-
さようならK20D
(2011年07月17日 | トンボ)
カオジロは日射があって涼しげな水色... -
単独ショット
(2011年07月20日 | トンボ)
カオジロの♂の色彩もいいが、♀の姿も... -
Lost shot
(2011年07月21日 | トンボ)
とても気に入っていたのになぜかバッ... -
涼風
(2011年07月21日 | トンボ)
台風が過ぎたら秋になっちゃうんじゃ... -
神秘のグリーン
(2011年07月22日 | トンボ)
-
しょうじんばのハグロトンボ
(2011年07月22日 | トンボ)
今年もしょうじんばでハグロトンボが... -
しょうじんばのハグロトンボ(2)
(2011年07月23日 | トンボ)
前回はヤブ蚊の襲来にくじけて撮影を... -
しょうじんばのハグロトンボ(3)
(2011年07月24日 | トンボ)
小さい頃ドジョウやフナを捕まえて遊ん... -
深遠なブルー
(2011年07月26日 | トンボ)
マルタンヤンマ ネアカヨシヤンマ ... -
真夏の赤と日本の赤
(2011年07月27日 | トンボ)
ショウジョウトンボ ベニイトトンボ ... -
コシボソヤンマとヤブヤンマ
(2011年08月01日 | トンボ)
コシボソヤンマ ヤブヤンマ 流水と... -
ウスバキトンボ
(2011年08月02日 | トンボ)
そろそろウスバキの数も増えてきた。... -
ウスバキツリー
(2011年08月02日 | トンボ)
本物のウスバキツリーは勿論こんなも... -
復活の予兆
(2011年08月03日 | トンボ)
しばらく夏らしからぬ天気が続いたが... -
秋の気配
(2011年08月05日 | トンボ)
夏のトンボが産卵にいそしむ中 ... -
真夏の池
(2011年08月06日 | トンボ)
夏が少し復活した。 昔は35度を超えて... -
真夏の池(2)
(2011年08月07日 | トンボ)
一般の人のおよそ知ることではないが... -
真夏の池(3)
(2011年08月08日 | トンボ)
真夏の山の池では山ならではのトンボ... -
ミヤマカワトンボ
(2011年08月09日 | トンボ)
ミヤマカワトンボは初夏に多いが、遅... -
100ミリマクロに手こずる
(2011年08月10日 | トンボ)
銀塩の頃からピントの出しづらいレン...