております。

水と植物は本当にベストな組み合わせですね(^.^)



明日も皆様のご来店、心よりお待ち申し上げます。

**こちらは店主の趣味の写真ブログです。

よろしければ寄っていってください**

Eau Claireの ホームページはこちらからどうぞ。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へにほんブログ村

日々これ精進とは言いますが・・・

2017年09月24日 19時20分00秒 | 散歩

本日もご来店誠にありがとうございます。
日頃よりのご愛顧、心より感謝申し上げます。

今月は、なかなか発注までこぎつけていません・・・(-_-;)
まいったな・・・
ひとつづつ片付けていく他ないのですけどね。

このとおり、入口も1台分水槽台が空いてますが、ここにも
600水槽を置く予定、というかこの台の目の前に設置してある
水槽を移動するだけなのにね。そこまでたどり着けないのです。
そんなもんだからちびが乗って爪とぎガリガリで、爪の後がね・・・


こっちもようやく水草やウィローモスが水質になじんできました。

だいぶ流木のアクがでていて水が色づいてますが・・・(-_-;)

左のアヌビアスミニマ、右のアヌビアスランケオラータが良い葉ぶりとなってます。
POTのまま沈めてますがすでに流木にガッチリひっついてます。
こういう大柄な葉の水草も使い方をシンプルにできるのがイイですね。
右水面には水位が下がってそのまま水上に葉を広げている
アヌビアスバルテリーストライプも乗っかってます。
この手の水草はPOTのまま維持していても何かと重宝します。

いろいろと嗜好を変えてみようと思いながら、日々の作業に
明け暮れておりますので常にゴタついておりますが、
何ひとつ片付かないのが日常の店主でありまます。


明日はお休みです。
またのご来店、心よりお待ち申し上げます。

**こちらは店主の趣味の写真ブログです。

よろしければ寄っていってください**

Eau Claireの ホームページはこちらからどうぞ。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へにほんブログ村

エキノドルスに乾杯(完敗か・・・)

2017年09月20日 19時08分35秒 | 散歩
本日もご来店誠にありがとうございます。
日頃よりのご愛顧、心より感謝申し上げます。

だいぶ秋を感じることが多くなってきた9月も後半です。
店内はあまり暑くなくなってきたので、水槽に手を入れると
水温が高い(そう高くもないのですが)ので水がぬるく難じますね。
そんなこんなでついついメンテに厚くなりすぎて手がぶよぶよに
ふやけてたりする最近の店主です。

先日に引き続きエキノドルスです・・・すみません。
Echオシリス(メロンソード)

堂々たる姿に惚れ惚れする店主です。
こいつがいれば(水槽に)他にはなんにも入ってなくてもイイです。
完全にノックアウトです(;^ω^) 
とか言いながらしっかり見れる水槽にする計画が進行中です。
ただ目的の水草が問屋で欠品中・・・
見れるようになるのはいつになることやら。

Echオシリスは大型のエキノで原種と思われます。
改良品種が多いエキノの中では群を抜いて美しい!ですよ。

そろそろ品数も減ってきたので仕入れる草やら魚やら、
色々と物色する頃となりました。
詳細は後日お知らせしようと思います。

今日の締めはいつものEauClairのお決まりのカットで。

55年前のレンズとは思えない美しい描写に
当時の技術者たちの心意気を感じます。

MINOLTA AUTO ROKKOR PF58mmf1.4

明日も皆様のご来店、心よりお待ち申し上げます。

**こちらは店主の趣味の写真ブログです。

よろしければ寄っていってください**

Eau Claireの ホームページはこちらからどうぞ。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へにほんブログ村

明日はお休みとなります。

2017年09月17日 17時31分34秒 | 散歩
本日もご来店誠にありがとうございます。
日頃よりのご愛顧、心より感謝申し上げます。

このところ休みが多くなっちゃってます。
諸用ばかりが増えてなんだかなぁ~といった感じです。

明日は祝日ですが平常通りの月曜休みとなります。
よろしくお願いいたします。

明日はお休みとなります。


先日から1200水槽が迷走中であります・・・(-_-;)
まいったな・・・

ニムファは止め。
エキノドルスルビン投入までは決まり!

Echルビンは鉢植えにしていたのですが、大きくなりすぎて売れません・・・
600水槽でも厳しいサイズに育ってしまってたので、あえなく?1200水槽行きと
相成っております。
それにしても鉢から抜いたとき、鉢のソイルがほとんどなくなっているのは何故???
根っこしかない・・・根が成長する過程でソイルがつぶされて鉢から知らぬ間に
流れて・・・とかいうことでしょうかねぇ。
ま、いずれにせよ鉢植えじゃいつかは限界がきますので、今がその時と
無理やり納得させて植え込んだわけです。

その後の展開は未定の1200水槽であります・・・

またのご来店、心よりお待ち申し上げます。

**こちらは店主の趣味の写真ブログです。

よろしければ寄っていってください**

Eau Claireの ホームページはこちらからどうぞ。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へにほんブログ村

明日はお休みとなります。

2017年09月14日 19時13分34秒 | 散歩
本日もご来店誠にありがとうございます。
日頃よりのご愛顧、心より感謝申し上げます。

まずは、明日15日(金曜日)はお休みとなります。
16日(土曜日)は通常通り13:00~の営業となります。

1200水槽からEchパラエフォリウスを抜きました・・・
底床の大磯がめくれました・・・(-_-;)
抜いた株は用土てんこ盛りの30㎝水槽に植え替えて、
隣の1200水槽に入れました。もちろん草丈60cmありますので
照明の傘の上に葉が出とります・・・
Echパラエフォリウスを植えて1年半たちましたし、葉が多くなりすぎて
下まで光が届かなく、他の草を植えるにもどうにもならなくて
しばらくは養生してもらって、抜いた1200水槽はたまにはちゃんと
キレイに有茎などを植えてみようかと思います。

そんでもってひとまずはニムファ植えました。

ニムファはイイねぇ(^.^)
でもすぐに浮葉を出して結局光が下に届かなくなり、カットカットで
休眠・・・というシナリオが待っております。
でも高光量下で葉の裏に気泡をつけるヌムファは格別のごちそうですから
止められませんね。


またのご来店、心よりお待ち申し上げます。

**こちらは店主の趣味の写真ブログです。

よろしければ寄っていってください**

Eau Claireの ホームページはこちらからどうぞ。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へにほんブログ村