goo blog サービス終了のお知らせ 

読谷村立 古堅南小学校・幼稚園

古堅南小学校・幼稚園の最新情報を掲載しています。

花と野菜がいっぱいの自然豊かな学校です。

【幼稚園】 「お兄さんお姉さん達上手だったね!」

2011-11-04 | 古堅南幼稚園

11月1日(火) 校内合唱コンクールにお誘いがありました。

園の時間の都合で、中座しなければならなかったのですが、

「先生もっと聞きたかった」「とっても上手だったね」

園児たちもにわか評論家になって。「〇年生がきれいな声だったね」等々・・・。

開会の校歌斉唱は、運動会にも歌ったので、園児たちも自信満々で歌いました。

「小学生になったら私たちも出るよね」 

またひとつ、小学校生活へのわくわく感が増えました。

2011111


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【幼稚園】  10月の行事 あ・ら・か・る・と④

2011-11-04 | 古堅南幼稚園

10月31日(月) 10月生まれの誕生会

10月生まれの誕生会は、ゆうかさんのお父さんの大型絵本の読み聞かせのサプライズがありました。

園長先生のギターで楽しい歌声も・・・。

誕生児のおうちの方もお祝いに駆けつけて下さいました。

10

101


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【幼稚園】  10月の行事 あ・ら・か・る・と③

2011-11-04 | 古堅南幼稚園

           10月28日(金) 親子体験給食会

親子体験給食会は、96%の参加率でした。

保護者の皆様の給食に対する意識の高さがうかがえました。

1.実施期日  平成231028日(金)

2.目  的  【園 児】就学への意欲を育み学校給食への期待感を高める。

        【保護者】親子体験給食の趣旨を理解し学校給食及び食育への関心を高める。

3.場  所  古堅南幼稚園

4.対  象  古堅南幼稚園児76名、保護者76名、幼稚園職員6

5.内  容  

   ○11:3011:15 受付・会場へ移

   11:3012:00

     お箸の持ち方、鉛筆の持ち方」:保護者、園児

    講師:古堅南小学校栄養職員 生田 葵  氏 

   ○12:0013:00 配膳・給食・片づけ

   ○13:0013:30 

      「学校給食の話・食育の話」 :保護者

    講師:古堅調理場栄養教諭  儀保 君子 氏

201110281

201110282

201110283

201110284

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【幼稚園】  10月の行事 あ・ら・か・る・と②

2011-11-04 | 古堅南幼稚園

10月28日(金) 就学時健康診断【視力・聴力】

「もうすぐ1年生になるから健康診断するんだよね」

そろそろ、園児たちも就学を意識するようになりました。

20111028


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【幼稚園】  10月の行事 あ・ら・か・る・と①

2011-11-04 | 古堅南幼稚園

古堅南幼稚園では10月もたくさんのできごとがありました。

最新情報のブログアップが追い付かず、まとめて紹介いたします。

                【運動会】

力を合わせて頑張った運動会。お父さんお母さん、おじいさん、おばあさん

お客さま、応援ありがとうございました。

小学校の協力で、幼稚園の閉会式もプログラムに取り入れてもらいました。

Photo

21

24_2

               

                 【実習生】

実習生がんばりました。

人の出会い、触れ合いは、時の長さじゃないように思います。

「先生たちと遊んでy楽しかった」「また遊びに来て下さい」等々・・・。

お別れの会はみんなで名残を惜しんで過ごしました。

Photo_2


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする