goo blog サービス終了のお知らせ 

気分しだいで食べりゃんせ♪

洋風茶碗蒸し

*洋風茶碗蒸しの作り方(2人分)

茶碗蒸しの材料やレシピは「ヘルシオレシピ」のサイトの
「洋風茶碗蒸し」でみられます。
http://www.cook-healsio.jp/

【たまご液の材料】
たまご M1個
固形スープ(少量のお湯で溶かし水を加えて150ccにする)
牛乳 50cc
白ワイン(又は日本酒)大さじ1/2
塩・コショウ

具はあり合わせでOK。
今日は前に油抜きして冷凍してあった鶏肉、小さく切ったカボチャ、ベーコン、
しいたけを入れました。

まず、具を耐熱容器に入れます。

 

具を入れた容器にたまご液を茶漉しでこしながら流し入れます。

 

アルミホイルで蓋をする。
(ホイルの余分な部分は切ってふちと並行に1.5cmぐらいにする。)

ヘルシオ(AX-HT2)ヘルシーメニュー→茶碗蒸し→標準

調理完了後、ドアをあけずに庫内に10分放置したらできあがり~
ヘルシオだと失敗がなくて、おいしくできあがります

もう一品も一緒に仕上げたい時には、茶碗蒸し調理中に時間差で野菜などを
入れると一緒に蒸し上がります。

今回は、野菜のおひたしを作ったので、途中残り8~9分の時にザルに入れた
キャベツとニラを入れました。

加熱終了したら、キャベツとニラはボールに移し、塩ポン酢をかけて軽くしぼって
食べました。

一度に二品出来上がって便利です


 

最新の画像もっと見る

最近の「■ヘルシオ料理」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事