小田原さかなセンターと箱根の関所見学の後は、車で5~6分移動して、芦ノ湖テラス「イタリアンレストラン ラ・テラッツァ」でランチ
目の前に芦ノ湖がひろがっていて、景色を楽しみながら食事ができます。
湯布院の金鱗湖の湖畔のカフェ「Cafe La Ruche(カフェ・ラ・リューシュ)」がとても良かったので、味をしめて、ここにしてみました。
人気のお店のようで、名前を言って、少し順番待ちしましたが、向かいのセレクトショップでセンスの良い雑貨を眺めながら待っていると、
アナウンスして呼び出してくれるので、待たされた感はありませんでした。
パスタをそれぞれにオーダーしようとしたら、「パスタは時間がかかるので、サラダ、ピザ、などをオーダーしていただいた方が、
先にお出しできますよ」と、お店の方にアドバイスを受けて、ピザ2枚とパスタ5皿を注文。
ピッツァ マリナーラ。
「にんにくとオレガノの薫るシンプルなピッツァ」
個人的には「ラ・ヴォーリアマッタ」のような、薄~いパリパリの生地の方が好みでなんですが、トマトソースがさわやかで、
親族一同の中ではこれが一番人気でした
名前忘れましたが、辛いソーセージのピザ。
野菜も独特な風味で、香辛料が効いた個性的な味ですが、これもなかなかおいしい
もち豚と玉ねぎのソース 手打ちパッパルデッレ。
パッパルデッレとはリボン状の幅の広いパスタとのこと。
ムスメが食べましたが、もっちりと食べ応えがあっておいしかったそうです。
ヤリイカと無農薬大根のミートソース 手打ちカヴァッテッリ。
イカの旨みが口いっぱいに広がって、大根の歯ごたえもナイスです
もち豚のトマトソーススパゲッティ。
トマトソースがこってりと麺にからんで、安定感のあるおいしさ。
クリームソースのフィットチーネ。
食材は、野菜も鮮魚も地元産の物を使っているそうです
みんなでシェアしながらおいしくいただきました。
パスタもおいしかったけど、ピザが自慢のお店のようで、かなりの種類のピザがありました。
薪のストーブの横の席であったかかった
湖側のテーブルでなくても、窓から湖がなんとか望めます。
吹き抜けになっていて、広々としていて明るくて気持ちが良いです
さすがにこの時期は寒くて無理ですが、テラス席も気持ちが良さそう・・・
と思っていたら、寒くても負けずにテラス席で食事をしている人もいました
観光地にありがちな、ただロケーションや雰囲気に甘んじたお店ではなく、しっかりと味にもこだわりを持ったイタリアンレストランだと思います
芦ノ湖テラス「イタリアンレストラン ラ・テラッツァ(La・Terrazza)」
http://www.la-terrazza-ashinoko.co.jp/restaurant/index.html
※お店の情報は変更になっている場合もあるので事前にお確かめ下さい。