ヘルシオで上下二段調理。
パーティーじゃないけれどパーティーセットメニューです。
タンドリーチキンは、大きめの唐揚げ大にカットした大山鶏モモ肉を、アメリカから友達がお土産に買ってきてくれたコーヒー入りのシーズニングに、
クミン、ガラムマサラ、唐辛子粉、塩コショウなどをプラスして、少量のオリーブオイルと一緒につけこんでおいたもの。
調理網に並べてヘルシオに。
実家の畑で収穫した家庭菜園のちびっこじゃがいもと玉ねぎも一緒に焼きました。
ジャガイモは櫛形にカットして、オリーブオイル、塩コショウをまぶしておきました。
下段には角皿にクッキングシートを敷いて、茄子のチーズ焼きととカボチャ。
ナスは1/3厚さにカットして、ソースとケチャップを塗り、ベーコン、ミニトマトをのせて、とろけるスライスチーズをのせました。
ヘルシオAX-XP200「豚肉のしそ巻きの和風パーティーセット」。
調理時間24分ぐらいです。
適当にミックスしたシーズニングがちょうどいい感じでした。
ヘルシオ加熱時間によって、鶏肉の大きさを調節するのがポイント
一緒に焼き野菜もいろいろできあがっちゃいます。
時々無性に食べたくなるヤムウンセン(タイの春雨サラダ)。
八百屋さんでパクチをみつけて買って帰ると、何を作ろうか悩んだ末、どうしてもヤムウンセンを作ってしまいます。
家庭菜園の紫赤玉ねぎも使いました。
ヤムウンセンの作り方は こちら に載せてあります。
トウモロコシもヘルシオでゆでました。
ヘルシオでとうもろこしは → こちら
カット野菜。
最近サラダを作る時間がなくて、毎日カット野菜です
朝、鶏肉とジャガイモをつけこみ、仕上げはすべてお昼休み。
ヘルシオ君のおかげでスピード同時調理できて助かってます