-
20度の境目
(2008年11月03日 | トンボ)
10月も終わった。 今年は濃いフィールド... -
晩秋の陽に舞う
(2008年11月04日 | トンボと蛾)
ミノウスバの季節である。 自宅周辺でも... -
記憶色と二刀流
(2008年11月05日 | トンボ)
記憶色はアカトンボにこそふさわしい... -
記憶色と二刀流 2
(2008年11月06日 | トンボ)
昨日の続きをば・・・ 二刀流たるもの... -
この一年間に自宅に飛来した蛾
(2008年11月08日 | 蛾)
今年もはや11月である。 今シーズン通じ... -
2008年の私的初撮影種
(2008年11月09日 | トンボと蛾)
今年もメインシーズンはほぼ終了となっ... -
某レンズ試写
(2008年11月13日 | トンボ)
今年は、初秋の良い時期にほとんどフ... -
今年最後?のダブルヘッダー
(2008年11月15日 | トンボと蛾)
蛾探索でお世話になってるチームから... -
トンボの晩秋
(2008年11月20日 | トンボ)
シーズンオフも迫ってきた。 蛾に関して... -
2009年シーズン到来待たれる
(2009年01月22日 | トンボ)
明けて2009年。 (画像は本文には関係... -
新機材(笑)チェック
(2009年02月20日 | その他)
シーズンインに備えての機材調整はこの... -
ダブルテレコン(貧)
(2009年02月23日 | その他)
春もいよいよ近づいてきて、天気の崩... -
シーズンイン迫る
(2009年03月28日 | その他)
今年の冬も長かったし、まだまだ寒気... -
本マクロ
(2009年04月08日 | その他)
2009年もいよいよシーズンインした。 ... -
マニュアル2Xテレコン検証
(2009年04月13日 | その他)
そろそろトンボ本番にかかるので、色々... -
テレプラスDG検証
(2009年04月15日 | トンボ)
先日の続きだが、撮影自由度の低いT6-... -
百蛾夜行 第十四巻 晩春の山行
(2009年04月26日 | 蛾)
今年はトンボの年にするつもりだ。 だ... -
400ミリテレマクロ試写
(2009年05月04日 | その他)
そりゃあ自慢(笑)の望遠系機材 ;Sig... -
続・400ミリ
(2009年05月11日 | その他)
アカツメクサ。。。いいですねえ。。... -
水濡れレンズ試写
(2009年05月25日 | その他)
先日のこと。 水場でしゃがみ込んで撮影...