読谷村立 古堅南小学校・幼稚園

古堅南小学校・幼稚園の最新情報を掲載しています。

花と野菜がいっぱいの自然豊かな学校です。

2月のお誕生日会

2024-02-29 | 古堅南幼稚園

ブログの閲覧ありがとうございます。

2月28日(水)は2月のお誕生会が行われました。

今月のお誕生会には、古堅南小の教頭先生がスペシャルゲストとしてきていました。園児のためにクラリネットの演奏をしていただきました。

その後、2月生まれの5人が入場し、お友達から誕生日を祝ってもらいました。今月の司会は1組のお友達が務めてくれました。

1人1人の自己紹介。今日は全員が自分で自己紹介することができました。堂々とできる子もいれば、少し照れながらも頑張って紹介している子もいました。

次に、みんなから歌のプレゼントがありました。

今月も大きなケーキが出てきました。バースデーソングの後にみんなでタイミングを合わせて「ふっー」、ろうそくの火を消すことができました。

次に園長先生や担任の先生から、2月生まれの園児1人1人にプレゼントが贈られました。

恒例の園長先生のマジックの後は、園長先生の魔法の呪文で大きな魔法のケーキの中から、ライオンの形をしたおいしそうなケーキが出てきました。あれっ、この前、お別れ遠足で言ったこどもの国のライオンさんに似ているかも。

「いただきまーす」のあいさつの後、園児たちは、おいしそうにケーキをいただきました。

今月もみんなニコニコ楽しいお誕生会となりました。お誕生会も、来月で最後となります。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月の献立表

2024-02-29 | 学校紹介

ブログの閲覧ありがとうございます。

 

3月の献立表です。ご確認ください。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年度最後の授業参観日

2024-02-23 | 学校行事

ブログの閲覧ありがとうございます。

 

2月22日(木)に、授業参観が行われ、体育館では低学年のミニミニ発表会が開催されました。ミニミニ発表会はこれまで学習してきたことを中心に発表しました。

1年生は、1年を通してやってきた「読み」の練習を早口言葉などで発表したり、ダンスを踊ったりしました。

3年生は、音楽の時間などで練習してきた歌やリコーダー演奏を披露しました。

今年度最後の授業参観ということと、低学年のミニミニ発表会も一緒に開催されるということもあって、体育館も各クラスや廊下まで、保護者やおじいちゃん、おばあちゃんでいっぱいでした。

2年生は生活科で、タブレットを使って生まれてからこれまでの生い立ちについて、1人ずつ発表していました。それを見る保護者で廊下はいっぱいでした。

子供たちと一緒に理科の実験をする保護者の姿も見られました。

本日は、お忙しい中、今年度最後の授業参観にお越しいただき誠にありがとうございました。今年度も残り1ヶ月ちょっとですが、よろしくお願いいたします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新児童会役員 認証式・引継ぎ式

2024-02-13 | 学校行事

ブログの閲覧ありがとうございます。

 

2月7日(水)は体育館に全児童を集めて、「新児童会役員 認証式・引継ぎ式」が行われました。

校長先生から、旧児童会役員一人一人へ感謝状が、新児童会役員一人一人へ任命書が授与されました。

その後に旧児童会役員一人一人から、「みんなで企画を考え、それを実施するという貴重な経験ができてよかった。」、「南っ子ミニまつりではみんながとても喜んでくれてうれしかった。」、「この経験を中学校に行っても生かしたい。」など、一年間児童会役員の仕事を通しての感想が述べられました。

また、新児童会会長から「他の役員と協力して、みんなが笑顔で登校できる学校にしたい。」という抱負が述べられました。

旧児童会役員の皆さん、みんなが楽しめる取り組みをたくさん企画し、実施してくれて本当にありがとうございました。

そして、新児童会役員の皆さん、旧児童会役員の意志を引き継ぎ、みんなが笑顔になれる、明日も登校したくなる学校づくりに向け、いろいろなことを企画、実施してくれることを期待しています。頑張ってください。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お弁当の日

2024-02-13 | PTA

ブログの閲覧ありがとうございます。

 

2月9日(金)は、PTA主催の「お弁当の日」でした。子供たちは朝から、お弁当箱を持ってニコニコ登校していました。

休み時間のたびに何度も担任にお弁当の中身や自分が作ってきたことの報告をする子供たち。給食の時間まで待ちきれないようでした。

いよいよ給食の時間。いつもより元気な声で「いただきます」をして、作ってきたお弁当をいただきました。

「これと、これと、これは自分で作ったんだよ。」、「弁当に詰める作業をお手伝いしたよ。」、「学校で育てた野菜や入れてきたよ。」などなど、たくさん報告してくれました。おかげで、

給食時間が終わることには、どの子のお弁当箱も空っぽ。おいしくいただくことができました。

これをきっかけに、家で料理のお手伝いができるといいですね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする