たき洋一奮戦記 ~私たちの未来は 私たちの手で! 

たき 洋一 が、私たちの声でつくる政治への挑戦を綴ります

果樹の対策

2010-01-29 19:51:41 | 政治活動
先日、議員会館に立ち寄って際に玉置代議士より資料をいただきましたのでお知らせします。



農業政策は、どうしても米中心で戸別所得補償制度が設計されています。

しかし、橋本はもちろん和歌山は果樹が主な産物です。

また今年は柿の暴落もあり、農家の方々には不安なことと思います。

民主党では、決して果樹をおろそかにするつもりはありません。

昨年も、鳩山総理、また農水キャラバンで平野参議院議員にも柿農家を中心に視察いただきました。



今回、果樹対策事業として87億6300万円を予算計上しました。
前年度は56億程度が別の形でありましたが、今回は制度設計を改め、手厚く計上しています。




主な内容は、
1.果樹経営支援対策事業 62.74億
 ・優良品目、品種への転換、小規模園地整備
 ・担い手への園地集積、労働力確保の為のシステムづくり

2.高品質果実を安定的に供給する為の需給の安定
 ・果実計画生産推進事業 0.73億
 ・緊急需給調整対策事業 3.59億

3.自然災害被害果樹対策事業 5億

4.国産果実加工需給安定化緊急支援対策事業 4.92億

これからも果樹の現状を中央にお伝えするとともに、農業の発展の為に活動してまいります。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿