ブログの閲覧ありがとうございます。
9月1日(月)に2学期始業式が行われました。真っ黒に日焼けした子、少し背の伸びた子など、1学期終業式よりも少し、成長した子どもたちの様子に微笑ましく思いながら眺めていました。始業式には幼稚園児も参加し、幼小合同での始業式となりました。
【開式の言葉】
教頭先生による開式の言葉で、始業式が始まりました。幼稚園生も上手に返礼することができました。
【児童代表あいさつ】
児童を代表して、児童会役員があいさつをしました。「二学期はあいさつ日本一を目指して頑張っていきましょう。」と目標が掲げられました。
【校長先生のお話】
校長先生からは、「甲子園で初優勝した沖縄尚学高等学校の選手のように、皆さんも2学期、しっかりと目標を立ててそれに向かって頑張ってほしい。」と子ども達へメッセージが贈られました。また、「車での事故に合わないよう横断歩道の渡り方や自転車の乗り方」についての注意もありました。
【終わりの言葉】
教頭先生からは、「2学期も頑張っていきましょう。」という終わりの言葉が述べられました。
78日という3つの学期の中で一番長い2学期がスタートしました。
「明日も登校したくなる学校づくり」を目指して職員一丸となって頑張っていきますので、保護者の皆様のご理解・ご協力よろしくお願いしたします。