goo blog サービス終了のお知らせ 

気分しだいで食べりゃんせ♪

冷凍保存デー

今日は仕事がお休みです
平日の時間節約のため、お休みの日には、いろんなもんを作り置きしたり、
まとめ買いして、冷凍にしておいたりします。

鶏のささみ

蒸して小さめにさいて冷凍にしておきます。
サラダなどに、小出しに使えて便利です
食感も味も、違和感ないです。

鶏のもも肉も一緒に蒸して、から揚げぐらいの大きさに切って冷凍しちゃいました。
カレーや煮物など、いろんな料理に使えます。

ひき肉や豚のコマ切れなどは、まとめて買って来て、100gずつぐらいに分けて
ラップに包んで冷凍しています。

ベーコンも、うちでは香り付けに一枚分ずつぐらいしか使わないので
冷凍保存してあります。

大根葉

りっぱな葉っぱのついている大根があったら、即買って来て、
葉っぱだけゆでて刻んで冷凍にしておきます。

納豆にネギの代わりにいれたり、みそ汁やチャーハンの具にしたり、
醤油みりんで炒めてジャコとゴマ入れてふりかけにしたり、
炒め物やお好み焼きに入れたりしちゃいます。

冷凍すると繊維が壊れて、食べやすくなる感じがします。

大葉も冷凍にしておくと、ちょこちょこ使えて便利です。

ごはん

うちではオトナは土日ぐらいしかごはんをたべないので、普段はムスメのみ。
一日1合も消費量がないぐらいなので、まとめて炊いて、小分けにして、
冷凍にしちゃいます。
その時の気分で量を調節できるように、一個が茶碗1/2ぐらいの量です。

ごはんは炊きたてのアツアツのうちに、湯気も一緒にラップにくるみこんでしまうと、
解凍した時にほくほくでおいしいんですよ

最新の画像もっと見る

最近の「■レシピ:ヘルシオ以外の料理・おつまみ他」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事