goo blog サービス終了のお知らせ 

読谷村立 読谷小学校・幼稚園 公式HP

読谷小学校・幼稚園の公式ホームページになります。

本日学級懇談会の案内文です

2014-05-14 | 教頭だより

Photo


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新2~6年生の皆さん 4月7日登校時の教室について

2014-04-06 | 教頭だより

新2~6年生の皆さん、明日はいよいよ始業式ですね。
朝登校したら、下記のように待っていて下さい。
 
8:15 
 新学年の靴箱に、登校した順に靴を入れる。
  →新学年のワークスペース
に、昨年のクラス
   座って待ちます。
   今年度は3・4年の教室の場所が入れ替わって
   いますので
 
   ※新4年生は多目的ホールで待ちます。
   ※新5年生は理科室・家庭科室前の廊下で待つ。
8:35
 前の学年の先生方が体育館に連れて行きます。

***********************************************

転入生の皆さんへ
 1)準備するもの
  式服(白のシャツ・ブラウス(ポロシャツ可)
     紺か黒のズボンかスカート)
  手提げかばん
  筆記用具
  うわばき(前の学校で使った物でけっこうです)
 2)8:10までに校長室へ来て下さい。
 
 
 

 3)始業式終了後、転入生のあいさつがあります。
  「○○小学校からきました、〇年の○○です。
   よろしくお願いします。」の練習をしておき
   ましょう。

************************************************

教室配置図をのせておきますので、参考にして下さい。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新入生の保護者の皆様へ「入学式のご案内」参照下さい

2014-04-06 | 教頭だより


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の授業参観(校内持久走大会)予定通り行います

2014-02-14 | 教頭だより

 見出しの通り、本日は予定通り行います。
 1校時(高学年持久走大会)は8:40開始です。
 3校時(低学年持久走大会)は10:35開始です。
 詳しくは事前にお配りしたお手紙か、昨日の読谷小のホームページ
 「読谷小学校の最新情報」をご覧ください。読小 教頭


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/14(金)授業参観・校内持久走大会について

2014-02-13 | 教頭だより

 明日の授業参観の校内持久走大会は、少雨決行いたします。
タオル等を持たせて下さい。雨がひどく「持久走大会」が延期に
なった場合でも、授業参観はありますので、ぜひお越しくだ
さって、子どもたちを激励いただきたいと思います。
 ただし運動場はいずれの場合でも駐車はできませんので
よろしくお願いします。。
 明日朝9時頃までに、メールとホームページ「読谷小の最新情報」
にて延期かどうかなどをお知らせしますのでご覧ください。
 下記に授業参観の案内文も載せておきます。読小 教頭

H25_2


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日のH26年度新入学説明会 運動場に駐車できます

2014-02-07 | 教頭だより

本日の本日のH26年度新入学説明会 運動場に駐車できます。
ただし、校舎側に一部ぬかるみが残っていますので、幼稚園側
への駐車となります。よろしくお願いします。読小 教頭

8f17b9ea499a4fc099f8e0af70c091e9


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不審者特定されました

2014-01-24 | 教頭だより

  本日お知らせしました不審者について、警察が身元を
特定し、本人も認めたため、警察にともなわれてそろばん
教室に出向き、直接謝罪をしたとのことです。当面の危険は
去りましたのでお知らせします。読小教頭


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/23(木)午後6:30頃、本校児童不審者に噛まれる 注意を!

2014-01-24 | 教頭だより

 123()午後6:30頃、本校近く(JAの向かい)
そろばん
教室で、本校4年男子児童が、入ってきた男に
いきなり右上腕部を
噛まれました。

 男は興奮しているようでしたが、先生が出ていくよう
に言うと、
素直に出ていったそうです。すぐに警察に
連絡し、警察もかけつけ
ましたが、男はまだ捕まって
いません。

被害児童は内出血のみの軽傷。当初はショックも受け
ていました
が、一夜明けて元気に登校しています。

 男の特徴:身長160cm位、小太り、30代
      坊主頭が少し伸びた感じ

      グレーのフード付きパーカー、グレーの7分ズボン

      松田スーパー側に徒歩で逃げた。

本日、1~4年:給食清掃後13:40頃下校
   
  56年:5校時終了後14:40頃下校
        
 (学芸会係児童は15:30頃下校)

となり、放課後の時間が長くなります。
 担任から安全指導・下校指導を十分行って帰します。

また、警察とも連携して、安全確保に努めてまいります
が、ご家庭でも塾や
おけいこ事、部活の送迎等、安全へ
の配慮方ご協力をお願いします。

                    読小教頭


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/20 幼稚園で生活発表会が開催されました

2013-12-24 | 教頭だより

幼稚園で生活発表会がありました。合唱・合奏にダンス、そして
日ごろの生活の様子を寸劇で表現するなど、子どもたちはいっしょう
けんめい頑張りました。
園児のかわいいしぐさに癒され、また、「こんなに成長したんだ」と、
感激し、とても楽しいひと時になりました。子どもたちのそばで、支援
し、子どもの成長をともに喜びながら導いてくれた先生方に感謝の
気持ちでいっぱいになった生活発表会でした。

Dsc_0845
Dsc_0851
Dsc_0853
Dsc_0868
Dsc_0874
Dsc_0880
Dsc_0893


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PTA研修会「犯罪から子どもたちを守ろう!」12/13

2013-12-19 | 教頭だより
<script language="javascript" src="/.shared-blogzine/decokiji/deco0911_illumination/deco.js"></script>
インターネットや携帯・スマホの普及で、子どもたちを
取り巻く環境が激変しています。それらを入口に薬物
の危険や性犯罪に巻き込まれるといったことも、小学
生と言えど、他人事ではなくなってきています。
こういった危険性について、まず親が理解するために
今回の研修会が開催されました。
 講師 嘉手納署の警部補 上村さんです。

「携帯・スマホにフィルタリングをかける。時々チェックす
る。」「日ごろから親自身が正しい行いをする(凡事徹底
する)事
で、子どもの規範意識が育つ」とういうことが大切
であるということがわかりました。

PTA会員の皆さんで共有する良い機会となりました。
年末年始は子ども達だけで遊びに出る機会も増えます。
この機会に携帯・スマホの使い方やお金の使い方など
について親子で会話を深めてみてはいかがでしょうか。
Dsc_0809

Dsc_0812

Dsc_0814

Dsc_0801







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/12赤い羽根共同募金贈呈式

2013-12-19 | 教頭だより

12月12日に赤い羽根共同募金の贈呈式を行いました。
子供たちが、お小遣いの中から少しずつためた募金が
「60,128円」も集まりました。その中から今回「赤い羽根
共同募金」として43,246円を村の社会福祉協議会に
贈呈しました。残りはユニセフに寄付します。
世の中の困っている人の支えになる募金です。子供たちの
気持ちが届くといいですね。
Dsc_0790_2

Dsc_0792




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日学級懇談会です

2013-12-10 | 教頭だより
 明日11日(水)は学級懇談会です。お子様の学校での学習・生活の様子を知る良い機会となりますので、ぜひご参加ください。
 先日配布した、通知文をアップしておきますので、参考にされてください。

2_2








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

校内お話大会のようす・・・3校時

2013-10-15 | 教頭だより

 本日、3校時目に校内お話大会(高学年の部)が行われました。
高学年の各代表の皆さんは、それぞれの夢や、生活の中で考えたこと、
学んだことを自分の言葉で堂々とお話してくれました。
 聞く側の皆さんも、静かにしっかり聞いてくれたので、話す側も頑張れた
ものと思います。皆さんお疲れさまでした。
 保護者の皆さんも、最後まで声援・激励くださりありがとうございました。

Dsc_0259

4年 新垣諒晃  「宇宙飛行士、それがぼくの夢」
   古謝磨央菜 「音楽部に入って」
5年 東江湧昇  「九州大会を終えて」
   渡口音々  「あいさつでスイッチオン!」
6年 米須清孝  「感謝」
   兼謝名成美 「私のひぃおじいちゃん」
Cimg2079

Dsc_0249

Cimg2091_3

Cimg2092

Cimg2100

Cimg2111




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤い羽根共同募金の委嘱状が交付されました

2013-10-03 | 教頭だより
 本日、読谷村社会福祉協議会の会長 池原武康 氏より「赤い羽根共同募金」の委嘱状が、校長先生と児童会長に交付されました。

 本校の募金活動は11月1日から始まります。募金箱は10月中旬に配布となりますので、皆さん取組へのご協力お願いします。

 たくさん集まるといいですね。

Dsc_0206

Dsc_0208





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月4日~10月15日までのお知らせ文

2013-10-03 | 教頭だより
明日4日(金)「校内研修」と、7日(月)~11日(金)「教育相談週間」の下校
時刻変更通知です。

3213

10月15日(火)「校内童話お話大会並びに授業参観のご案内」です。

214

生涯学習課からの「お父さんの子育て応援講座」のお知らせです。

H25211




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする