きのうチョージョが作ってくれた韓国料理の、「豆腐のキムチチゲ」の
レシピの問い合わせが何件かありましたので、掲載します
チョージョが、バイト先の韓国人のおばちゃんに教わった作り方を、
料理本やネット上のレシピを参考にアレンジしたものだそうです
【材料】4人分
玉ねぎ1個 ざく切り
ズッキーニ 1本 好みの大きさに切る
しいたけ6枚 薄切り
長ネギ1本 斜め切り
キムチ 1~1.5カップ 食べやすい大きさに切る
牛肉または豚肉100~200g(薄切りでも角切りでも可)
絹ごし豆腐 1丁
卵 4個
コチュカル(唐辛子粉)適量
唐辛子 お好みで数本
ごま油 大さじ1~1.5
コチュジャン
しょうゆ
みりん(砂糖)
酒
肉をつける調味料<A>
酒
塩コショウ
にんにくすりおろし
醤油
<だし>
野菜のダシダ(韓国のほんだしみたいなの。牛肉や貝のダシダもあります)
ダシダがなければ、ほんだしとかダシパック。
鰹節でもよい。
【レシピ】
1)ダシの材料でダシを3~4カップ作っておく。
2)牛肉または豚肉を調味料Aにつけ、もむようにしてからつけておく。
3)大きめのフライパンか鍋にごま油を熱し、唐辛子数本を入れて良く炒め、
唐辛子を取り除く。
(本当は粗いコチュカルを炒めて、こすとなお良いとのことです。)
4)3のごま油で、牛肉をさっと炒め、取り出し、キムチをくたくたになるまで炒め、
玉ねぎも甘みが出るまで炒める。
6)ズッキーニも加えてさっと炒め、1のだし汁と酒を加えて煮立て、しいたけを加え、
コチュカル、コチュジャン、醤油、塩、コショウ、お好みでみりんや砂糖で味を調え、
肉をもどし、豆腐を加えて、卵を割りいれ、 一煮立ちさせて、卵が半熟ぐらいに
なったら 出来上がり
下味をつけたお肉はとってもおいしいです
辛いばかりでなく、ダシの効いたコクのあるチゲは、スープも美味しく飲めます
最後にうどんやごはんを入れるのもおすすめ
野菜はニラや人参など、お好みでなんでもOK
上記のやり方の、手抜きバージョンもありなので、参考にしながら
自己流にアレンジして作ってみてくださいね