goo blog サービス終了のお知らせ 

言いたい放題 100の事

最近硬派になってごめんなさい

父親達の星条旗

2006-11-04 22:07:02 | Weblog
またまた素晴らしい映画に出会えました。
多分、アカデミー賞及び監督賞に輝くことでしょう。

映画の内容についてはごちゃごちゃ語りません。
硫黄島という、当時のB29が直接日本を直接空爆するのに可能な位置にあった島をめぐる攻防戦。
ここをアメリカが支配して以来、本土が焦土と化して日本の敗戦が決まったわけですから、太平洋戦争の最大のターニングポイントだったのです。

そんなこともあってか、
またはテレビの宣伝なのか、
観客は、8割が男性で・・・(珍しい光景でした)
高齢者と20歳前後に分かれました。
高齢者は、きっと映画館に何十年ぶりで訪れたのでしょう。
上映中も平気で話ていましたし・・・。
まあ、彼等にマナーの話をしても時間の無駄だからあきらめました。

で、
内容を理解するには、少し事前の学習が必要かもしれませんが、
それでも見に行く価値は十分あるでしょう。

日本側から見た作品はどうなんでしょうか・・・。


オーベルジュ2

2006-11-04 21:52:08 | Weblog
オーベルジュに宿泊したことはない。
特に理由はないが、
ちょっと高級なペンション・・・そんなイメージだからかもしれない。

ただ、食事には魅力を感じる。
だから、昼食に利用することはある。

ここは、元帝国ホテルのショフが独立してかまえた店。
入り口はあまり品がいいとは言えないが、
中途半端なホテルよりは、
ダイニングも美しく、
そしてなによりサービスが行き届いているのがいい。

シェフ全員がサービスもこなし、
毎回、運ぶ人も変わる。
しかも全員が、その説明も、サービスも、
ほぼ完璧。
これは気持ちがいい。
ホテルでも、
アルバイトがほとんどだから、
食事の説明など期待すらできないし、
何かたのんでも、
ちっとも対応できなかったり。
食事がいくら美味しくとも、
そのストレスがあれば、半減する。

これはどのレストランでもしかりなのだが・・。

名古屋市内でも、
とってもサービスがよく、料理も美味い、プランタンとかはオススメできるが、
徳川園などは、ロケーションは10点でも味とサービスでマイナスだったりするし。
やっぱり、
サービスが第一。
味は第二。
そして、
店構え・・・でしょうかね。


ちなみに、このサラダは三大珍味が少しづつ乗っていて、
大変美味しゅうございました。