goo blog サービス終了のお知らせ 

土星の輪っかⅡ

ΦΦΦ 団子に串もオツなものⅡ ΦΦΦ

70周年記念バス ようやく

2025年05月03日 22時50分56秒 | 街歩き
駅前を歩いているとき 
前方に あの70周年のバスが とろとろとろと赤信号で停車するのを発見!
絶好の位置だし 
よし 今度こそ! と 
バッグからカメラを取り出すまで 10秒もかからなかったと思うんだが


どうしてこうなる!!??


ともあれ 横の姿が撮れて ちょっとだけ満足

だけど その後
このバスって 駅前のバス停で停車するんだよね?と 気づき
急いで追いかける


よかった まだ 止まってた(もたもた?していたお客さんに感謝)


うんうん これで しっかり ラッピングが見えるね


市制施行70周年の記念バスです
このラッピングも 当初は2月までだったらしいけど
好評につき? 5月だったか6月だったかまで 
延長して走ることになったんだそうな


バスの前面は これは 普通の神奈中バスだ


これだけ でかでかと書いてあるのは ちょっと気恥しい気もするね


市の花さつき
そうか これ さくらじゃなくて さつきのイラストだったんだ 
ところで
厚木市の市のマークの横にある数字は 何だろ?
コメント

70周年記念作品

2025年04月12日 20時59分15秒 | 街歩き

市役所の 1階から2階にあがる階段のところ
壁面に 絵がかけてあります

これは 前回 3月に来たときにも 気づいてたんだけど


そうか 厚木市の市制施行70周年記念に 描いてもらったわけね
市役所のロビーでも この 彼の制作の様子が 映像で流れてました


この井上さんという人の作品は 今までにも
たとえば 文化会館の改装工事のときの 工事用のフェンスとか
 そのときの記事は こちら → 
2024年01月26日「文化会館の外」

さらに もっと前
本厚木駅 南口を工事していたときに
そこの 工事のフェンスにも カラフルな絵が描いてあったのだけど
あれも たしか この人だったと思うな

厚木市の出身ということだけど
こういう人が 市内で あちこちに作品を出してくれてる ということ
文化の香りがする感じで ちょっとうれしいね



さて 市役所の真ん前は 厚木中央公園
その 市役所側の 入り口のところ


あれ? こんなフェンス あったっけ?
車が入れないように 車止めのフェンスはあったと思うけど
これ 以前とは 変わったんじゃないかな?

近づいて よくよく見ると


これは 鮎だね 
自転車駐輪場は あちらですよ と その表示もある


こっちは 花火大会だ
自転車の方は 40m先のあっちに止めてね とも

ここの 厚木中央公園は 今回 いろいろ遊具なども新しくしたからね 
これも その一環かな
コメント

夜行バス

2025年04月03日 23時33分14秒 | 街歩き
本厚木駅近くの 空港行きのバスの乗り場


ここは 以前は 羽田行きと 成田行きがあって
だけど コロナの頃から 成田行きがなくなってたんだけど
成田は 未だ 復活ならず かな
成田まで行く利用者も 少ないんでしょうね

とはいえ 空港行きバス そのものは 
予約制になったりして 便利さをアップさせてるらしいけど
( 最近 羽田はごぶさたなもので よくわかりませんが )

そんなこんな 空港バスはともかく

あれ~ ここって 
しばらく前(埼玉の)川越行きが あったんだけど
あれもなくなっちゃったのか。。。(利用者少なかった?)

圏央道を使って 
午前に行って 午後にここに戻ってくることができてたんだけどね 
残念だ

その代わり? 
富士急ハイランドや河口湖に行くバスがあるらしい
これはいいね
ここって 車でないと行きにくいからね~ 


なんぞと つらつら 勝手なことを言いながら 見ていると


あれ~?? 京都・大阪!?

そう 昔 私が厚木に引っ越してきたころは
たしか 大阪行きとか名古屋行きとか(広島・岡山もあったっけ?) 
そういう 長距離バスが 駅前から走ってたのです

それが いつの間にか なくなり


だけど 復活した?
「特定日運行」ってことは 毎日は走ってないってことだろうけど
最近では 料金も安いしと 
深夜の長距離バスを利用するひとが増えてるんだったよね


そうか 本厚木も しっかり 夜行バスが走ってたんだ
コメント

ミロード

2025年03月31日 20時55分24秒 | 街歩き

本厚木ミロード1の 入り口のディスプレイ
新生活新学期のスタート って感じですね

真ん中の 大きな花びら これは すてきだな~

43というのは 本厚木ミロードが 今年43周年だから



さてさて 先日の新宿 南口の小田急線乗り場のすぐ横に・・・


あ そうだった 新宿のミロードは 閉店したんでした

ミロード閉店は 聞いてはいたけど
新宿って ミロードだけじゃなく ルミネとか 
それも 1とか2とかいろんな建物があるから 
そんなに意識してなかったのでした

ああ そうか あの 小田急の改札すぐのところが ミロードだったのか


新宿は あっちもこっちも 改装工事
落ち着いた街の風景となるのは いつなんでしょうね
コメント

年度末

2025年03月21日 20時40分55秒 | 街歩き

写真は 市役所の前の厚木中央公園
ここも 少し前まで 改装工事?をしていて
先日 市報に こんなになりましたとお知らせが出ていたのだけど・・・


ああ 芝生広場ってのは ここか
たしかに芝生だ (現在は 養生中で立ち入り禁止)


この 道路に近いところに あゆコロちゃんのマンホールがあったんだが
やっぱり なくなってるみたい


おお! 
このベンチ いつ頃だったか忘れたけど
少し前は 真ん中に仕切りなどがあるベンチだったはず
だけど やっぱり 長いベンチに戻したのね 

あ そうそう この右側のベンチにくっついているのは 背中のツボ押しです


こんなのもある
これは どうやって使うんだ? 足をかけて腹筋運動?

公園内の別の場所には こんな感じに 健康遊具が設置してあって
それも 面白いです


交通量の一番多い出口付近 竹林? 
なかなか いいんじゃない?


さてさて 

母の医療介護関係の書類を出す必要があって
今日 午後に 市役所に行ってきました

ここの 中央公園の地下が駐車場になっているので そこに車を止め
てくてくと 道路の向こうの市役所にむかったのだけど
市役所横の駐車場に入りたい車が 行列!

そういえば 中央公園の駐車場でも
なかなか空きがなくて ぐるぐる回ったんだった

そんなこんな考えながら 市役所の建物に入ると


あら~ びっくり!!
一階のフロアには 人・人・人!

一階というのは 一般的な 市民課とか 国保年金課とか
そういう窓口が並んでいるはずで
だから あの あふれんばかりの人は 皆さん そこにご用があるってことでしょ

そうだ もう 3月も下旬だもんね 
転出や転入の人が多いんだ
それに 昨日が祝日だったし 明日は土曜日だから
今日 こんなにも人が集中してるんだねぇ

なるほど 地下の駐車場に あんまり空きがなかったのも
これだけの人が来庁したからなのね と 納得


ところで 私の用事は というと

私のは 高齢者用の窓口で 2階なのです
こっちは ほとんど 人はいなくて さっと 終わりました

30分ぶんの駐車券をもらって 
では さようなら


年度末に市役所 って できることなら 避けたいね
(そういうわけにいかないってことも 多々ありますが)
コメント

マツキヨまでも!

2025年03月16日 15時42分22秒 | 街歩き

写真は 2月26日の日付なので 2週間くらい前ですが

本厚木駅を出てすぐの一等地 工事の幕がしてあって
ここも とうとう 閉店したのか・・
年が明けると 採算が合わなくて やめていくお店が多いしね
こんな一等地じゃ テナント料も高いだろうし 大変だったんだろうね
なんぞと 思っていたのです

それに ここって マツキヨだったよね
さすがのマツキヨも 閉店かぁ と 勝手に同情していたらば


あれ? 違うみたい
マツキヨの新しいロゴが出ていて 新装開店ってこと?


調べてみたら 3月14日(金)に 改装オープンだそうです
今日は もう16日だから すでに オープンしてるんだ

さっすが マツキヨ!(と勝手におだてる)

今日は 寒い雨の日なので
明日にでも さっそく 見に行ってみましょうね
コメント

市役所新築工事

2025年03月12日 20時55分06秒 | 街歩き

厚木市役所が入るという 複合ビルの工事
だんだんと それっぽい様子になってきました


まだまだ 一つのフロアだけって感じだけど
こうやって 平面が見えてくると 少しはイメージがわくね


ただ ここは 相模川の河川近くなので
地盤は弱いところなんだよ 大丈夫なのかな?
まあ そういう場所にも マンションが建ったりしてるから
当然 それなりの土壌改良工事はしてるんだろうけど


駅にも近くて 便利なひとには便利だと思う
いつが完成だったっけ? 2027年?

どうぞ 事故なく工事が進んで 無事に竣工してください 


コメント

厚木市 70歳になりました

2025年02月01日 12時02分11秒 | 街歩き
今年で 市制70年なんだそうです
そういえば 60年のときにも なんだかんだイベントをやってたね
アミューあつぎも そのときにオープンしたので 今年が10周年なんだそうな
あゆコロちゃんのお誕生日も 2月1日だったし

2月1日は 厚木市は なにかと 忙しい


さて その 今工事を進めている 市役所などが入る複合施設


だいぶ 進みましたね


どういう施設になるんだったか 全体の構造などは 覚えてないんだけど


その計画にしたがって なるほど こうやってフロアを造っていくのか


この場所に そんなに人が集まったら 駐車場問題とか どうするのサ
とか いろいろ 考えなくちゃいけないことはあるようですが

駅に近くなって これは助かる という人もいるんでしょうね

まあ それぞれ 半々で便利なら いいか


私はねぇ 
今いるこの駐車場から 小田急線が見えなくなるのが ちょっと寂しいかな
コメント

ここにも出店

2025年01月10日 21時22分12秒 | 街歩き

先日 近所のスーパーの入り口で見つけた貸自転車
いつも行くスーパーにも ありました

ここは 年が明けてからも 何度か来てるんだけど 
いつからあるんだろ? ぜんぜん気づかなかったよ

ともあれ

先日のスーパーのと同じ貸自転車の会社のようなので
これは便利だよね 
あっちで借りてこっちで返すとか できるし

さて 大勢の皆さんが使ってくれるといいね
コメント

新マンホール

2025年01月07日 20時18分43秒 | 街歩き

厚木市の 新しい 絵柄つきのマンホールだそうです
今までも 下水道コンクールみたいな形で募集したデザインのマンホールがあったけど
そういうのは 1点モノってことなのかな

これは 市内に広く あちこちに使うってことでしょうね


今までに使われていたのは コレ 
もみじの絵柄
これの 絵に色付きのものもあって これが 今まで いろんなところにあったわけ

新しい絵柄のマンホール 
厚木市の紹介を しっかり 頼むね


1点モノといえば
中央公園に あゆコロちゃんのマンホールもあったんだけど
あれは 今 どうなってるんだろ
ちょうど あゆコロちゃんマンホールがあるあたりを工事していて 見にいけない
あれも 厚木の代表なんだけどナ
コメント

レンタル自転車

2025年01月04日 16時12分16秒 | 街歩き
新年になってから 家の近くのスーパー(いつも行く店とは別のところ)に行ったらば


店の外の自転車置き場に 自転車がいっぱい!

この店は 今日が初売りなんだけど
お客さん たくさん来てるのね なんて 思ったんだけど
よくよく見ると 同じお揃いの自転車がずらり

はて?


なんと 貸自転車だそうです

使い方は 今どき風に 会員登録してスマホでロック解除とか
そういうことなんだろうけど

ただ・・・

バイパス沿いとはいえ 住宅街にあるこんなところで
貸自転車の需要 あるんだろうか?

バスや車で ここまで来て
それで このあと自転車で回る? どこに?

たしかに 
少し行ったところには きれいな桜の並木道とか
あとは 田んぼ沿いには サイクリングロードとか あるけど
ああいうところに行くのかしらん

でも それも きっと 暖かくなってから だよね
春にさきがけて ここに設置してみた って ことかな

スーパーでお弁当や飲み物やおやつも買って 自転車で楽しく散策

計画が順調に進むと いいね
コメント (2)

ただいま〜

2024年12月20日 20時50分01秒 | 街歩き
今度は 平日のうちに 帰ってきたぞ


キャスターを交換修理してもらった旅行バッグ
うん! たしかに 今までとは段違いに軽くなりました

ただ 私の中身(荷物)が重いのかな?
よその人が 軽々と押してるのに比べたら それほど軽くはないんだけど
でも とにかく 4輪で立てて押していけるし
急ぐときなど 傾けて2輪にすれば すーっと滑るように進んでくれる

そうそう それに ひっぱっているときの音が小さくなったんですよ 
これも 交換した成果でしょうね

ともあれ 駅でも 街中の歩道でも
スムースに運べるようになって 満足です



帰りは 夕方5時くらいだったけど もう 真っ暗


本厚木駅北口のイルミネーション
今度は ゆっくり撮れるな と 思ったんだけど

あらら 写真の出来は 前に撮ったのと あんまり変わらない?
まあ こんなものなのかもしれないね


近くから撮ってみたけど
今度は 明るすぎて ちょっと・・・


後ろのトンネルになってるところは こんな感じ


今年は(数年前から?)駅前の大きな木をはじめ
街路樹へのイルミネーションは やめているみたいです
明るくて あれじゃ木がかわいそうな感じだったしね

その代わり 駅周辺の公園に 
ツリーの形につくったイルミネーションがある というはなし


ミロードのキラキラも やっぱり ちょっと地味め
コメント

70周年記念バス

2024年12月15日 20時57分51秒 | 街歩き
厚木市は 来年2025年に 市制70周年を迎えるんだそうな
それで 神奈中のバスが一台だけ そのラッピングになっているという話


先日 3車線ある交差点で 信号が赤になり止まったら
一番向こうの左折レーンに それらしきバス!

急いで バッグからカメラを取り出していると


なんとなんと そのバスの手前に 車が入ってきてしまいました。。。

どいてくれ というわけにもいかないしね


またの機会を 待ちましょう


お願いだから 
私が 歩いていて 時間があるときに 横を通ってね
コメント

新規開店

2024年12月09日 21時39分43秒 | 街歩き
あつぎトレリスの1階に スポーツ用品店がオープン予定と
数日前に ここで お知らせを見たし
その日に たしかに 新聞に折り込みの広告が入っていたので

近くに来たときに どんな店かな~と 立ち寄ってみました


ら ば


あれ? オープンしたんじゃなかったの?? と 
こういうのを きつねにつままれた というのか?


で よくよく 見てみると


奥~~~のほうに お店がありました


なるほど ここは広いからね こういうのもアリか
コメント

出店

2024年12月05日 15時34分01秒 | 街歩き
あつぎトレリスの1階フロア

広い面積を使っていた家具店(メガマックス)が閉店したあと
ドラッグストア(サンドラッグ)とベビー・子供用品の西松屋が入ったのだけど
なんと その2店でも フロアに空きがあったのでした


その2店のちょうど間のところ


そこに スポーツ用品の「カムイ」が出店するんですと

なるほど 衣料品の店は上階にもあるけど
スポーツ用品(用品も衣類も)ってのは なかったからね

カムイの名前は知ってたけど 利用したことはなかったかな
さて どういう品揃えになるんでしょうね 
ちょっと楽しみ 


ところで そのカムイさん

オープンは 12月7日ですと!
この写真の日付は 3日だけど
昨日 4日に横を通ったときも このまんまだったよ

7日に じゃじゃ~んと オープン!って 
スタッフさんたち さぞや忙しいだろうね
コメント