里山の農園

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

田舎への帰省 3 ”わが母校と半世紀前”

2017-05-31 | 旅行
        5 月31日  天気 晴れ 

   ・      FIFAワールドカップ 韓国・日本大会が韓国・ソウルで開幕。
6月30日まで。
                                          (2002年 平成14年)
   ・      東京スカイツリーからのテレビ電波送信を開始。
                                          (2013年 平成25年)
                                        *参考 wikipedia & 今日は何の日 & etc 



           私の大好きな田舎の原風景、それはこの場所から見た金峰山





      生まれ故郷にこんなスポットもある、当時は何の興味もなかったが

     田舎へ帰ると足が向く

      

      
             春屋敷の武家屋敷

      鹿児島県の武家屋敷と言うと知覧の武家屋敷が一般邸だが、わが故郷にもこんないいところが残っていたのだ。

 

   

     阿多麓の武家屋敷跡



          薩摩藩の島津家は城を持たなかった

                  それは、下記の武家屋敷が出城の役割を果たしていたから。
          

     県内には他に、・入来(いりき)薩摩川内市入来町浦之名、・隈之城(くまのじょう)薩摩川内市隈之城町、・手打(てうち)薩摩川内市下甑町手打
            ・里(さと)薩摩川内市里町里、・西の浜(にしのはま)薩摩川内市里町薗中、・出水(いずみ)出水市麓、・大口里(おおくちさと)伊佐市大口里、
            ・加治木(かじき)姶良市加治木町朝日町、・蒲生(かもう/姶良市蒲生町上久徳、・知覧(ちらん)南九州市知覧町郡・、坊津(ぼうのつ)南さつま市坊津町坊
            ・大当(おおとう)南さつま市笠沙町片浦大当、・加世田(かせだ)南さつま市加世田武田等 



             阿多中学校跡

     校門とソテツと運動場は当時の面影を残して

                     ここを巣立った卒業生を出迎えてくれました。

                              ソテツと銀杏50年の歳月を過ぎても健在。               

  

             阿多小学校跡

      校門は昔のまま一歩足を踏み入れると向こう側に木造校舎が見え、受付で見学を希望したら

     快く許可してくれました。

 

        約60年前似通った小学校の木造校舎が一部残っていたので現在の持ち主に頼んで見学、

        もっと早い時間だったら、校舎の中をの見学もOKとのこと。
            (次回の楽しみにとっておこう)

 

  


      昔の卒業アルバムを探して比べてみました

   阿多中学校
  

   阿多小学校


   太田小学校
 


             鉄道駅跡 

     東阿多駅には特別の思い出がある、高校へはこの駅から汽車で知覧まで通った、それも一年間だけ

    二年になったころ、集中豪雨で途中の山が崩れ汽車は運休、バス通学にそして廃線の運命に

    約50年ぶりにここに立ったら走馬灯のように昔が・・・・。

    

            役場跡

     阿多役場私が小学校に入った年に昭和の大合併で問題が起きた、それは当時の阿多村と田布施村と合併するか

    阿多村と加世田市と合併するかで村は喧々諤々、結果選挙に出た人が加世田市と合併すると言って立候補して当選

    ところが、前言をひる返し金峰町の誕生となった。

     それからが、ひと騒動今だったらマスコミが黙っていなかっただろう。

    怒った住民達は、小学生を学校に行かせず、の公民館で授業を約半年やった記憶がある。


    それから半世紀、平成の大合併で旧阿多村は、念願かなって南さつま市(旧加世田市)と合併となった    

    


玉ねぎとジャガイモの初掘り

2017-05-30 | 松野
        5 月30日  天気 晴れ 

   ・      東洋工業(現:マツダ)が、世界初となる2ローターロータリーエンジン搭載車のコスモスポーツを発売。
                                          (1967年 昭和42年)
   ・      日本・小笠原諸島西方沖(M8.5)、東京都小笠原村に属する母島と神奈川県二宮町で最大震度5強の揺れを観測する。
                                          (2015年 平成27年)
                                        *参考 wikipedia & 今日は何の日 & etc 



      玉ねぎとジャガイモを初掘り

     自宅のジャガイモを先週初掘りしたが、ちょっと小さ目だった。

     ここ松野の畑のジャガイモは、ホームセンターで購入したから 大丈夫のはず

       一株ではこんなものかな
   

         茎の折れた玉ねぎを半分ほど取った後
                                                        じゃyが芋を半分取った後
 



     収穫した玉ねぎは自宅に帰ったら日陰に吊るし
                                                        ジャガイモは箱に保存

 


        玉ねぎはその日の夕飯に
  


      畑でのおしゃべり仲間と作物談義を教えたり教えられたり勉強中

    
 
       すいかとかぼちゃには先日刈り取ったススキを敷き詰めて
                                                        サトイモと大根の間に植えた生姜いまだに目が出てこない。
    
      


      昨年咲いたひまわりが勝手に芽をだし伸びて花を咲かすのみ
             あと半月もすると咲きそうだ。
    

ひまわりの移植

2017-05-29 | 森の分校
        5 月29日  天気 晴れ 

   ・      トキが国際保護鳥に指定。
                                          (1960年 昭和35年)
   ・      日本年金機構の職員が電子メールの添付ファイルを開封して個人情報約125万件が外部に流出した事が判明。
                                          (2015年 平成27年)
                                        *参考 wikipedia & 今日は何の日 & etc 






             参加された方、ご苦労様でした。
                  又 参加できなかった方次回は参加できるようだったら・・・
                                           ・・・待ってます。

       

    昨年は、暑かったが今年は多少暑さが和らぎ汗もそれほど出ずほっとした感じがある。

   それと2~3日前に雨が降り、これも作業の手助けとなった。


    今年は、ひまわりを2種類植えてみたが結果はこれからの成長で期待をしてください  ? 。


    それともう一つ挑戦してみました、それは下段の畑 耕す予定ではなかったが、手違いで耕すことに

    それを逆手にとって、お遊びをと思い”静岡県のロゴマーク”を描いてみました(キバナコスマスとホウセンカ)。

            怪我の功名を期待してください・・!。

    初めての試みなので、もし失敗したらご勘弁を・・・・・!ご愛嬌と言うことで。


                    ひまわり畑

              作業前                                           出来上がり
 


                     ロゴマーク                    
              作業前                                           出来上がり
 


    参加者は少なかった(20名強)が、その分皆さんの頑張りでひまわりの移植作業は午前中で完了

   最初は作業手順でまごつきもあったが、それも時間がたつにつれて人数の少ないのを意識してか、手際よく進んだかな。


      一部発芽がよくなかったが、苗も足りたし一安心した 

     発芽が悪かった原因は2つ考えられる
     1、日当たりの関係  2、種が市販品でない

    


                打ち合わせ3分前
            

      作業開始
   


            いつの間にか、ひまわりを植える穴を掘る人
                         そのあと水をまく人
                               苗を移植する人
                                    そして又水をまく人

                      作業分担した結果、少人数を皆でカバー。

  

                 正午前にお昼を食べられました。
            



    午後から”静岡県のロゴマーク”の作成にとりかかりました。

           初めてのことなので、ひまわり班からバトンタッチ

         まず、線を引きイメージを膨らませて

  

         富士山  駿河湾  そして 右に雲を入れ。

         植えた時からするとキバナコスモスとホウセンカが大きくなるにつれ
                だんだん変化すると思われます
                         皆さん、 途中経過が面白いはずです
                                暇が出来たら、ぜひ行って見て
                                      こうしたら良いと言うことが多々あると思います

                  教えてください。
              来年の参考にしたいと思います。 
      
 

    
              最後に

   私の個人的な意見として、今回耕うん作業を片方だけの予定が手違いで全部耕うん作業をしてしまいましたが、

   全部耕うんしたほうが、雑草その他の点においてもいいように思われた。

田舎への帰省 2 ”吹上浜砂の祭典”

2017-05-28 | 旅行
        5 月28日  天気 晴れ 

   ・      トキが国際保護鳥に指定。
                                          (1960年 昭和35年)
   ・      ネパールで制憲議会召集、共和制への移行が宣言され、ネパール王国(ゴルカ朝)の治世に終止符が打たれる。
                                          (2008年 平成20年)
                                        *参考 wikipedia & 今日は何の日 & etc 





                        吹上浜砂の祭典へ(5月3日~5月31日)




     帰省目的の一つは、吹上浜砂の祭典を見ること。

     巨大造形物では、さっぽろ雪まつりを見たら次は吹上浜砂の祭典と決めていた。

     写真で見ても大きさがイメージできない、それと雪と砂の違いはあっても一つだけ気になることがある

     どちらも野外に設置され雨が心配、 雪まつりは寒くて雪になってしまいその可能性は少ない

     一方砂の祭典は、梅雨入り前もし雨が降ったら崩れるのではと・・・・よからぬ心配を ?


      数日前、鹿児島地方は大雨が降ったのでチケットを購入後、係員にさっそく聞いてみた

     多少の雨では崩れない少し崩れてもすぐに手直しするらしい、そして砂の強さの秘密が・・・?。


        どんな造形物があるのか そして大きさは 
                            興味津々で入場
 


       謎が解けました
               雨でも崩れない理由がわかりました。
                                    水で濡らしそして固めるの繰り返し
 

          家族で砂の造形を作成中
    +

          最初に出迎えてくれたサンデーくん と 童話の世界
  

            12星座+ねこ座+サンデーくん
           正面からと側面からと覗くとこんな感じ
  


               アラジンと魔法のランプ
           アラビアンナイトの、鼻がかけたら足場を組んで直すのだろうか
                             それともクレーンを使うのかなあ・・・・?。 
  

           雨が降った後の修復が大変では
 

              
    


           メインステージ

       ジャックと豆の木、鶴の恩返し、金太郎、桃太郎他

    


    

             西遊記 と ・・・ と

  

                           ピーターパン          と              チャイコフスキー(白鳥の湖)
 

 

        一般参加者の作品


          最後に展望台から砂の造形を

    


        約2時間の見学のあと
                  ちょっと遅くなった昼食
 

         わが故郷の象徴の金峰山 と 野間岳
                          昔は隣町だったが今では平成の大合併で
                                              南さつま市となり
   

かぼちゃを植えなおし

2017-05-27 | 松野
        5 月27日  天気 晴れ 

   ・      家庭用ゲーム機向けコンピュータRPGの代表的作品である『ドラゴンクエスト』がエニックス。
                                          (1986年 昭和61年)
   ・      神戸市須磨区の中学正門前で早朝,近くの小6生の切断された頭部が見つかる。6/28顔見知りの中3男子を逮捕(神戸小学生殺害事件)。
                                          (1997年 平成9年)
                                        *参考 wikipedia & 今日は何の日 & etc 



       夜中の2時すぎ最後の雨が降っていた
                   明日は、ひまわり の移植予定、天気予報では晴れ
                                 移植の時水を掛ける必要がなくなった
                                           作業はスムーズに運びそうだ。


               今日の空、快晴

                      富士山も久しぶりにすそ野まで見えてます。





     てんとう虫らしき害虫に葉っぱを食べられ
                手でつかもうとすると逃げられ
                         植え替えたはいいが 対策はなし !。

  


        玉ねぎは、茎が倒れ始めたので
                  そろそろ収穫を検討中です

  

       ほうれん草は大きくなる前、とう立ち(薹立ち)しそうです。または「抽苔(ちゅうだい)」と言います。
                {とう(薹)は花を咲かせる茎のことで、花茎が伸びること}

            

        人参 も 大根 もこんなに成長しました。

  

        いんげんの花 薄いピンクから白い花へ変わっていくのかなあ ・。