goo blog サービス終了のお知らせ 

夢で逢えたら~毎日がftr日和

大好きなKinKi Kidsについてのひとりごとを中心に
日々の生活を綴る、ひまわりの日記です。

ターミネーター4

2009-06-20 22:35:51 | 映画
今日はダンナと映画を見てきました
お互い本好きとはいえ、
好きなジャンルが全く違う私たちですが、
映画の趣味は比較的リンクします。
「ターミネーター」は二人とも大好きなシリーズです

いや~~これは面白かったです
3時間はあったかも?と思うくらい、内容が濃くてビックリしました。
正味2時間弱だったんでしょうが、
一瞬も気を抜くところがなくて、緊張しっぱなし。
そして途中5回くらい飛び跳ねちゃいました

これまでのお話と自然につながっているけど、
目新しいところもあり、ホント良くできている
これはオススメです

映画「天使と悪魔」

2009-06-03 20:25:49 | 映画
行こうかどうか悩んでましたが、結局見てきました。
え~っと、「ROOKIES」を見た方がよかった、かも

最初からコイツが黒幕だろう!と変に確信をもった人物がいたので、
どんなことが起ころうと、動揺しませんでした。
結果的にはホントにドンぴしゃだったし、
この人は助かってこの人は死ぬだろうとか、いろいろあたっちゃって
そういう点では、キャストやストーリーが平凡だったのかも。
テレビでやるまで待てば良かったか

その後買い物に行ってアジを買いました。
夕方、さばこうかと冷蔵庫を開けたところ、
そのアジがどこにもない
うわ~袋に入れるとき、忘れてきたんだわ・・
お店に電話しようかなぁ、かっこわるいなぁなどと考えつつレシートを見たら。
アジが載っていない!

それで思い出しました。
品定めしているとき、ちょうど肉のタイムセールが始まって、
後にしよう!と思わず戻したことを
またやらかしました

スラムドッグ$ミリオネア

2009-05-15 00:03:18 | 映画
ずっとみたいと思っていたこの作品、
ようやく行ってきました!

正直なところ、
ここが良かった!とか、泣けた!とかと言う作品ではないのですが、
一瞬も飽きさせる時間がなかったのはスゴイと思いました
テンポの良い映画でした。
みのさんの「クイズミリオネア」は、さんざん見ているせいか、
なんだかこれが日本でのお話のように思えてきたので、
映画の世界に入りやすかったかも。

ネタバレになるのでストーリーは書きませんが、
う~ん、これは純愛を描いたものなんですね。
この一途さと、ちょっと運がよすぎる?と思う展開は、
アカデミー賞つながりで、「フォレスト・ガンプ」と似ている気がしました
ま、映画に行くのはふた月に一度くらいなので、
あんまり講釈たれるほどではないんですけどね(笑)

それにしても。
わたし、一人遊びがかなり上手になってきている・・
以前は平日の休みの日だけ一人で遊んでいたけど、
ダンナが転勤してからは週末も相手がいないので、
完全ひとりですね~
コンサートに映画、ランチも食べお茶もし、
ウィンドーショッピングもすべて一人でこなしてます
最初の頃は寂しく感じたし、周りの視線も気になったのですが、
そんなこと言ったら何にもできない
転勤族はどんなことも一人でできてナンボです

劇場版「名探偵コナン~漆黒の追跡者」

2009-05-07 00:20:49 | 映画
ゴールデンウィーク最終日は、「コナン」の映画を見てきました。
劇場版は5作目から見に行っているので、9年目
早いもんですね。

内容はというと、う~ん、ちょっと前半は難しかったかな。
意味が分からなかった・・
私が分からないんだから、小さい子には謎かも。
というか、あれは完全に大人が楽しいアニメですから、
これでいいのかな。
最後はちょっとドキドキさせてくれたので、☆3.5といったところ。
一番はじめに見た「天国へのカウントダウン」がとても面白くて、
期待して出かけた次の年、「ベイカー街の亡霊」が最高に良かったので、
それから6作、みんな似たり寄ったりですかね

「ベイカーストリート」は私の好きな作家の一人である、
野沢尚さんが脚本を手がけられているので、
これだけ面白かったのかな。
作者の方からすると、この評価はきっと本意ではないんでしょうね。
「ルパン」の「カリオストロの城」のような、
ちょっとはみ出してしまった作品にあたりますかね、きっと。
でも、子どもたちがやっぱり「ベイカーストリート」が一番好きと言うし、
野沢先生も「自分の子どもたちに良い仕事を見せてあげられた」、
とおっしゃっていたので、それでいいと思う。
遺作とは、言えないでしょうが、
私にはいつもそんな風に思えます。

なんだかまた急に、寂しくなりました。
野沢先生の小説、大好きだったんですから。

「ベンジャミン・バトン~数奇な人生」

2009-02-19 17:44:19 | 映画
きょうはずっと楽しみにしていた、ブラピの映画を観てきました
モーニングショー料金を目指して出かけたこともあり、
同じことを考えているであろう人で長い列!
意外にも年配の男女が多く、映画人気って最近上がったのかも?
なんて思いました。

映画の内容はというと、何とも静かなものでした。
生まれてすぐに捨てられたというのに、
素敵な人に拾われたベンジャミンは、
不幸の影が全くなく淡々と生を全うしていく、という感じ。
でも後半は悲しかった。
家族と一緒に年をとっていけないって、
あんなにも切ないものなんですね
予想通りの展開とはいえ、辛かった・・
泣ける映画ではないけど、しみじみとした余韻の残る作品でした

余談。
きょうは荷物が多かったのでコインロッカーを使ったんだけど、
「24番」がなくて。「42番」は使用中だったし。
で、「51番」にしときました