たき洋一奮戦記 ~私たちの未来は 私たちの手で! 

たき 洋一 が、私たちの声でつくる政治への挑戦を綴ります

大石順教尼記念館

2010-01-28 20:01:12 | 政治活動
一昨日、大石順教尼記念館が九度山の旧萱野家にオープンしました。
私は、招待を戴いたのではありませんでしたが、式典にお邪魔させていただきました。



順教尼は、17才で両腕を失くしたのですが、口で筆を使い、古典をはじめ和歌、絵画の道を究めるなど修行に全霊をささげられました。また、仏道と身体障がい者の自立教育の推進を志し、福祉相談も行っておられました。




作品は本当に多様です。



皆さん全て口に筆をくわえて書かれたって信じられますか?
どうしても、縦の筆はかけても横の線を書くのは困難だそうです。



一方、順教尼と親交の深い萱野家は後継者の問題から維持に悩まれていたところ、町に寄贈され九度山町の有形文化財として保存を行うこととなりました。



そこで、大石順教尼記念館としてオープンし、付近の真田庵、松山常次郎記念館、まちなか休憩所とともに面的な観光拠点として整備されました。

とても素晴らしい観光開発モデルとして、橋本でも掘り起こせばたくさん資源はあるはず。
観光とともに、文化、そして人権教育にと学ばせていただきました。

最後に、順教尼の息子さんに奥様の大石孝子さん、お孫さんの大石雅美さんと写真を撮っていただきました。




皆さんもお立ち寄りになってください。




最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
順教尼記念館 (カキえもん)
2010-01-28 23:46:47
日々の活動ご苦労さまです。九度山町は小さな町ではありますが、たきさんのご指摘のとおり、大石順教尼記念館のオープンによって、真田庵と松山常次郎記念館、まちなか休憩所が一体となり、これからの観光客誘致の基盤が整いました。肝心なのは、今後これらの資源をいかにアピールして、観光客を呼び込むか、だと思っています。しかし、宿泊施設の問題が残っています。これは伊都・橋本地域の共通の問題でもあります。このあたり、市町の枠を超えた議論を望んでいます。

返信する
もちろんです (たき洋一)
2010-01-29 05:59:15
カキえもん 様

コメントありがとうございます。
おっしゃるように宿泊施設の問題が大きいと思います。
ルートインの建設も休止となっている状況です。
観光だけではなく、まちづくりにか欠かせない宿泊施設確保に向け努力ます。
もちろん、観光も橋本単独ではなく広域で考えないといけませんね。
カキえもんさんや皆さんのアイデアも是非お寄せいただき、この問題に取り組んでいければと思います。
返信する
大石順教尼さん… (幸せロードを歩く靴)
2010-03-10 11:29:39
 もう、かれこれ三十年も前のテレビドラマで、京 まちこさんという女優さんであったかな?(京 唄子さんではありません)主役を演じておられるのを観ました。

 両腕を失って、我が子の世話もまともに出来ない辛さ、悲しさから仏道に入られた経緯、彼女を心から愛した夫の存在…

 九度山…九度山…いつもどこかで前にも聞いたことがあるような気がしていました。そう、この方は九度山の方であったのですね。

 しばらく九度山で暮らしたことはあったのですが、よく知りませんでした。

 ところで、「九度山」という町名の由来はどこからくるのでしょう?地元の人に聞いたことがあります。
 九度山、いい響きですが、九度、山を越えるっていう意味なんかな?とか…
返信する
九度山 (たき洋一)
2010-03-11 09:06:07
幸せロードを歩く靴 様

いつも本当にありがとうございます。

九度山の由来ですが、九度山の議員さんにお聞きしましたところ、慈尊院さんの話では、
弘法大師が、月に九度、慈尊院におられるお母様に会いにいかれた事からとお聞きしました。
高野山は女人禁制だったのでということのようです。
返信する

コメントを投稿