読谷村立 古堅南小学校・幼稚園

古堅南小学校・幼稚園の最新情報を掲載しています。

花と野菜がいっぱいの自然豊かな学校です。

【幼稚園】 秋の遠足 ~二ライ消防~

2011-11-29 | 古堅南幼稚園

~秋の遠足in二ライ消防本部~

11月24日(木)は、園外保育(秋の遠足)で嘉手納町の二ライ消防見学に出かけました。なんと、3kmの道のりを50分で歩いて二ライ消防に着きました。二ライ消防では、勤労感謝の日にちなんで、感謝の集いを持ち、園児たちが心をこめて作ったプレゼントを手渡しました。

消防署では、署内の見学や消防車に乗って署内を巡回したり、全園児ホースを持って、放水体験もさせてもらいました。「大きくなったら消防士になりたい」という子がもっと増えそうです。

お弁当は屋良城跡公園に移動して食べました。現地でのお迎えのご協力ありがとうございました。また当日は、交通安全見守りとして、古堅駐在所の前川さんと、花城さんのご協力もありました事お知らせ致します。

<shapetype id="_x0000_t202" coordsize="21600,21600" o:spt="202" path="m,l,21600r21600,l21600,xe"><stroke joinstyle="miter"></stroke><path o:connecttype="rect" gradientshapeok="t"></path></shapetype>預かり保育の迎えは、島袋さんと上門さんのご協力がありました。

Photo_2

1_3


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成23年度 相互交流授業研究会

2011-11-29 | 2学年

 先週の火曜日、11月22日に読谷村では相互交流授業研究会が行われました。小学校では、本校と古堅小学校、中学校では読谷中学校で、村内の幼・小・中学校の先生方の先生方が集うなか授業研究会が行われました。

 古堅南小学校では、中村和子先生と2年4組のみなさんが、国語の授業をしました。2年4組のみなさんは、多くの先生方に囲まれながらも、みんな生き生きと活発に授業に参加していました。

0b


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中頭地区小学校・音楽発表会

2011-11-29 | 6学年

昨日、沖縄市民会館にて「中頭地区小学校・音楽発表会」がおこなわれました

6年生全員で「地球星歌~笑顔のために」を披露してきました

館内は撮影禁止でしたので、外での練習風景と舞台裏の写真を載せたいと思います

そして、なんと12月27日に行われる「沖縄県小学校・音楽発表会」の代表として選ばれました

これまでの練習の成果が十分に発揮できた素晴らしい合唱で、聞いている側も鳥肌が立つほどでした6年生のみなさん、今度は県大会に向けて頑張って下さい

20111129


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【幼稚園】 東日本復興支援バザーin古堅南幼稚園

2011-11-29 | 古堅南幼稚園

<shapetype id="_x0000_t144" path="al10800,10800,10800,10800@2@14e" adj="11796480" o:spt="144" coordsize="21600,21600">

今、僕たち私たちにできる小さなこと・・・

</shapetype>

<shapetype path="al10800,10800,10800,10800@2@14e" adj="11796480" o:spt="144" coordsize="21600,21600">

  ~一人の一億円より一億人の1円~

</shapetype>

<shapetype path="al10800,10800,10800,10800@2@14e" adj="11796480" o:spt="144" coordsize="21600,21600"><formulas><f eqn="val #1"></f><f eqn="val #0"></f><f eqn="sum 0 0 #0"></f><f eqn="sumangle #0 0 180"></f><f eqn="sumangle #0 0 90"></f><f eqn="prod @4 2 1"></f><f eqn="sumangle #0 90 0"></f><f eqn="prod @6 2 1"></f><f eqn="abs #0"></f><f eqn="sumangle @8 0 90"></f><f eqn="if @9 @7 @5"></f><f eqn="sumangle @10 0 360"></f><f eqn="if @10 @11 @10"></f><f eqn="sumangle @12 0 360"></f><f eqn="if @12 @13 @12"></f><f eqn="sum 0 0 @14"></f><f eqn="val 10800"></f><f eqn="cos 10800 #0"></f><f eqn="sin 10800 #0"></f><f eqn="sum @17 10800 0"></f><f eqn="sum @18 10800 0"></f><f eqn="sum 10800 0 @17"></f><f eqn="if @9 0 21600"></f><f eqn="sum 10800 0 @18"></f></formulas><path o:connectlocs="10800,@22;@19,@20;@21,@20" o:connecttype="custom" textpathok="t"></path><textpath fitpath="t" on="t" style="v-text-kern: t"></textpath><handles><h polar="10800,10800" position="@16,#0"></h></handles><lock text="t" shapetype="t" v:ext="edit"></lock></shapetype><shape id="_x0000_i1025" fillcolor="black" type="#_x0000_t144" style="WIDTH: 507.75pt; HEIGHT: 18pt"><shadow style="color: #868686;"></shadow><textpath string="~今、ぼくたち、わたしたちにできる小さなこと~" trim="t" fitshape="t" style="FONT-FAMILY: &quot;HGS創英角ポップ体&quot;; v-text-reverse: t">

園児たちは5歳児なりに、メディアを通して東日本大震災の出来事を知っており「大変な被害」だと受け止めている様子。 

同じ日本で、生活に困っているひとがいる。大人たちは「募金」をしたり何やらテレビで言ってるけど・・・と関心を持って生活しています。

<shapetype id="_x0000_t75" path="m@4@5l@4@11@9@11@9@5xe" o:spt="75" coordsize="21600,21600" stroked="f" filled="f" o:preferrelative="t"><stroke joinstyle="miter"></stroke><formulas><f eqn="if lineDrawn pixelLineWidth 0"></f><f eqn="sum @0 1 0"></f><f eqn="sum 0 0 @1"></f><f eqn="prod @2 1 2"></f><f eqn="prod @3 21600 pixelWidth"></f><f eqn="prod @3 21600 pixelHeight"></f><f eqn="sum @0 0 1"></f><f eqn="prod @6 1 2"></f><f eqn="prod @7 21600 pixelWidth"></f><f eqn="sum @8 21600 0"></f><f eqn="prod @7 21600 pixelHeight"></f><f eqn="sum @10 21600 0"></f></formulas><path o:connecttype="rect" gradientshapeok="t" o:extrusionok="f"></path><lock v:ext="edit" aspectratio="t"></lock></shapetype>

<shape id="図_x0020_4" type="#_x0000_t75" o:spid="_x0000_s1026" style="Z-INDEX: 1; POSITION: absolute; TEXT-ALIGN: left; MARGIN-TOP: 79.15pt; WIDTH: 75.75pt; HEIGHT: 42pt; VISIBILITY: visible; MARGIN-LEFT: 429.7pt; LEFT: 0px; mso-wrap-style: square; mso-wrap-distance-left: 9pt; mso-wrap-distance-top: 0; mso-wrap-distance-right: 9pt; mso-wrap-distance-bottom: 0; mso-position-horizontal: absolute; mso-position-horizontal-relative: text; mso-position-vertical: absolute; mso-position-vertical-relative: text"><imagedata o:title="11-1080_c" src="file:///C:DOCUME~1ADMINI~1LOCALS~1Tempmsohtmlclip11clip_image001.png"></imagedata></shape> 私たちが住む沖縄では、直接的な節水、節電、買い物制限などを強いられているわけではなく、家もあり、遊び場もあり、生活は守られているので、実感として理解は難しいかも知れませんが、小さな自分たちにも協力できるという「体験」が、社会参加への芽生えになると信じて、11月の保育参観日に「復興支援バザー」をしました。すでに家庭から集まった物資を被災地に送ったり、クラスで、園全体で、子どもたちなりにできることに取り組みました。

     

     【バザーの準備~看板作り・クッキー作り~】                        

Photo

2

1_2

            【バザー当日】                  4

</textpath></shape>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【幼稚園】  保育参観日~チャレンジ大会~

2011-11-29 | 古堅南幼稚園

11月16日(水)  ~楽しかったチャレンジ大会~

16()の保育参観日はチャレンジ大会と東日本復興支援バザーをしました。

チャレンジ大会では、それぞれに目標に向かって取り組んできた、たけうま、フープ、縄跳び、ケンパ等、運動遊びを披露しました。また運動会では出来なかった玉入れ、綱引き、クラス対抗リレーなどにもチャレンジし、楽しい時間を過ごすことが出来ました。おとうさんおかあさん、おじいさん、おばあさんと、たくさんの応援があり、園児たちも大張りきりでした。

幼稚園では、運動遊びは「出来る、できない」よりも、その子なりの目標に向かって意欲的に取り組もうとする姿を大切に育んでいきたいと、認め励ましています。ご家庭でも、出来るようになったことを一緒に喜んでやってください。また、今出来ないことでも、「頑張ればできるようになる」ことや「毎日少しづつチャレンジしようとする姿」を一緒に応援していきたいものです。応援、ありがとうございました。

        

        【チャレンジ大会の様子】

3


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする