goo blog サービス終了のお知らせ 

気分しだいで食べりゃんせ♪

野菜とカジキのガーリック蒸し

きのうの夕食は野菜とカジキのガーリック蒸し

ヘルシオで作りました

材料はあり合わせです。

今回使ったのは、カジキ、スナップエンドウ、キャベツ、玉ねぎ、赤ピーマン。

冷蔵庫にあるもの、何だっていいのです

タラ、アサリ、エビや、もやしや白菜、長ネギなど、なんでもOKですが、同じ時間で

仕上がるように切り方を工夫するのがポイント

調味料は、白ワイン、オリーブオイル、こしょう、塩、仕上げにレモン。

カジキは食べやすい大きさに切って、しっかりと塩コショウ。

キャベツの葉の部分はザックリ、芯の部分は薄く切り、玉ねぎとにんにくは薄切り、

赤ピーマンは彩り用なので、細かく切ります。

スナップエンドウはスジを取り除きます。

最初にキャベツを耐熱皿に並べ、他の材料も彩りよく並べ、調味料を回しかけます。

しっかりと塩コショウをした方がおいしく出来上がります。

ヘルシオ(AX-HT2)→自動メニュー→肉や魚の蒸し物

または蒸し物(強)で12分ぐらい。

レモンをしぼって食べました

ヘルシオのおかげで、カジキがしっとりと蒸し上がっていて美味

キャベツも甘くておいしいです

豆腐とトマトときゅうりとワカメのサラダ。

自家製ドレッシングを作りました。

このドレッシング、キャンティーや、西荻の「つたや」や、今は亡き「イートプラス」の

ドレッシングと似ていておいしいんです

手作りドレッシングのレシピは → こちら

卵と豆腐のスープ。

サワーを飲みながらでもスープも飲んじゃいます

昨日は予報通り、夕方から激しい雨

ヒョウが降ったり雷が鳴ったりして、ワンコがおびえていました

最新の画像もっと見る

最近の「■ヘルシオ料理」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事