急にあったかくなってきたので、家庭菜園のほうれん草が一斉に成長し始めました。
日があたるところのは、とう立ちし始めたので、仕事がお休みの日にまとめて収穫。
お店で売れそうな合格チーム
ちぎれて単独行動だったり小さめだったりするごちゃまぜチーム
真ん中の茎が太くなってきて、花が咲く寸前のとう立ちチーム
の3種類に分類しながら、根っこやダメな葉っぱをとりのぞいていきます。
はゆでてそろえて切っておひたしに。
はバラバラのまままとめて茹でてカットして和え物に。
はスジっぽくなっている可能性があるので、茹でてからミキサーにかけてソースやスープ用に冷凍庫へ。
一番大きいジップロックに入れて、分けて使えるよう、冷凍庫に入れる前にスジをいれておきます。
収穫に1時間。
根っこをちょんぎって分類するのに1時間。
洗って茹でるのに1時間。
休日の半分はほうれん草で終了
でもしっかりとほうれん草の味がする、無農薬のほうれん草が、好きなだけ食べられてHAPPY
冷蔵庫も冷凍庫もほうれん草だらけです
写真の6~7倍の量のほうれん草が、まだ畑に植わっているので急いでどんどん食べなくちゃ
職場やご近所に配っても、まだまだ大量にあります