goo blog サービス終了のお知らせ 

motoの徒然なるままに…

日々是好日日記

朝顔の花一時

2010年08月30日 | 日々徒然
これから行きつけのスナックのママさんが1週間遅れでまた誕生日会を開いてくれるというので「大黒」さんに来ました。

ドイツの諺にこんな言葉があります。

「酒を飲むと死ぬ。飲まなくても死ぬ。どうせいつかは死ぬ運命ならば、飲まないのはもったいない」

今宵は熱帯夜、大いに飲みましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中華人民共和国ざるの昼

2010年08月30日 | 日々徒然

中華を変換したら「中華人民共和国」と出たのでそのままタイトルに使用しました。小生の隠れ家「ハ-バ-キッチン」に来ました。津軽海峡フェリータ-ミナル内にあります。例により、高速船フェリー「なっちゃん」と見つめながら食べてます。クーラーがガンガン効いて寒いくらいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うな重の朝

2010年08月30日 | 日々徒然
シャワーで汗を流して、息子たちはもう学校へ出かけました。今朝は昨日の会合からテイクアウトした「うな重」をあたためて食べました。食べ終わったら、汗がダチダチと流れ落ちてきました。秋バテしないようにしなくては…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Rise up and walk!

2010年08月30日 | 日々徒然

朝は涼しいですが、今日も暑さ厳しい1日になりそうです。8月最後の月曜日に川縁を歩いてます。
コスモスがウエルカムしてくれました。アザミの花も凛として咲いてます。

秋来ぬと
目にはさやかに
見えねども
風の音にぞ
おどろかれぬる
(藤原敏行「古今和歌集」)

青森市
8月30日(月)
06時 24℃
09時 30℃
12時 31℃
15時 33℃
18時 30℃
21時 27℃

今朝は青森高校周辺まで汗だくになって歩きました。
歩く時の「理想的フォーム」
①視線を遠くに向ける。
②あごをひく。
③胸を張る。
④肩の力を抜く。
⑤背筋を伸ばす。
⑥ひじを曲げ、腕を前後に大きく振る。
⑦脚を伸ばす。
⑧歩幅はできるだけ広くとる。
⑨かかとから着地する。
(満尾クリニック院長・満尾正)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

未だ生を知らず焉んぞ死を知らん

2010年08月30日 | 日々徒然
ものごとに固執しないで淡々として人生を歩みたいものです。

There is luck in leisure.(果報は寝て待て!)

我に於いて浮雲の如し。行いて余力あらば、則ち以て文を学べ!過ぎたるは猶お及ばざるが如し。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道行われず!

2010年08月30日 | 日々徒然

今は「失徳の時代」です。「カネと政治」で私利私欲の政治家がたくさんおります。
「政を為すに徳を以てするは、譬えば北辰のその所に居て、衆星のこれに共うが如し」(論語)
北極星のようにぶれない政治運営を期待してます。「子、善を欲すれば民善なり」あなたが善を求めれば人民も善になります。「君子の徳は風なり。小人の徳は草なり。草、これに風を上うれば必ず伏す」為政者の性格は風のようなものだ、人民の性格は草のようなものだ、草は風が吹いてくれば必ずなびく、という意味です。経済も治安も外交も環境も社会保障も為政者の意識次第であります。また為政者は井の中の蛙大海を知らずであってはなりません。グローバルな視点で政策を語れる人が少ないような気がします。国力低下が叫ばれる中、孔子のように大衆感覚を持ち、忘己利他で「徳のある為政者」を望んでおります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

New wine

2010年08月30日 | 日々徒然
最近、周りの人の影響でワインを口にすることが多くなりました。味は品種はよくわかりませんが、デリケートな飲み物です。

No one puts new wine into old wineskins;or else the new wine will burst the wineskins and be spilled,and the wineskins will be ruined.But new wine must be put into new wineskins,and both are preserved.And no one,having drunk old wine,immediately desires new;for he says,‘The old is better.’(LUKE 6)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする