a narcissus & a crape myrtle.

二人の育児、手作り、自分のことについて

パン・・・。

2008年02月05日 16時30分45秒 | 育児
クリスマス、お友達と集まりクリスマス会をしました。
プレゼント交換で花は絵の具のセットをゲット

画用紙を広げてペタペタスイスイ

思わず「おっ」と親バカ承知でかわいいと感じたのがコレ


一花いわく「パンなの」だそうです。

ハッチポッチステーションみたい。もしくはユウガタクインテット。

個人的にこういう線でできた絵が好きなので、壁に貼ってみた。


壁に貼るといえば、私の聖地、キッチンの壁は今、張り紙だらけ。

「感情に負けて怒るのはダメ」とか「ご飯は『半分こ』してそれを食べれば怒らない」とか「『片付けなさい』を言う前に『一緒にやろうね』を言おう」とか、小学生の夏休みの生活目標のようになっている。

私はホルモンの作用に感情が負けるので、自分の状態の良いときは張り紙を見なくてもいいのだけど、不調になってくると普通の状態がイライラ人間になるので、この張り紙を見ないとやっていけない

ちなみに一花の絵の具遊びも不調のときは「面倒くさい」と思ってしまうダメぶりだったりする。

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こちらにも (nachiママ)
2008-02-05 22:54:11
おじゃまいたします。

一花ちゃん上手にお絵かきできるようになったね!

うちはいまだに丸書いてチョンです。

なっちゃんは、自分の顔だけ目を大きく書くところがすごいと思うのですが(笑)
なんで???! (かな)
2008-02-06 12:56:23
なんで?なんで?2月なのにクリスマスなの?!けど絵上手だね我が家の娘は私の絵は耳から手が出てるよ
私も感情に負けまくり・・・ (hiyozo)
2008-02-06 14:20:14
rumiさん、久しぶり!
私も感情に相当左右される人間。
特にホルモンのバランスが崩れる時期になると、
思いっきり感情任せに叱って、後で後悔してます。
そんな自分を張り紙張って戒めてるるなんて、偉いよ。
私も真似しようかな

一花チャン、とっても絵が上手
絵の具プレゼントした甲斐があったね。
子供のたどたどしい絵って、下手なんだけど、
とってもとってもかわいくって、癒されるよね。
お久しぶり♪ (sumi)
2008-02-08 20:59:42
遅ればせながら、、一花ちゃん3歳おめでとう
すっかりお姉ちゃんっぽいね。
絵もとっても上手。ホント、ユウガタクインテットみたい


張り紙、、私もやってたわ。
旦那に、、「これ…」って言われてたけど、
こうでもしな、やってられへん時あるよね
rumiさんもやってるって、なんかちょっとホッとした。
母も人間ですからね…
お互いがんばりましょう。
nachiままさんへ (rumi)
2008-02-09 10:27:22
そうよ、自分をかわいく書くなんて素敵な才能
うちも絵はちょっとずつ色々書けるようになった気がする。
でも、絵を見ると成長を感じるわ。
かなさんへ (rumi)
2008-02-09 10:31:48
ちょっとかなちゃん、めちゃめちゃ流し読みしたでしょ。
にこちゃんはもっと上手に書いてるんじゃない?
保育園とかみんなで切磋琢磨してそうだし。
hiyozoさんへ (rumi)
2008-02-09 10:33:09
そうそう、恐るべしホルモンよね。
分かっているのにイライラが先にたつし。

子供にイライラするのに子供に癒されるのよね。ありがたい存在だわ。
sumiさんへ (rumi)
2008-02-09 10:35:33
そうなのね、やっていたのね張り紙
仲間がいて嬉しいわ。
うちの旦那も「コレ…」みたいな反応だった。
あんまり触れてほしくないけどね(説明すんの嫌やし)。
でも書いてる張り紙がぺら~んと剥がれたりすると、ちょっと悲しかったりする