読谷村立 古堅南小学校・幼稚園

古堅南小学校・幼稚園の最新情報を掲載しています。

花と野菜がいっぱいの自然豊かな学校です。

第二学期終業式⇒どの顔も素敵

2010-12-24 | 校長室より

 今日、12月24日(金)は小学校、幼稚園とも第二学期終業式がありました。

壇上からは素敵な笑顔が多く見えました。二学期頑張ったんだな。良いお正月を過ごして、元気な顔で1月6日(木)の第三学期始業式に会いましょう。「良いお年を!」

Syuugyousiki


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンタクロースがやってきた♪

2010-12-24 | 給食・食育

明日はクリスマス今日、古堅調理場の職員がサンタクロースの格好をして、1年生にクリスマスオムレットケーキを配布してくれました

Cimg3732

みんな嬉しそうッ

Cimg3742 Cimg3739

Cimg3737 Cimg3743

古堅調理場のみなさん最高なサプライズありがとうございました

Cimg3744


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月24日の給食

2010-12-24 | 給食・食育

今日は、2学期最後2010年最後の給食でした

牛乳、麦ごはん、チキンフライ、ビーフストロガノフ、いんげんとエリンギのソテー、クリスマスオムレットケーキ

Cimg3747 Cimg3748

ハッピーメリークリスマス

明日はクリスマスイエス・キリストの誕生日とされる日で、4世紀頃から祝う習慣がひろがりました。クリスマスの食卓に欠かせないのが七面鳥といわれています。今日は七面鳥の代わりにチキンフライを出しました。

明日からは冬休みですねあッという間に1年が過ぎ新しい年を迎えます。寒さも深まってきましたが、風邪をひかないように気をつけて冬休みを過ごしましょうね


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メダル表彰式②

2010-12-24 | 古堅南幼稚園

(幼稚園) 今日は第4回のメダル表彰式でした。第3回のメダル式(12月19日)は2人の

表彰でしたが、今日は14人もメダルをもらいました。友だちの励ましはもちろんですが、

お家の人の励ましも大きかったようです。「おじいさんと一緒に学校に来て鉄棒やったよ。

いつもいつも頑張ったよ。」「お家で布団や洋服で山をつくってやったよ。そしたらとびばこが

できるようになった」等・・・一人一人が忍耐強く頑張っている様子や、家族で応援している様

子がみられます。メダルをもらった人がこれまでに56人でした。25人の子ども達は、「3学期

も頑張るよ、出来るようになったから楽しい、もっとやってみるよ」と話していました。これまで

の頑張りを認め、これからも頑張ってほしいねという事で、がんばりま賞のメダルをもらい、

にこにこ笑顔の様子でした。

P1030844P1030941 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2学期終業式

2010-12-24 | 学校行事
1校時に2学期の終業式が行われました
2学期に頑張ったことをかわいいかわいい2年生と,卒業間近の6年生の代表4人が元気いっぱい発表してくれました

Cimg3720_2

「1×1=1 1×2=2 1×3=3........ 9×7=63 9×8=72 9×9=81」
2年生は,かけ算九九の発表と鍵盤ハーモニカなど...
Cimg3721 Cimg3722
Cimg3724 Cimg3725
6年生は運動会で応援団をしたこと,修学旅行でのドキドキしたフォークダンスのこと,音楽発表会で足が震えるほど緊張したことなど2学期を振り返り「小学校生活も残り3ヶ月『さすが6年生』と思われる様な行動をとりたいです」と,意気込みを発表していました。

Cimg3726_2

校長先生は「2学期がんばったな~という顔をしていますね。運動会や実践報告会などよく頑張ってくれました南っ子の活躍が地域の方,保護者に伝わったと思います」とお話して下さいました

Cimg3729

教頭先生からは「お正月楽しみですか?」大きな声で「あけましておめでとうございます」と,あいさつ忘れないで下さいねとお話してくれました。
3学期も元気に登校してくださいね

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする