いいトクホAnnex

「いいトクホ」の別館です。 1日1品を厳選して、旬な情報をお届けします!

あるある2のおさらい 第一印象をよくするには?

2006-09-17 | 杏J夫の大福帳
 今日のあるある2は、「嫌われない私になれる 第一印象のヒミツ」です。 

◆第一印象実験
 同じような服装や顔をした人数名に自己紹介してもらい、その印象をお客さん20人に判断してもらいました。それぞれの人に対して、好印象と判断される人と、悪印象と判断される人にきれいに評価が分かれたのです。つまり、第一印象というのは存在するということ。そして、第一印象が好印象だと、その後何か失敗しても「ちゃめっけがある・・・」などと好印象に受け取られ、第一印象が悪印象だと、その後失敗すると「やっぱり・・・」と悪印象ととられます。これが第一印象の初頭効果といいます。とにかく、第一印象が、その後の印象にも関わるのです。

◆第一印象を決定づけるヒミツ
 アンケートを集計した結果、第一印象は「表情」だという。科学的に調べたところ、印象の違いの一つは「顔の動き」であることがわかりました。顔の動きが大きいと、印象がよくなるのだそうです。その判断をしているのが、脳細胞の「顔ニューロン」。印象が良いと、顔ニューロンが活発に動きます。表情が豊かだと、顔からの情報が多いため、その情報を海馬に送り、これまでの経験と照らし合わせて人柄を探ることができるのです。しかし、表情が乏しいと、海馬に送られる情報が少ないため、人柄などを探ることができません。そのため、不信感や警戒心が生まれるのです。

◆あなたは表情豊か?
 割り箸1膳と500円玉を準備します。割り箸の細い先を下唇の上に乗せ、歯をつかわずに上唇ではさみます。割り箸の太い先に500円玉を乗せて10秒耐えます。10秒耐えられますか?表情豊かな人は大頬骨筋が発達しているので、500円玉は落ちないのですが、表情のない人は筋肉が発達していないため、500円玉が落ちてしまいます。先が震えてしまう人もだめですよ。ちなみに、杏Jは余裕。杏J夫はできましたが、ぷるぷる震えました。

◆光が好印象に
 目と口が印象を左右すると、よく本に書かれています。そこで、 デストロイヤー風のマスクで、目と口だけ出したマスクをかぶってもらい、声は判定者に聞こえないようにヘッドホンをさせて印象を判断してもらいました。そうすると、やはり好印象と悪印象の判断がきれいにわかれました。好印象の理由を聞くと、まなざしが良いとか、目がキラキラしているとか・・・。科学的に測定してみると、、、本当に好印象の顔では、目や歯が光っていたのです。表情豊かだと口を大きく開くので、光を大きく取り込むので光ります。光で印象が変わるのです。その理由は、、、水が関係しています。人間の脳には、水はかかせないもの、、、ということが本能的にインプットされていて、水のようにキラキラしていると自分にとって必要だと感じ取るからなのです。例えば、りんごを2つ並べたときに、ツヤのある方をつい選んでしまいます。

◆これで印象が変わる秘策
 大頬骨筋を鍛えると、口の表情が豊かになります。そのためのトレーニングが、割り箸の細い方を縦にしてくわえて、「い」「う」を交互に15回繰り返します。
 また、目を輝かせるためには、目の周りの眼輪筋を鍛えます。3秒ぎゅっと目をつむり、ぱっと見開く。これを1日10回繰り返します。

参考までに。(杏J夫)

こんな商品もありました
リフトアップマウスピース(B)【美容健康商品・コンタクトレンズ・家電専門店Blue-Lagoon】

コレステロールを減らすのはヘスペリジンを含む「かぼす」だそうです。

参考になりましたら、応援クリックお願いします