里山の農園

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

カタクリの花と枝垂桜

2016-03-29 | ぶらーり ブラブラ
カタクリの里
3月27日 天気 晴れ・キャプテンシステム初公開(1978年 昭和53年)          *参考 今日は何の日より  キャプテンシステムは、現在のパソコンなどのインター...

しだれ桜
3月28日 天気 晴れ ・アメリカ、ペンシルバニア州スリーマイル島の原子力発電所で、大量の放射能漏れ事故が発生(1978年 昭和54年)                    ...

    3 月 29 日  天気 晴


   ・ 南極越冬隊が南極大陸初上陸                (1957年 昭和32年)
   ・ 最後の米軍、ベトナムから退去               (1973年 昭和48年)   
                                              *参考 今日は何の日より

   一年前のブログを読み返してみたら、カタクリの花を富士宮に見に行ってた。

   天気は晴れだったみたい、しかし今日は曇り、残念ながら富士山は見えない。

   場所は富士根北中学校の道路の反対側、まず驚いたのは去年まで駐車場だったところが鍵がかかって入れない

   今年から、富士根北中学校が駐車場となっているらしい。

   平日なので、見学者は誰もいないので車はそこにおいて見学を看板を見るとここの中学校で管理しているみたい

   簡単な柵をしてあるが、ルールを守ってカタクリの花が年々増えると良いな。

   今日は平日の為、誰も見学者はいないので昨年駐車場があったところ付近に車を止め

   見学に、昨年来たときは、カタクリの花がもっと多く咲いていたように思う(気のせいかな ?)

      一つの茎から二輪のカタクリの花が咲いている


       昨年と比較したときやはり少ないかなあ ?
     


   帰り道二か所で枝垂桜を見つけ、パチリ・・・

   富士宮は蒲原より気温が低いはずだが、桜が満開に 何故だろう



 


    ちょっと寄り道

  チューリップの花を朝と昼何気なく見ていたら早朝は、花弁が閉じているように感じたが  ?
                       早  朝                              ⇒                                昼  間

     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする