goo blog サービス終了のお知らせ 

motoの徒然なるままに…

日々是好日日記

酒菜「のとや」

2011年06月20日 | 日々徒然


今日は黙っていても汗だくつゆだくの1日でした。29℃以上ありました。なので水分補給にやってきました。

まずは、初挑戦でうなぎの天ぷらを頼みました。これからうまい!うなぎおいし~♪かの皮~♪さあ、そろそろ亀吉登場か~!


「人生に不満があるならば、ただ不平ばかり鳴らしていないで、行動することだ。誤った生き方に挑戦して“今”という時を有意義に生きるのだ。消極的な感じ方や思い込みを捨て、自分本来の正しいあり方を選択すること-これが自己実現への第一歩である」
(ウエイン・W・ダイア-)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

堀江貴文・ライブドア元社長収監

2011年06月20日 | 日々徒然


共同通信によると、旧証券取引法違反(有価証券報告書の虚偽記載など)の罪に問われ実刑が確定したライブドア(LD、現LDH)の堀江貴文元社長(38)は20日、短文投稿サイト「ツイッター」で、収監手続きのため同日午後に東京高検に出頭することを明らかにした。今後、東京拘置所にいったん収容され、収監先の刑務所が決まる。確定判決は懲役2年6月だが、刑に算入された40日間の勾留期間を差し引き、服役は最長2年4カ月余りの見通し。

お昼のワイドショーで生中継しておりました。一体このライブドア事件とはなんであったんでしょうか?7年も経ちました。堀江さんがお勤めを終えて出所する2013年の秋の日本はどうなっているんでしょうか?もしかして、第2、第3のホリエモンが登場しているのでは?
See you again soon !

【Wikipediaより】
概要
ライブドアの2004年9月期年度の決算報告として提出された有価証券報告書に虚偽の内容を掲載したとする疑いが持たれるなど証券取引法等に違反したとされる2つの罪で、法人としてのライブドアとライブドアマーケティングおよび同社の当時の取締役らが起訴されている事件である。従来の粉飾決算事件は企業が経営破綻してから捜査されたのに対し、ライブドア事件は経営破綻していない会社が捜査された点が特徴である。また、ライブドアの約50億円の粉飾額は金額だけをみると過去の粉飾事件と比べて少ない方である。しかしながら、判決において成長仮装型と評される通り、前年比で見ると経常利益が-120%で赤字転落のところを+300%の大幅黒字増としており、過去の粉飾事件と比較しても大きな粉飾となる。また一方で、同時期に約1600億円の資本調達。および代表取締役社長が約145億円の持株売却をおこなっており、粉飾金額が高額でなくとも犯行結果は大きいとされている。また、粉飾決算の原資が違法の疑いのある手段で発行した自己株式を使い、一般株主から集めた資金であることも特徴とされている


※画像は、東京高検への出頭を前に記者の質問に答える堀江貴文・ライブドア元社長=20日午後、東京・霞が関(共同通信)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カップ焼きそばの昼

2011年06月20日 | 日々徒然
あっちぃ~(^^;)
多分30℃近く気温があるのでは?真夏です。外に食いに行くのが面倒で、チャリンコで宅に帰り、日清焼きそば「UFO BIG」を作って食べました。茹で玉子付きです。冷蔵庫からおしんこなど出して一緒にいただきました。ぼくらの活力!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水を得た魚

2011年06月20日 | 日々徒然
「魚の水を得たるが如し」
苦境から脱し、ふさわしい環境を得て大いに活躍できるようになること。もっとも得意とする場所に身をおいて生き生きしているさまを言います。小生だと、酒を得たモトあたり…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレーライスの朝

2011年06月20日 | 日々徒然
土曜日に作り置きしておいたカレーが食卓へ。今朝はジャ-ジ-のままで、午前6時半すぎに会社に顔を出したりして、少しだけ余裕があります。ハンドルには遊びが必要です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「孫子の兵法」

2011年06月20日 | 日々徒然
朝の読書の中の一冊です。

「患をもって利となす」つまり、災いを利益に変えてしまうと言うことです。まさに禍転じて福と為すであります。不利を有利に変えるのは自分の気持ち次第であります。

「諸君は必ず失敗する。成功はあるかもしれませぬけど、成功より失敗が多い。失敗に落胆しなさるな。失敗に打ち勝たねばならぬ」

早稲田大学創立者であり、総理大臣も務めた大隈重信先生の含蓄のある言葉をお中元代わりにプレゼントします。
「失敗は成功の元」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ハッカの日」

2011年06月20日 | 日々徒然




ハッカが特産品の北海道北見市まちづくり研究会が1987年に制定しました。「薄荷【はっか】(20日)」の語呂合せ。6月は、この月の北海道の爽やかさがハッカそのものであるとのことから。

九州方面は雨ですが、青森はピ-カンで気温もかなり高くなり夏日になりそうです。

青森市
6月20日(月)
03時 16℃
06時 18℃
09時 23℃
12時 27℃
15時 25℃
18時 22℃
21時 19℃

四方から青みし夏の夜明哉(正岡子規)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする