里山の農園

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ちきゅう

2017-12-30 | ぶらーり ブラブラ
        
     12 月30日  天気 晴れ 


   ・         文部省、6・3・3制教育制度決定。
                                                      (1946年 昭和21年)

   ・         サモアとトケラウが標準時を(夏時間はUTC-10 から UTC+14)に変更。2011年12月29日の翌日が同31日となる。
                                                      (2011年 平成23年)

                                                                                     *参考 wikipedia & 今日は何の日 & etc 







       12月24日(日曜日)清水港日の出ふ頭にて地球深部探査船”ちきゅう”の一般公開の抽選にあたり、見学に。

       日の出埠頭には、日本丸、海洋丸の帆船見学以来である

       調べて見ると、”ちきゅう”は海洋研究開発機構が運用する日本最大の科学掘削船で

        ・全長:210m(新幹線8両くらい)
        ・型幅:38.0m(フットサルのコートくらい)
        ・高さ:130m(船底からの高さ:30階建てのビルくらい)
        ・デリック(掘削やぐら):70m
        ・総トン数:56752トン

       と言う訳でいかに大きいかわかる。



     清水駅を降り日の出埠頭に向かったが、ドリームプラザから掘削やぐらが見え、観覧車と同じくらいの高さに見える。


      実は今回大変なへまを犯してしまった。

     写真を2~3枚撮ったところで、カメラにアラームが発生調べてみるとカメラの底のふたが開いている

     よくよく見ると、SDカードが入っていないどこかで落としたと思いがっかりしたが、助け舟が現れた。

     それは、娘夫婦快くSDカードを貸してくれた。

     感謝しつつ見学に、見学時間は11時~12時

    遠くから見てもまるで鉄塔がたっているように見える

  

   近くから見上げてみると

 

    艦上から見下ろしてみると

 

     受付まで15分並びそれから乗船するまで30分

 

      掘削能力 は海底下7000m



 

     海底の地層の標本

 

     艦内の見物客

    

   艦内から波止場をみると見物予定の人が受付待ちと乗船待ち



     近くを通過中の船には、カモメが群がっている

 

             ちょっと寄り道

     クジャクサボテンの実を見つけました
                   初めて見ました。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正月飾り

2017-12-28 | 森の分校
        
     12 月28日  天気 晴れ 


   ・         イスラエルがベイルート襲撃、イスラエル軍空挺部隊が夜間レバノンの首都ベイルートの国際空港を攻撃。
                                                      (1968年 昭和43年)

   ・         日本の岸田文雄外相と韓国の尹炳世外相が、日本軍慰安婦問題で「最終的かつ不可逆的に解決」として合意。
                                                      (2015年 平成27年)

                                                                                     *参考 wikipedia & 今日は何の日 & etc 







        興津川の上流へ来ると川から湯気がゆらゆらと立ち上がっている



        いかに外気が寒いか、道路わきは霜が降り真っ白。

  

        霧氷が見られるとは・・・・。



     3年目になったらこんなに大きくなり
                       白い花が咲くのはあと何年後かな

 

       

        23日(祝日)は例年、松飾を作成していが、今年は私とOさんの二人

       現地に10時前に到着した時誰もいない、仕方ないので竹を1本倒して松飾用に準備を進めていたら

       Oさんが到着、二人で竹を必要長に切り早々と切り上げた。


        自宅に持ち帰って、門松用に作成し・・・・、あとは松と南天と・・・・・を準備したいが、・・・・

       松はちょっと無理、しかし南天は富士川の河川敷で調達したが実はすでに落ちているがこれで良しとする。





       

   門松を飾るのは28日がいいらしい。

  29日は二重苦、 31日は一夜飾り

   と言うことで調達できる飾りを探して玄関に置こう。

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横断歩道で歩行者がいるときは

2017-12-22 | ぶらーり ブラブラ
        
     12 月22日  天気 晴れ 


   ・         太政官制が廃止され、わが国初の内閣成立。首相は伊藤博文。
                                                      (1885年 明治18年)

   ・         マダガスカル島沖合で”生きている化石”シーラカンス発見される。
                                                      (1938年 昭和13年)

   ・         ベルリン・ブランデンブルク門の開通式。18年ぶりに自由通行。
                                                      (1989年 平成元年)

                                                                                     *参考 wikipedia & 今日は何の日 & etc 




      富士市へ買い物に出かけ、駐車場に車を止め歩きはじめたら警官が走行中の車を止め道路わきへ寄せさせ

     運転者に注意し始めた。

      シートベルトは着用してるし、携帯でもかけながら走ったのだろうかと思った。

     もう一人警官が寄ってきたので、何の取り締まりか聞いてみた。

      横断歩道で歩行者がたっていたのに止まらなかったからと教えてもらった。

     私も普段、一旦停止は心掛けているが、横断歩道でもし人がいたら気づいたら止まるかもしれないが

     横断歩道近くだったら、ブレーキをかけて止まりきれそうになかったらそのまま走っているのが現状だ。

     なぜこんな取締りをやっているのだろうと思い考えたが、先日下校途中の小学一年生がトラックに轢かれたことを思い出した。

     この時は、トラックの運転手は信号が青だったと言ってるが・・・・・?。


       横断歩道の標識が見えたらスピードを減速し、歩行者がいないか注意するよう心がけようと思った。

      私だけでなく、皆さんも心がけましょう。






     なかなか色づかないパッションフルーツをついに収穫することにした。

     実になって約一か月半たつがいまだに色づかず、年を越しそうなのでついに決心し、収穫することに

     二階の日当たりのよい部屋で、日光浴をさせて色づかせるつもりです。

 


            今日は富士山を何カ所か駆け廻ってみました

          冬場毎日見られる富士山もところ代えれば品代わる…いろいろな趣を

          感じながらシャッターを押しました。

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再挑戦

2017-12-19 | 松野
        
     12 月19日  天気 晴れ 


   ・         水島製油所事故、三菱石油水島製油所のタンクから重油が大量に流出し、瀬戸内海に流れ込み漁業などに大きな被害をもたらした。
                                                      (1974年 昭和49年)

   ・         モンゴルで史上最高気圧1085.6hPaを観測。
                                                      (2001年 平成13年)

                                                                                     *参考 wikipedia & 今日は何の日 & etc 



      先日の土曜日、富士山に笠雲がでて
                       翌日の日曜日雨間違いなしと思っていたが
                                           意外や意外、雨は降らなかった。

         その時の天気予報でも雨が降ると言っていたのだが、外れました。





    高菜は虫にやられほぼ全滅状態となり、種が残っていたので時期的には遅いが蒔き

   なかなか発芽しないのであきらめていたが、多少ではあるが発芽している。

   早く大きくなるよう、虫よけのネットを取り付け寒さ対策も万全・・・・?

   
 



    玉ねぎ今年は、マルチを利用し万全を喫したがこれも外れ
                               ところどころ枯れて消えている。

 


      久しぶりに満足のいく収穫が出来ました。

     このキャベツ、どこに出しても恥ずかしくない自慢の一品

                                 それに、自慢の無農薬

      

  我が家の勝ち組を紹介
   
        キャベツ と 聖護院大根 と 大根 と ブロッコリー(あとは、脇芽だが)

   

      勝ち組があれば、負け組も存在する

    ハクサイ と 高菜

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕎麦打ちと餅つき

2017-12-17 | 森の分校
        
     12 月17日  天気 晴れ 


   ・         ライト兄弟が動力機の初飛行に成功。
                                                      (1903年 明治36年)

   ・         京福電気鉄道越前本線列車衝突事故(松岡町)。なお同社は、翌年6月24日にも事故を引き起こす。
                                                      (2000年 平成12年)

                                                                                     *参考 wikipedia & 今日は何の日 & etc 



     富士川の河川敷によって今朝の富士山を一枚撮ってから
                                  出発 !





     12月中旬ともなると朝晩めっきり寒くなり布団から出るのもだんだん遅くなる毎日だ。

     しかし、今日は蕎麦打ちと餅つきのイベントが待っている。


           本日の予定の説明を受け、ソバ打ちと餅つきの準備にとりかかって

        

   

 

 


     今日の参加者は38名だったらしい、いつもこれくらいの参加者があると活気があっていいのだが


      今までは畳に座ってソバを打っていたが、腰が痛いと言う人が増え、テーブルを利用してやってみました。

     結果は好評だったみたい、誰も腰が痛い疲れたという言葉を発する人はいなかったみたい。

     ” 三人寄れば文殊の知恵 ” 

          蕎麦打ちも昨年までは男性が多かったが
                       今年は女性も果敢に多数参加しすそ野が広がっていくみたい。

       

      今年はソバが不作だったが、それでも無事ソバ打ちもできました。



 



      餅つきはお互いの合うんの呼吸が必要と言われるが
                       さすがになれたものだ。・・・ただ感心するのみ。

 

    蕎麦屋 八兵衛さんから
                      差し入れもあり                       
                                                             トッピングしてみました
   

     全員でそばとお餅の
                昼食会を

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする