
7月22日から始まった小学校の夏休みが終わろうとしてます。8月24日が二学期始業式であります。
小学校の生徒指導部様からいただいたチラシをあらためて読んで、理想と現実のギャップにため息をついてます。
●生活面
●学習面
●安全面
●健康面
子供に求める前に自分に当てはめてみるとめぐせ自戒しております。しかし、親は子を思えばこそ矛盾しても叱らなければならぬ時があります。
「人君にして諫臣がなければ正を失う。士にして教友がなければ聴を失う。樹だって縄を受けて初めて真っ直ぐになるてはないか。奔馬にも鞭が必要であり、竹が曲がっているものは役に立たない(孔子)
※長男の担任から「残暑見舞」のハガキをいただきました。9月1日~3日の「函館修学旅行」に向けて体調管理をしっかりするようにと書いてありました。