わざわざ ひたちなか編で書くことでもないんだけど
前回 5月に来たとき 傘を一本ダメにしました
気に入って 大事に使っていた 晴雨兼用の折り畳み傘
けれど 考えてみれば もう 20年くらいは経っているのかもしれない
雨の日 それをさしてコンビニまで買い物に行き
コンビニの傘立ては 長い傘用だったから 折りたたんで横向きに乗せて 店に入ったのでありました
で 店を出て 傘を手に取ると 青いペンキみたいなのが 手にべっとり。。。。
なんだ? 折りたたんで置いておいたあそこに なにか 青いものがあったのかな
と 不審に思いながら
ただ そのときは もう 雨はほとんど止んでたので
傘はささず 持っていた袋に入れて 持ち帰ったのでした
で 袋から出そうとしたら
あらら~ 白い袋の中が 青だらけ!!
なんだ いったい!?
ちょうどよく 外に水栓があったので
そこで 洗い流そうと 水を出しながら 手で軽く ごしごしと洗い始めたら
え~~~~!?
傘の内側が ぺろん とろん と どんどんはがれていきました
それが 青い色!
あの青は この傘だったんだ! とは すぐに納得したものの
しばらくは わけがわからなかったのだけど
晴雨兼用で でも たいていは 日傘としてしか使ってなかったんだけど
20年も使っていた間に 傘の生地が劣化していたようです
気に入ってた傘だったけど 泣く泣く さようなら
ついでなので これと同じ話を もう一つ
またこれも 考えてみれば20年くらい経った傘だな とは あとで気づいたことだけど
去年か一昨年
折尾の家に 母が使っていた晴雨兼用の折り畳み傘があったのです
これは 私が持ってるのを 「いいね~♪」と言ってたから
私が 母の好みのものを選んで あげたもの
ただ それが 折尾の家に ぽつんと残されていたから
これを使わないのは もったいないね と 私がもらってきたのでした
で 雨の日
行きに この傘をさして 歩きまわり
お店に入るようなときは 折りたたんで 袋に入れ
では 帰りましょう と 再び 傘をさして帰ったんですが
家に戻ると バッグや それに 着ていた上着に 黒いシミがいっぱいついてる!
なんだ これ!??
それも 水で流したくらいでは ぜんぜん取れず
いったい なんなんだ!と 腹立たしく思っていたらば
これも この傘が 原因でした
こっちのは 傘の生地から ぽたぽたぽたぽた 黒い水滴が落ちてくる
これじゃあ 使えません
ということで これも やむなく処分
晴雨兼用の傘って 便利だけど 耐用年数があるみたいです
それに 一度でも雨の日に使うと どことなく 生地がうす汚れた感じにもなるし
なので
雨の日には雨用傘 日傘は日傘で 使い分けたほうが よさそうです
先日 大宮で買った傘は
お店のひとは 晴雨兼用ですよ とは言ってたけど
あれは 日傘としてしか 使わないんだ♪
雨用は 折りたたみの雨傘(星空柄のとか)を いっぱい持ってるし(笑)
前回 5月に来たとき 傘を一本ダメにしました
気に入って 大事に使っていた 晴雨兼用の折り畳み傘
けれど 考えてみれば もう 20年くらいは経っているのかもしれない
雨の日 それをさしてコンビニまで買い物に行き
コンビニの傘立ては 長い傘用だったから 折りたたんで横向きに乗せて 店に入ったのでありました
で 店を出て 傘を手に取ると 青いペンキみたいなのが 手にべっとり。。。。
なんだ? 折りたたんで置いておいたあそこに なにか 青いものがあったのかな
と 不審に思いながら
ただ そのときは もう 雨はほとんど止んでたので
傘はささず 持っていた袋に入れて 持ち帰ったのでした
で 袋から出そうとしたら
あらら~ 白い袋の中が 青だらけ!!
なんだ いったい!?
ちょうどよく 外に水栓があったので
そこで 洗い流そうと 水を出しながら 手で軽く ごしごしと洗い始めたら
え~~~~!?
傘の内側が ぺろん とろん と どんどんはがれていきました
それが 青い色!
あの青は この傘だったんだ! とは すぐに納得したものの
しばらくは わけがわからなかったのだけど
晴雨兼用で でも たいていは 日傘としてしか使ってなかったんだけど
20年も使っていた間に 傘の生地が劣化していたようです
気に入ってた傘だったけど 泣く泣く さようなら
ついでなので これと同じ話を もう一つ
またこれも 考えてみれば20年くらい経った傘だな とは あとで気づいたことだけど
去年か一昨年
折尾の家に 母が使っていた晴雨兼用の折り畳み傘があったのです
これは 私が持ってるのを 「いいね~♪」と言ってたから
私が 母の好みのものを選んで あげたもの
ただ それが 折尾の家に ぽつんと残されていたから
これを使わないのは もったいないね と 私がもらってきたのでした
で 雨の日
行きに この傘をさして 歩きまわり
お店に入るようなときは 折りたたんで 袋に入れ
では 帰りましょう と 再び 傘をさして帰ったんですが
家に戻ると バッグや それに 着ていた上着に 黒いシミがいっぱいついてる!
なんだ これ!??
それも 水で流したくらいでは ぜんぜん取れず
いったい なんなんだ!と 腹立たしく思っていたらば
これも この傘が 原因でした
こっちのは 傘の生地から ぽたぽたぽたぽた 黒い水滴が落ちてくる
これじゃあ 使えません
ということで これも やむなく処分
晴雨兼用の傘って 便利だけど 耐用年数があるみたいです
それに 一度でも雨の日に使うと どことなく 生地がうす汚れた感じにもなるし
なので
雨の日には雨用傘 日傘は日傘で 使い分けたほうが よさそうです
先日 大宮で買った傘は
お店のひとは 晴雨兼用ですよ とは言ってたけど
あれは 日傘としてしか 使わないんだ♪
雨用は 折りたたみの雨傘(星空柄のとか)を いっぱい持ってるし(笑)