研究・論文作成のためのブログ

医学部で臨床医をしつつ大学院に進学し、博士号の学位を取るまでをつづります。

研究者名の検索方法について

2005年08月26日 | 日記・備忘録
昨日ラボで話をしていて知ったこと。

外国人の研究者の名前は、私たち日本人には馴染みのないミドルネームがついていることがある。
例えば、Jeanne M. Nerbonneさんという人がいたとしよう。
その名前の検索方法はNerbonneが姓だから、Nerbonne Jでいいのかと思いきや、検索をするときには、姓のあとにハイフンをつけ、その後続けて名・ミドルネーム、というふうにつなげる必要がある。
つまりJeanne M. Nerbonneさんを検索するときはNerbonne-JMと入れるのである。

これを知っているとまた検索スキルがアップする。


単位認定書類

2005年08月25日 | 日記・備忘録
大学院の講義、実習などの単位を取得したことを示す書類に、指導教官のはんこをもらわなくてはならない。
夏休み中の講師や助教授もいらっしゃり、その場合は秘書さんにお願いしてはんこをおしてもらう。

あとは教授にはんこをもらって、昨日無事事務に提出。

これであと履修審査さえクリアすれば、私は大学院の単位は取得したことになる。

プレゼンの準備しないとな。
その前に論文論文。

今日はすごい雨。台風が来ている。

履修審査

2005年08月22日 | 日記・備忘録
大学院4年目秋に、履修審査というのがある。

履修審査とは、その大学院生がきちんと大学院生として単位を取得し、必要な学力を身につけているかどうかを確認する手続き。

単位については、非常に形式的であるが書類に教官の印鑑を押してもらうという作業で、特に問題なくパスできる。

審査については、指導教官および副査の先生の前で、自分の研究内容について簡単にプレゼンテーションをするらしい。
副査が誰になるのかは指導教官が決定する。まだ決まっていないようだ。



小泉純一郎さんのやり方

2005年08月20日 | 日記・備忘録
私は難しい政治の話は分かりません。郵政は民営化されるべきかどうかも、結局はやってみないとわからないのではないでしょうか。

小泉首相のやり方はドラマチックで、国民に政治への関心を持たせたという意味では大変評価できると思うのですが、政界の方々に「恐怖政治だ」と評価されているのは気になります。

今回は投票率も高いだろうと思います。私も今のところ投票に行こうと思っています。

皆さんは今回の選挙、どう考えていますか?せっかくブログがあるのですから、意見を発信して盛り上げましょうよ!

コメント、トラバお待ちしております。

夢を見ることの大切さ

2005年08月19日 | 日記・備忘録
研究をするということは、夢見ることが絶対に必要だ。

夢見るというと漠然としているけれど、自分が今やっている研究や実験によってあきらかにされる現象があり、それが人に面白いこと、重要なことと認められることを夢見るからこそ、実験は続けられるのだと思う。

研究は実験の連続であり、実験は単純な操作の連続である。非常に大きなテーマの実験であっても、一つ一つのステップは単純である。
そうだと分かっていても、うまくいかないことも多い。アプローチが悪いのか、操作の誤差なのか、いろいろなファクターが絡み合って、うまくいかない原因を確かめるのも難しい。

夢を見ることの大切さは、そういった迷路に迷い込んでしまったときでも、夢さえあればそれが羅針盤となり正しい方向に向けてくれるからである。

送った!

2005年08月16日 | 日記・備忘録
今書いている論文を、共同研究先にたった今送信。
昔のことは知らないけれど、今は離れていても電子メールで添付ファイルとして送ることができるから便利だ。
ちなみに私の共同研究先は仙台にある某大学。

なんとか、なんとか、8月中の投稿にこぎつけたい。でもって、一ヶ月くらいでreviewerのコメントが戻ってきて、10月中に再度投稿、10月中のアクセプト、みたいな。

がんばるぞ。

タブブラウザならこれ!

2005年08月16日 | 日記・備忘録
ブラウザの流行はなんといってもタブブラウザである。
最近Firefoxが人気をあげていて、動作の速さなど良い点もあるが、初期状態では使いにくいのが最大の難点。
ある程度コンピューターに慣れた人でも、このブラウザソフトを使い込むのは難しいのではないだろうか。
その点、Sleipnirは初期状態でもタブブラウザとして使用でき、マウスジェスチャーも使える。ブラウザとして必要な機能をとことん盛り込んだブラウザである。
そのSleipnirがバージョンアップするということで、ver.2.0のベータ版が発表された。

使っている人はもちろん、まだインターネットエクスプローラーを使っている方も是非一度試して欲しい。


意外と楽天家?

2005年08月15日 | 日記・備忘録
論文の修正をしていて、何度見返してもあちこちに修正すべきところがあるのだが、だいぶよくなってきたと自分では思う。

これからまだ共同研究先の先生のチェックと、nativeによる英語のチェックを受ける必要がある。幸い英語のチェックは同じ研究室に日本人とベルギー人のハーフという人がいるため、その人にお願いすることができる。もちろんお金を払って査読を業者にお願いしてもよいのだが。

論文を書いていて、ひょっとしてすぐに投稿先の雑誌にアクセプトされるんじゃないか(もちろん一発はないにしても)、などと楽観的なことを考えたりする。
自分は意外と楽天家なのかしら、と思ったり。

とにかく論文はreviewer次第であるから、早いところ投稿してこのコメントを見たいものである。

調べれば調べるほど・・・

2005年08月11日 | 日記・備忘録
今、自分の論文の「考察」部分を書き直している。
最初書いたときには非常に簡単にしか触れなかったところがあり、そこについて今掘り下げて考察している。

実験結果が出たとき、その結果をどのようにとらえるかは人によって異なる。
一見(自分にとっては)どうでもよさそうに見えるデータは、見ないようにしてしまうこともある。
しかしそういうデータも、関連する内容の論文を調べると、まあ世の中にはいろいろな論文があるもので、出てくる出てくる。
特に、自分の元々の専門と違う分野のことになるとほとんど調べたことがないため、驚きを覚える。

今回一つ学んだのは、腸の細胞は脂肪の吸収という仕事を行っているが、腸の細胞内で脂肪の合成を行っていることもあるらしい。

論文のチェック

2005年08月08日 | 日記・備忘録
先日ある程度完成させて共同研究者の先生に論文を送り、チェックしてもらっていたが本日メールをもらう。
だいぶよくなりましたとお褒めの言葉をいただく。
改善すべき点を、研究者としての冷静な目で指摘してくださり、とても参考になる。

なるべく早く修正して、いい論文に仕上げよう。