goo blog サービス終了のお知らせ 

文化の日の文化活動 (承前)

原宿から山手線、湘南新宿ラインを乗り継いで大船へそして10分程歩いて鎌倉芸術館 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


暑~い芸術の秋?

昨夜はサントリーホールに及川浩治のピアノリサイタルにでかけたカラヤン広場は暑い秋祭り?生のジョッキが林立している?? . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


布田のビストロ

布田の現場に行く前に腹ごしらえ以前、ここで働いていた事務員から . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


寿が池上にやってきた!

昨日は池上の養源寺で開催された東日本大震災被災地支援コンサートに出かけた「寿(Kotobuki)が池上にやってくる」沖縄出身のナーグシクヨシミツと広島出身のナヴィのユニットで . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


波乱万丈?

24日の土曜日 太極拳をいつもどおりこなして、 そさくさと昼食を済ませ向かったのは東新橋。 何度もこのブログで紹介した榎戸二幸さんの筝曲演奏会。 . . . 本文を読む
コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )


秋の夜はいい音楽を聴きながら焼酎を ☆ 榎戸二幸の筝曲演奏 ☆

昨夜は定例の勉強会「金懇会」に、これまた何度も日記に登場している、若手筝曲奏者の榎戸二幸(えのきどふゆき)さんをお招きした。 秋の夜に旨い焼酎を呑みながら、彼女の筝曲演奏を聴くという趣向。 . . . 本文を読む
コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )


昨日のジャズ喫茶(銀座のCountry)は――

12時半過ぎに顔を出したら、最初の客でした。マスターのポロシャツ(例によってイタリア製)の色(オレンジ)の話から、何故か女性の悪口で二人で盛り上がった。たとえば、歩道に横一列になって歩くとか、買い物の時間が長い(男性にとっての買物は手段に過ぎず、効率的に買おうとするが、女性にとってのそれは目的であり、いくら時間をかけてもいい、いや長いほうがいい)とか。 でもオヤジ連中も、仕事の後に、また仕事仲間と . . . 本文を読む
コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )


ニコニコ ^ ^ 二胡

ホワイトデーの夕方、知人の奥様が出演する「音楽の花束」を聴きに行った。 場所は白金高輪にある高輪区民センターで、開場の6時頃には100名程の人たちが集まっていた。 . . . 本文を読む
コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )


Jazz&焼酎

数日前から東京タワーに“50”の表示が。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


クリスマス・イルミネーションとジャズとオジサン

14日の金曜日、都内のあちこちでクリスマス・イルミネーションが点灯されたようだ。 小生の事務所ビルの前の丸の内仲通でも始まった。 例年はカラフルなイルミネーションだったが、今回は . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 次ページ »