最後に切り干し大根にしていた三太郎くんが残っていたので
また はりはり漬けを作ってみました
(使った漬け汁の調味料などは 次の記事にて)

今度は 干し人参はなかったから 生の人参を細く切って
切り干し大根と一緒に お湯をかけて くたっとさせました

昆布もまぜて 調味液を ざぁ~!
前回のは 昆布が最後の最後まで固かったので
今度は やわらかくなります という昆布にしてみたんだけど
どうでしょうね

切り干し大根の しゃきしゃきっとした食感は残ってて
まあ これなら はりはり漬けと言っていいと思う
ただ・・ ひと様のレシピながら
私には しょうゆ味が勝ちすぎな感じなので
もうちょっと 酢としょうゆの配分を変えてもいいかもしれない
ネットで紹介してあるレシピを見比べると
ほんとに 配合は ばらばらです
自分で好みの配分にすればいい ってことだよね
また はりはり漬けを作ってみました
(使った漬け汁の調味料などは 次の記事にて)

今度は 干し人参はなかったから 生の人参を細く切って
切り干し大根と一緒に お湯をかけて くたっとさせました

昆布もまぜて 調味液を ざぁ~!
前回のは 昆布が最後の最後まで固かったので
今度は やわらかくなります という昆布にしてみたんだけど
どうでしょうね

切り干し大根の しゃきしゃきっとした食感は残ってて
まあ これなら はりはり漬けと言っていいと思う
ただ・・ ひと様のレシピながら
私には しょうゆ味が勝ちすぎな感じなので
もうちょっと 酢としょうゆの配分を変えてもいいかもしれない
ネットで紹介してあるレシピを見比べると
ほんとに 配合は ばらばらです
自分で好みの配分にすればいい ってことだよね