goo blog サービス終了のお知らせ 

クルーズ報告

イーダイブがカオラックからお届けする シミラン海域のクルーズのブログです^^

1月 16日 大型船 byきりん

2017-01-16 18:36:34 | 本日のログ
サワディーカァー

大型船で本日2日目の
I本さんとシミランNo 9 へ行ってきました〜

まだ波がある海峡…
早くおさまってほしい所ですー
行き帰り横揺れに耐えながらの船上デシタ

Dive 1 North Point
流れナシ 透明度20m

メインの岩のポイントではなく
浅場のブイからエントリー

今シーズン安定感のある
クリアウォーター

10mの浅場にはキャベツコーラや
エダサンゴなど
サンゴがきれーい
そこにキンギョハナダイやエバンスアンティアスのカラフルなカラーが混ざり
浅場サイコー

前回カメラを持ってきたものの
バッテリーがなくて涙を飲んだ
I本さん
今回はフル充電したカメラで
写真を撮りまくってました〜
良かったぁ〜

コラーレバタフライのプチ玉や
アデヤッコなどなど

あっという間の50分間でしたね



DIVE 2 Three Tree
流れアリ 透明度 20m

中々の流れだったので
気持ちよくドリフト〜

入って直ぐ大型のイソマグロ〜
小ぶりのナポレオン

イエローバックフュージュラーと
タカサゴが中層でモリモリ〜

そこらじゅうにいるスカテンは光りが当たってキラキラと
そこにカスミアジの群れがアタック
30位はいたかな〜

沖の遠くでツムブリの姿も

最近数が増えたアカヒメジ群〜

流れてるだけで次から次へと
盛りだくさんの水中でしたー

安全停止中には中型のナポレオン
クマザサハナムロの大群にも遭遇〜

個人的にこれでバラクーダが出たら文句ナシなのに〜
と欲張ってしまうほど
楽しかったでーす

帰ってゆっくり写真見るの楽しみですね〜
ありがとうございました〜


きりん

1月16日 今日もスピードボート。すごいの見たよ‼️byショーコ

2017-01-16 17:43:30 | 本日のログ

サワディーカー

 

SHOKOです

 

今日もスピードボートは昨日からのメンバーで3日目です

 

 

朝少し曇ってる?!かと思いきや、港に着く頃には晴れ間が

 

今日もいいお天気になりそう

 

でも風は相変わらず。。。

という事で、波も相変わらずではありますが今日もシミランへレッツゴー

 

 

 

dive1

Similan#5

Anita's reef    

Vis:20m

 

 

流れもなくのんびりゆったり好きな根で遊べます。

イエローバックフュージュラーの行列が来たので、集めて巻かれてみました〜

魚に巻かれるのって最高にハッピーな時間

 

 

砂地の奥には長くて太いスパゲッティイールの姿も確認できましたね

 

トトロの根でも思い思いに遊びました

 

 

 

お昼休憩に昨日までのログをお渡ししまーす

スピードボートだと、ダイビングの後にゆっくりログ付けする時間がないので

お手製ログを書いて行きました〜

 

これで後からでも何となく思い出してもらえたら嬉しいです

 

 

 

そして

今日のお昼ご飯はみんな大好きフライドチキン〜

ブルーの海を眺めながらみんなで食べるご飯は美味しいですね〜

最後には綺麗に売り切れていました

 

 

 

Dive2

Similan#7

West of Eden

Vis:15m

 

 

ん?ちょっと何かいつもと雰囲気が違う、、、

と思ったら、最後にすごいの見ちゃいました

 

 

サザナミハギがものすごい集まってるなあ、、、と思ってはいたのですが

一斉に放精放卵〜

 

普段は真っ黒で地味な体色もゴールドに染まっています。

 

安全停止の間中も集まっているエリア一帯で活発に行っていました

 

まだもうちょっと見ていたかった

 

 

けど、突如始まった放精放卵シーン

サザナミハギのは初めて見たので感動しました

 

 

これだから海の世界は毎日見ていても飽きないですね

 

 


1月15日 安定のクリアウォーターbyショーコ

2017-01-15 17:13:02 | 本日のログ

サワディーカー

SHOKOです


日本は全国的に寒波で大変みたいですね
私の愛知の地元でも雪が積もったようです


こちらは太陽ギラギラの中
今日もスピードボートは、昨日からのMさんご夫妻&Kさんです‼️
昨日と同じくらい波あります。
スピードボートは内臓に悪いくらい結構揺れます
朝食べたカレーパンが危うく逆流しそうでしたが、必死に飲み込みました

 

汚くてスイマセン。。。

 


今日はシミラン

こちらも最高の透明度続いてます



dive1
similan #9
eagle rock
vis:20m


久しぶりに潜りました、このポイント

 

9番の島の南西に張り出した岩がワシの形に見えるこのポイント

 

所々の根にはスカテンやイエローダッシュフュージュラーもたっぷりと。

ヨスジフエダイ&ロクセンフエダイの群れに混ざってタイガースカラーのムスジコショウダイや水玉模様のアンダマンスイートリップスもお目見え。

じっとしていたので、じっくり観察できました

他のポイントでも今年はたくさん見られるアンダマンダムゼルがココにもいっぱい居ました

青光りがキラキラで目立ってましたYO

 

 

 

dive2

Similan #9 

Three Trees

vis:20m

 

 

 

スリーツリーズとは言え、ほとんど隣のブレックファーストベント辺りからエントリー

 

こっち側の方が今年はソフトコーラルが綺麗な気がします。

 

途中から結構流れて来たので、そのままドリフト〜

丸っとした大きめのイソマグロが珍しくホバリングしてました

 

安全停止中だったけど、おっきなナポレオンも発見。

そしてなんと水面に上がってからボートを待ってる間に真下にバラクーダの群れ〜

 

ラッキ〜

 

 

明日も同じメンバーでまだまだ続きまーす

 


1月 14日 大型船 by きりん

2017-01-14 19:11:28 | 本日のログ
サワディーカァー

年が明けてから
久しぶりのデイトリでーす
遅れましたが…
明けましておめでとうございます

今日は大型船でシミランへ
W辺さん夫婦とI本さんでno8と9へ行ってきました〜
スタッフはチアキとキリンでーす

3日前位まで荒波・雨と天気が崩れていたカオラック…
今日は少しうねりと波がありましたが
晴れていたらイッツオッケー

のんびりと行きましょう


Dive 1 No8 Waterfall bay

流れ ナシ 透明度 20m

W辺さんの奥さんは人生初のダイビング‼️
ドキドキしながら呼吸の練習〜


チアキ先生のニコニコブリーフィングのお陰で
水中ではかなりリラックスして泳いでましたー



ファンダイブチームは
浅場で群れるコラーレ玉をゆっくり観察


このボリューム中々見れないかも⁉️

固有種アンダマンダムゼル・エバンスアンティアスや
スカテンだらけの根など見ながら水中散歩

透明度抜群だったので気持ち良かったです

ランチの時間では
レスキューコース中の生徒たちが
パニックダイバーや疲労ダイバーを救出する訓練をしてました!





懐かしいー
立派なレスキューダイバーになって欲しいですね


Dive 2 No9 Mooring bay

流れ 少し 透明度 20m


2本目もまったりと〜
カラフルなソフトコーラルがたくさんの根でたっぷり癒されましたー

覆い尽くすようなスカテン‼︎
捕食する達に食べられる前に
このボリュームは見に来た方がいいですよー

早く風がおさまってべた凪の海がみたいぞ〜

また一緒に潜りましょうね〜




お疲れ様でした



1月14日 スピードボートでボン島へ、マンタは…⁉️byショーコ

2017-01-14 16:09:25 | 本日のログ

サワディーカー

SHOKOです


今日からのスピードボートは、寒ーい東北からお越しのMさんご夫妻&Kさんです
今日から6日間日帰りデイトリップのご予定

Kさんはなんと79歳‼️
聞いてビックリするくらい元気です

そんな人生の大先輩達とボン島へ出発〜
ここ数日でようやくマンタの出現情報が入っていたので、期待が高まります



天気はいいけど、、、
あーーー波がまた出てきた
行きのボートは結構な揺れ


でも着いてみると明らかに透明度が抜群


koh bon
west ridge
vis:20オーバー


入ってみてもスッコーンと抜ける透明度
めっちゃ気持ち〜


でもそれと引き換えにか、、、
魚少ない…


アイツが来てくれたら満塁ホームランなんだけどなぁ…



結果は、、、

 

 




意気揚々と持って行ったカメラには
アラレフグの見返り美人顔をおさめることになりました…

 

 

 



お察しください…




でもスッコーンの透明度は本当に言うことなしです


明日からも楽しんで行きましょ〜