9/4 2校時に見出しの避難訓練が行われました。全校児童が避難に
要した時間はおよそ4分。全員の無事の確認まで入れて5分という素早さ
でした。事前の防災ビデオの視聴と合わせて、災害について考える貴重な
時間となりました。
今後、数十年のうちに予測されている南海トラフを震源とした大規模
な地震は、沖縄にも大きな影響を与えるものと思われます。今のうちから
地震の際の安全について、指導を徹底していきたいと考えています。
ご家庭でも、海の近くや、大型スーパー、公園など、常に、「ここで地震に
遭ったらどこに逃げる?」と、問いかけ、お子さんが自分で自分の身を
守れるような声かけをお願いいたします。
頭を守り、「お・か・し・も・ち」を合言葉に運動場へ素早く避難しました。
全体集会で校長先生より、命を守る行動の大切さについてお話がありました。
また、読谷交番所長の新城警部補も視察にかけつけてくれました。「不審者
情報など、困ったことがあったら、すぐに連絡してください。」の言葉に頼もしさ
と安心を感じました。これからどうぞよろしくお願いします。文責:教頭
29日(木)に伊良皆郵便局近くの民家から、ボクサー犬(闘犬)が
逃げ出したとお知らせしましたが、29日午後6時頃、飼い主の
もとに戻ったという情報が入りましたのでお知らせします。
保護者の皆様には、ご心配をおかけしました。ご協力ありがとう
ございました。
※読谷中には当日この情報が入っていたようですが、本校には、
何らかの手違いで情報が入ってきていなかったことを申し添えます。
文責:読谷小教頭

皆さんこんにちは。さて、旧盆などで、報告が遅れましたが、見出しの
通り、音楽部が銅賞を受賞しました。おめでとうございます!!
「子供たちは力を出し切りました。しかし、銀賞以上を目標にしていた
ので、少し残念な結果になりました。子供達も九州大会のハイレベルな
演奏を肌で感じ取ってくれたものと思います。これから基礎から鍛え直し
ていかないといけない事に気づかせてくれた大会でした。これからも
頑張っていきますので応援よろしくお願いします。」
「同行の保護者の皆さんの支えが大変力になりました。あらためて感謝
申し上げます。」との先生のお話でした。
音楽部の皆さん、今回学んだことを活かして、今後さらなる飛躍を期待
しています。たいへんお疲れ様でした。(^-^)ゞ (^-^)/
文責:教頭
通り、音楽部が銅賞を受賞しました。おめでとうございます!!
「子供たちは力を出し切りました。しかし、銀賞以上を目標にしていた
ので、少し残念な結果になりました。子供達も九州大会のハイレベルな
演奏を肌で感じ取ってくれたものと思います。これから基礎から鍛え直し
ていかないといけない事に気づかせてくれた大会でした。これからも
頑張っていきますので応援よろしくお願いします。」
「同行の保護者の皆さんの支えが大変力になりました。あらためて感謝
申し上げます。」との先生のお話でした。
音楽部の皆さん、今回学んだことを活かして、今後さらなる飛躍を期待
しています。たいへんお疲れ様でした。(^-^)ゞ (^-^)/
文責:教頭

読谷小PTAの皆さんの読み聞かせサークル「レインボー会」の
結成10周年記念交流会が、5日19時より残波ゴルフレストラン
で開催されました。
前身の同好会?の活動も合わせると、足かけ20年の活動に
なるそうです。これまでの地道な活動が評価され、平成21年には、
沖縄県文化協会より、文化協会団体賞も受賞しています。
皆さんのスピーチを聞いていると、これまでの活動の苦労や
喜び、活動に対する自負心や誇りも感じられ、その思いに胸が
熱くなりました。
中でもSさんのスピーチでは、「読み聞かせをして私の人生は
180度変わった。子供たちの素直な心に、「読み聞かせをして
あげている」という気持ちで接していてはいけないことに
気づかされ、謙虚な気持ちでいろいろなことに向き合ううちに、
夫婦円満、ひいては家庭円満になり、とても幸せを感じている。」
との報告があり、会場が感動に包まれました。
レインボー会の皆さん、これからも子供たち、そしてお互い
を高めていく活動を共に進めていきましょうね。
レインボー会10周年おめでとう!!
素晴らしい活動、素晴らしい会員に拍手!!



文責:教頭でした
結成10周年記念交流会が、5日19時より残波ゴルフレストラン
で開催されました。
前身の同好会?の活動も合わせると、足かけ20年の活動に
なるそうです。これまでの地道な活動が評価され、平成21年には、
沖縄県文化協会より、文化協会団体賞も受賞しています。
皆さんのスピーチを聞いていると、これまでの活動の苦労や
喜び、活動に対する自負心や誇りも感じられ、その思いに胸が
熱くなりました。
中でもSさんのスピーチでは、「読み聞かせをして私の人生は
180度変わった。子供たちの素直な心に、「読み聞かせをして
あげている」という気持ちで接していてはいけないことに
気づかされ、謙虚な気持ちでいろいろなことに向き合ううちに、
夫婦円満、ひいては家庭円満になり、とても幸せを感じている。」
との報告があり、会場が感動に包まれました。
レインボー会の皆さん、これからも子供たち、そしてお互い
を高めていく活動を共に進めていきましょうね。
レインボー会10周年おめでとう!!
素晴らしい活動、素晴らしい会員に拍手!!



文責:教頭でした