goo blog サービス終了のお知らせ 

右なの左なの?

あるレストランでデザートのお供にそれぞれ好みの飲み物を頼んだ。 妻はレギュラーコーヒー、知人は紅茶、小生はカプチーノ。 飲み物の種類にこだわらず、白のシンプルなデザインの . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


小さな旅を…実践編1

小さな旅を世話する楽しみ~の実践編をご紹介しましょう。 4年前の秋、友人の薦めに沿って「乳頭温泉(秋田)」に夫婦5組で出かけました。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


ネット証券に変えた

ある投資クラブに入って、株の勉強をしている。 二十数名のメンバーが所属した大所帯で、発足後1年半が経とうとしている。 ここまで、50銘柄強を売買しているが、若干の . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


8月の思い出

指揮者が登壇して、拍手が鳴り止み、そして、指揮者の手が動き、第一声が♪~♪。 音はどうしてとったのだろう? 聴衆にはわからないように、拍手が鳴っている間にパートリーダーが音叉で音をとって、小さく ん・む~。 そしていきなり…かな? ピアノが . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


小さな旅を世話する楽しみ

先月、E-OJISANのOFF会で、単に旅に参加するのではなく「私にもできそう…、小さな旅を世話する楽しみ」という切り口で話しました。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


3週間ぶりの太極拳

13日の土曜日は、いつもの会場がとれなかったので、大森日赤病院の向かいにある「新井宿会館」の2階ホールでの練習とお勉強。 1ヶ月ほど前から、車椅子用の太極拳↓(Any3 Ta . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


不肖の生徒

「新橋を極める」の記念すべき第1回目の参加者はドタキャンがでたこともあり、熟年男女合計5名。 NPO E-OJISAN主催のオフ会だ。 この前日、赤坂倫理法人会のセミナーで著名な漢方研究者の講話を聴き、「冷たいものは摂取するな(温めろ)、旬の食物でその . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


超高速輪転機!

先日、日経新聞、日経東京製作センター、川崎工場を見学に行った。 日経ネットで展開している、SNS、WagaMagaラウンジで募集した社会科見学の第1弾だ。 ここは、昨年の9月から稼動した . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


本格中華を作った!

10日はNPO E-OJISANの「女と男のルネッサンス 本格中華を作ろう 第6弾」の1回目の教室だった。 . . . 本文を読む
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )


笑顔を見つける

今月初め、千葉の幕張メッセを会場に、IT・電機業界の大型イベント「CEATEC 2007」(シーテック)が開かれました。5日間合計の来場者数は20万人を超え、人気のブースの回りは大混雑。きれいなコンパニオンのおねえさんの笑顔も、終盤には「笑い疲れ」していたようです。 家電メーカーが力を入れる最新薄型テレビのステージもそうとうに力が入っていましたが、将来の販促ツールとして使えそうな面白い展示、デモ . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 次ページ »