
共同通信によると、旧証券取引法違反(有価証券報告書の虚偽記載など)の罪に問われ実刑が確定したライブドア(LD、現LDH)の堀江貴文元社長(38)は20日、短文投稿サイト「ツイッター」で、収監手続きのため同日午後に東京高検に出頭することを明らかにした。今後、東京拘置所にいったん収容され、収監先の刑務所が決まる。確定判決は懲役2年6月だが、刑に算入された40日間の勾留期間を差し引き、服役は最長2年4カ月余りの見通し。
お昼のワイドショーで生中継しておりました。一体このライブドア事件とはなんであったんでしょうか?7年も経ちました。堀江さんがお勤めを終えて出所する2013年の秋の日本はどうなっているんでしょうか?もしかして、第2、第3のホリエモンが登場しているのでは?
See you again soon !
【Wikipediaより】
概要
ライブドアの2004年9月期年度の決算報告として提出された有価証券報告書に虚偽の内容を掲載したとする疑いが持たれるなど証券取引法等に違反したとされる2つの罪で、法人としてのライブドアとライブドアマーケティングおよび同社の当時の取締役らが起訴されている事件である。従来の粉飾決算事件は企業が経営破綻してから捜査されたのに対し、ライブドア事件は経営破綻していない会社が捜査された点が特徴である。また、ライブドアの約50億円の粉飾額は金額だけをみると過去の粉飾事件と比べて少ない方である。しかしながら、判決において成長仮装型と評される通り、前年比で見ると経常利益が-120%で赤字転落のところを+300%の大幅黒字増としており、過去の粉飾事件と比較しても大きな粉飾となる。また一方で、同時期に約1600億円の資本調達。および代表取締役社長が約145億円の持株売却をおこなっており、粉飾金額が高額でなくとも犯行結果は大きいとされている。また、粉飾決算の原資が違法の疑いのある手段で発行した自己株式を使い、一般株主から集めた資金であることも特徴とされている
※画像は、東京高検への出頭を前に記者の質問に答える堀江貴文・ライブドア元社長=20日午後、東京・霞が関(共同通信)