goo blog サービス終了のお知らせ 

読谷村立 読谷小学校・幼稚園 公式HP

読谷小学校・幼稚園の公式ホームページになります。

音楽鑑賞会

2013-10-02 | 教頭だより
今日は、音楽鑑賞会でした。管楽器のアンサンブル、たくさんのハンドベル
による演奏、ボディーパーカッション、オペレッタ「白雪姫」と盛りだくさんで、
子供たちは音楽の楽しさを満喫していました。
東邦音楽短期大学の皆さん、本当にありがとうございました。

PS.村教育委員会からも、演奏者の皆さんに 「楚辺ポーポー」の差し入れ 
  がありました。ありがとうございました。

Dsc_0230

Dsc_0205

Dsc_0221

Dsc_0227





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4~6年で、運動場整備・テント設営行いました

2013-09-26 | 教頭だより
 日曜日の運動会に向けて、4~6年生で運動場の整備と、テント設営
を行いました。みんな働き者でおよそ40分くらいで、終えることができ
ました。児童の皆さん、体育主任を始め先生方、お疲れ様でした。

Dsc_0215

Dsc_0213

Dsc_0205

Dsc_0204




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「運動会へのご案内」と「会場設営図(場所取り)」、「27(金)下校時刻変更」の文書です

2013-09-26 | 教頭だより

 子どもたち、毎日運動会に向けて頑張っています。当日の応援
よろしくお願いします。また場所取りの方も時間を守って、よろしく
お願いします。
 先週ご家庭に発送した通知文をアップしますので、ご活用下さい。
202

2203

3204

130927205


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運動会に向け 準備着々

2013-09-06 | 教頭だより

 昨日、運動会の紅白応援団の結成式がありました。
 また、入退場門も今年度一つ 追加で作成しています。
 子供も職員も頑張っています。

Dsc_0147 応援団結成式

Dsc_0148 体育主任 玉和先生ありがとう!

文責:教頭


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/4(水) 沖縄県広域地震・津波避難訓練の様子

2013-09-06 | 教頭だより

 9/4 2校時に見出しの避難訓練が行われました。全校児童が避難に
要した時間はおよそ4分。全員の無事の確認まで入れて5分という素早さ
でした。事前の防災ビデオの視聴と合わせて、災害について考える貴重な
時間となりました。
 今後、数十年のうちに予測されている南海トラフを震源とした大規模
な地震は、沖縄にも大きな影響を与えるものと思われます。今のうちから
地震の際の安全について、指導を徹底していきたいと考えています。

 ご家庭でも、海の近くや、大型スーパー、公園など、常に、「ここで地震に
遭ったらどこに逃げる?」と、問いかけ、お子さんが自分で自分の身を
守れるような声かけをお願いいたします。

Dsc_0128 Dsc_0134
 頭を守り、「お・か・し・も・ち」を合言葉に運動場へ素早く避難しました。

Dsc_0142 Dsc_0144
 全体集会で校長先生より、命を守る行動の大切さについてお話がありました。
 また、読谷交番所長の新城警部補も視察にかけつけてくれました。「不審者
情報など、困ったことがあったら、すぐに連絡してください。」の言葉に頼もしさ
と安心を感じました。これからどうぞよろしくお願いします。文責:教頭


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読谷クラブ(バレー部)全国大会の報告

2013-09-01 | 教頭だより

 読谷クラブが、29日(木)午後3時、職員室で全国大会の報告を行いました。

 「全国大会では、雰囲気に圧倒され、緊張したが、1勝できて
良かった。この経験を今後の学校生活に活かしていきたい。
応援ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。」と、
キャプテンがしっかり挨拶し、校長先生からねぎらいの言葉を
頂きました。

 バレー部の皆さん、支えてくださった、監督の上地さんをはじめ、
コーチ、保護者の皆さん、先生方に感謝の気持ちを忘れず、これ
からも頑張って下さいね。本当によく頑張りました。お疲れ様でした。

Dsc_0142


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボクサー犬(闘犬)確保されたとの情報入りました

2013-09-01 | 教頭だより

 29日(木)に伊良皆郵便局近くの民家から、ボクサー犬(闘犬)が
逃げ出したとお知らせしましたが、29日午後6時頃、飼い主の
もとに戻ったという情報が入りましたのでお知らせします。
 保護者の皆様には、ご心配をおかけしました。ご協力ありがとう
ございました。
 ※読谷中には当日この情報が入っていたようですが、本校には、
何らかの手違いで情報が入ってきていなかったことを申し添えます。
 文責:読谷小教頭
 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

校内研修<夏期後半>の様子

2013-08-30 | 教頭だより

 27~29日は、午前中夏期補習で久しぶりに子供たちの声が学校に
響きました。
 午後は、夏期校内研修で先生方も勉強しましたよ。その様子をアップします。

 27日(火)午後2時より お互いの授業を紹介しあう研修で、美和子先生、
りか先生が日ごろの授業を全員の前で紹介しました。その後、3グループ
に分かれて、各自の授業内容を紹介しあいました。
 楽しく、たいへん参考になる研修会となりました。文責教頭
Dsc_0129
Dsc_0132
Dsc_0133
Dsc_0134


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音楽部、九州吹奏楽コンクールで 銅賞受賞!!

2013-08-23 | 教頭だより
 皆さんこんにちは。さて、旧盆などで、報告が遅れましたが、見出しの
通り、音楽部が銅賞を受賞しました。おめでとうございます!!

 「子供たちは力を出し切りました。しかし、銀賞以上を目標にしていた
ので、少し残念な結果になりました。子供達も九州大会のハイレベルな
演奏を肌で感じ取ってくれたものと思います。これから基礎から鍛え直し
ていかないといけない事に気づかせてくれた大会でした。これからも
頑張っていきますので応援よろしくお願いします。

 「同行の保護者の皆さんの支えが大変力になりました。あらためて感謝
申し上げます。」との先生のお話でした。

 音楽部の皆さん、今回学んだことを活かして、今後さらなる飛躍を期待
しています。たいへんお疲れ様でした。(^-^)ゞ (^-^)/

文責:教頭

 

 






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音楽部九州吹奏楽コンクールへ出発!

2013-08-14 | 教頭だより
本日、8:40、音楽部が九州吹奏楽コンクール(福岡)に向けて、
本校を出発しました。その時の出発式の様子です。

Dsc_01141
支えてくれたお父さんお母さんに感謝し、精一杯頑張りましょう!

Dsc_01221
校長先生「精一杯力を出し切って、一回り成長した姿を見せてください。」

Dsc_01261
記念写真ではいチーズ!

Dsc_01291
先生方も手作り横断幕でお見送り。


音楽部の皆さん、精一杯頑張ってきてくださいね。


昨日はバレー部が全国大会(東京)に出発しています。

両部ともに頑張ってほしいですね。良い知らせを待って

います。そして、成長した姿でかえって来て下さいね。


文責:教頭








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休み地域塾2日目の様子です

2013-08-06 | 教頭だより

 毎日暑い日が続きますね。夏休み地域塾2日目の様子です。

 
 波平公民館  きょうは4人の先生が来てくれました。

130806_2

 紙テープによるバッグ作り、ほとんどの子が

130806_4

 バッグを作り上げ、先生方も少し手持無沙汰。

130806_6

 終わった子は、隣接するプレイホールで楽しく
 遊んでいます。先生方、子供会のみなさん、お疲れ様です。


 都屋公民館  先生方は2人だけでしたが、

130806_1_2

 時間いっぱい頑張ったあとは・・・

130806_6_2

子供会役員の皆さんが用意したかき氷を満喫!

130806_8

 暑さも吹き飛びました~。 ありがとう! v(^-^)q


文責:教頭


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読み聞かせサークル「レインボー会」の10周年記念交流会

2013-08-06 | 教頭だより
 読谷小PTAの皆さんの読み聞かせサークル「レインボー会」の
結成10周年記念交流会が、5日19時より残波ゴルフレストラン
で開催されました。

 前身の同好会?の活動も合わせると、足かけ20年の活動に
なるそうです。これまでの地道な活動が評価され、平成21年には、
沖縄県文化協会より、文化協会団体賞も受賞しています。

 皆さんのスピーチを聞いていると、これまでの活動の苦労や
喜び、活動に対する自負心や誇りも感じられ、その思いに胸が
熱くなりました。
 中でもSさんのスピーチでは、「読み聞かせをして私の人生は
180度変わった。子供たちの素直な心に、「読み聞かせをして
あげている」という気持ちで接していてはいけないことに
気づかされ、謙虚な気持ちでいろいろなことに向き合ううちに、
夫婦円満、ひいては家庭円満になり、とても幸せを感じている。」
との報告があり、会場が感動に包まれました。

 レインボー会の皆さん、これからも子供たち、そしてお互い
を高めていく活動を共に進めていきましょうね。
 レインボー会10周年おめでとう!! 
 素晴らしい活動、素晴らしい会員に拍手!!

Dsc_0033
Dsc_0030
Dsc_0024

文責:教頭でした

 



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休み地域塾始まりました

2013-08-05 | 教頭だより

 本年度、地域子供会と、読谷小学校がタイアップして、「夏休み地域塾」を開講しています。
8/5(月)~9(金)の5日間、場所は都屋公民館と波平公民館です。高志保は来年度以降
調整のうえ実施していく予定です。
 本校から毎日3~4人の教諭が出向いて、夏休みの宿題や工作に一緒に取り組みます。

本日の様子です。

都屋公民館  3人の先生方と子供会の担当者で指導。
          夏休みの宿題がだいぶ進みました。
Dsc_0033_2
Dsc_0041
Dsc_0044

波平公民館 先生方5人と子供会の皆さん、校長先生も
         激励に見えました。バッグ作りを頑張りました。
Dsc_0045
Dsc_0046
Dsc_0049


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/31備品監査終了しました

2013-08-01 | 教頭だより

 読谷村教育委員会の予算で毎年多くの備品を購入してもらっています。
7月31日(水)はその備品を大切に、かつ有効に使用・管理しているかの監査が
あり、日ごろ大切に使っている備品を監査委員の方に見てもらいました。
 日ごろの管理をしっかりしているおかげで、備品監査もスムーズに終わることが
できました。監査委員、役場の皆様、先生方、一日お疲れさまでした。
 これからも感謝の気持ちを持って、大切に使っていきたいと思います。

Dscf2564 Dscf2566

Dscf2567Dsc_0021


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

速報 県吹奏楽コンクール 金賞受賞! 合わせて九州派遣決定!

2013-07-28 | 教頭だより

速報です。
見出しの通り、音楽部が沖縄県の吹奏楽コンクールで、見事金賞受賞!
合わせて九州大会派遣も決定しました。音楽部の皆さんおめでとうございます!!。

Dscf25381


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする