閲覧ありがとうございます。
金曜日の2校時、たんぽぽさんでは算数のお勉強でした。この日は2~6年生のみんなで「かけ算」を使っての「図形」にチャレンジしていましたよ。はじめは「どういうこと?」とよく分からないようでしたが、やっていくうちに楽しくなってきたようです。ふり返りでは、「きれいな模様になった!」と数学的な不思議さに心を奪われたようでした!
閲覧ありがとうございます。
金曜日の2校時、たんぽぽさんでは算数のお勉強でした。この日は2~6年生のみんなで「かけ算」を使っての「図形」にチャレンジしていましたよ。はじめは「どういうこと?」とよく分からないようでしたが、やっていくうちに楽しくなってきたようです。ふり返りでは、「きれいな模様になった!」と数学的な不思議さに心を奪われたようでした!
閲覧ありがとうございます。
今日の5校時、たんぽぽさんは自立活動を行いました。今日は仲間と協力して面シーサーをつくることで、役割分担や責任感、コミュニケーション能力の向上を図ることをめざしました。真理子先生から作り方の動画を見て作業をしました。完成が楽しみ!
閲覧ありがとうございます。
今日の2校時、たんぽぽさんでは「なにがでてくるかな~とびだすふくろをつくってあそぼう~」という題材で自立活動を行いました。楽しいおもちゃ作りを通して、お友だちとの社会性を見につける学習を行いましたよ。思い思いのデザインができました!お友だちの作品もみなよかったね。