名古屋には美味い蕎麦屋が無い・・・らしい。
確かに千種の松寿庵、千代田の春風荘、東区の東松・・・・
皆、悪くないが、もうひとつ・・
そう店の心意気みたいなものだろうか、欠けているのは。
松寿庵でも「食べさせてやる」風の雰囲気が伝わってきてしまい、
どうしても満足感が湧かない。
多治見によくいく蕎麦屋がある。
市内から少し離れている街道沿いにあるその店は、
なぜ、蕎麦が高いかの理由も示し、
それでも、美味い蕎麦にこだわる姿勢に客が共感できる雰囲気を
きちんと作り出している。
それは接客に現れてもいる。
その蕎麦は、少し太めであはあるが、実に美味い。
蕎麦の香りと、コシ、ツユ・・・。
高速飛ばしてわざわざ行くだけのことはあるな。
街道には入りたくなる店が数件あって・・これはまた機会あれば書きましょう。
確かに千種の松寿庵、千代田の春風荘、東区の東松・・・・
皆、悪くないが、もうひとつ・・
そう店の心意気みたいなものだろうか、欠けているのは。
松寿庵でも「食べさせてやる」風の雰囲気が伝わってきてしまい、
どうしても満足感が湧かない。
多治見によくいく蕎麦屋がある。
市内から少し離れている街道沿いにあるその店は、
なぜ、蕎麦が高いかの理由も示し、
それでも、美味い蕎麦にこだわる姿勢に客が共感できる雰囲気を
きちんと作り出している。
それは接客に現れてもいる。
その蕎麦は、少し太めであはあるが、実に美味い。
蕎麦の香りと、コシ、ツユ・・・。
高速飛ばしてわざわざ行くだけのことはあるな。
街道には入りたくなる店が数件あって・・これはまた機会あれば書きましょう。
更新しなきゃ・・・。
私は東海圏に住み始めてからまだ日が浅いため、お店は開拓中といったところです。
ちなみに。生まれも育ちも東京ですが・・・信州蕎麦が好きです。
これからも、一読者として、更新楽しみにしております。
訪問いただき、ただただ感謝!
ancletさん はじめまして!
それほど蕎麦に詳しいわけではありませんが、
また書いてみます。
ancletさんの情報もお待ちしてます。
マミさんの店、メールでこっそり教えてください。
機会があれば・・・・
ひょっとして・・・・
以前、スキーの帰りに友人につれていった店かも・・。
違うだろうなぁ・・・汚い店だったし・・・。
中津川出身の私としては、
少々、蕎麦にもうるさくなるわけでして・・・
ドライブがてら、信州まで足をのばし
お蕎麦を食べに行く♪なんてことも、若い頃にはよくありました(^^♪
いまだ、そこの秘密のお蕎麦屋さんを超えたお蕎麦屋さんには
出会っておらず、私の中でのダントツ1位♪(^^)♪
最近では、こだわったお店の小さな名刺を集めることに
ささやかな喜びを感じています(^^♪
お蕎麦大好きなので、思わずコメント入れております。
多治見の店は知らないのですが、探してみようと思いました。
街道の入りたくなる店の情報、書かれる機会がやってくることを願っています。