goo blog サービス終了のお知らせ 

たき洋一奮戦記 ~私たちの未来は 私たちの手で! 

たき 洋一 が、私たちの声でつくる政治への挑戦を綴ります

鬼走り

2012-01-14 19:17:59 | 政治活動

お隣の五條市、大津町の陀々堂の鬼走りが行われました。

この鬼走りは、国の重要無形民俗文化財に指定されており、今年で527回目という伝統あるお祭りです。
毎年1月14日に行われています。



多くのお祭りが、土曜や日曜に固定されているのに対して、今でも曜日に関わらず行われているんですね。
また、祭りで使われている松明も、軽量化や簡素化することなく受け継がれてきた重い松明が使われています。



昼の部でしたので、松明は燃やされていませんが、このあと9時から始まる夜の部では松明に火が灯されます。



その燃え具合で米の作柄を占うそうです。

鬼走りとはいうものの、実際には走り回るのではなく、父鬼、母鬼、子鬼が順に松明を持って回ります。

この鬼は、決して邪悪な鬼ではなく、人々に幸福をもたらすために訪れる鬼だそうです。



そして、後に子ども鬼走りが行われます。
内容的には松明が小さいのみで全く同様です。

このように、伝統が受け継がれているんですね。

大勢の皆様とともに、伝統とロマンに浸ったひと時でした。




にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 和歌山県情報へ