goo blog サービス終了のお知らせ 

気分しだいで食べりゃんせ♪

タラとポテトのチーズ焼き

つい鍋物やムニエルばかりになってしまうタラ。

じゃがいもと一緒にチーズ焼きにしました。

皮を剥かずに使える新じゃがが出回る時期は、面倒な皮むきが省略できるため、ジャガイモの搭乗率が高くなります。

取っ手のとれるフライパンに多めのオリーブオイルを熱し、芽をとって1cmぐらいの厚さにカットしたジャガイモと薄切り玉ねぎと塩を振っておいた真ダラを焼く。

酒をふりながら、崩れないように焼いて、だいたい火が通ったら、塩コショウをふり、ピザ用チーズとパン粉とパルメザンをのせて、

フライパンの取っ手を外して角皿に乗せ、ヘルシオ上段。

ヘルシオAX-XP200 まかせて調理 → 焼く

冷凍してあった青大豆の塩ゆでを散らして、フライパンの取っ手をはずし、そのまま食卓へ。

実家の分は取り分けずに食べられるよう、人数分の耐熱容器に分けてから焼きました。

最近、肉よりも魚を好むようになった父が、おいしいおいしいと、あっという間に平らげてくれました

男子はだいたい、照り焼き風の味付けか、チーズをのせて焼いたものは、おいしいと食べてくれます

他には

さつま揚げとキャベツの煮びたし

カボチャの煮つけ

サラダ

も作りました。

毎日7人分のおかずを作っていますが、

肉は食べにくくて嫌い

ひき肉は好きじゃない

鶏肉は臭みが気になる

パクチは嫌い

辛いのは苦手

やわらかく煮すぎた野菜なおいしくない

野菜が硬いと食べにくい

 

などなど、みんなが好き勝手なことを言うため、

全員がOKなメニューは難しいので、

なるべく嫌がる人が少ないメニューを考えるようにしています

 

最新の画像もっと見る

最近の「■ヘルシオ料理」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事