goo blog サービス終了のお知らせ 

言いたい放題 100の事

最近硬派になってごめんなさい

死刑の必要な国家

2007-08-27 23:25:08 | Weblog
僕は、自分のことを、人権については、そうとう考えているほうだと思っている。

しかし、最近執行された死刑については、裏切るようで申し訳ないが、肯定する。

千種区でおきた強盗殺人事件。
当然、3人の犯人には「死刑」を求める。
「死刑が怖くて警察に・・・」冗談じゃない。
殺された女性には人権はないのか。
3人を死刑にしなければ、この国には犯罪者以外に「人権」はないも同然。

初犯だとか、一人しか殺してないとか、殺意がなかった・・・
そんなこと、殺された女性に「関係」あるんだろうか?

犯人らは皆充分大人であり、
更生することなどできはしない。
彼等が、刑務所から出てきて社会の役にたつ人材に、
仮になるチャンスがあったとしても、
人の命に代えられるものではない。

死刑は犯罪の抑止になっていないという意見。
死刑がなければ、10倍殺人事件はおきているでしょう。
学校なんて、拳銃を持っていかなければ通学できないのでは?

無期懲役が決して無期でなく、10年前後である事実。
そして、それ以上の刑罰が死刑だという事実。
これは国民がみな知っていること。
終身刑や200年の実刑がない社会だからこそ、
3人の犯人には、死刑を。

冤罪の可能性・・・あるかい?この事件に・・・。


それから、犯罪ネットの運営者にも、懲役100年くらい必要でしょう。
もうそういう時代だと思う。

この方法論は知的社会には受け入れられないだろうが、
もし、
その家族になったら、どうだろうか。

ユニバーサルデザインが、そのほとんどが家族や身近に障害者を持つ人によって支持されており、そこからバリアフリー社会が進んでいく事実。
結局、本当にそういう経験した人しか、
その心がわからない社会でなく、
誰もが、「そういうことなのか」と理解できる社会でなければ
「公平」なんて社会はおとずれないと思う。

少し意見がとっちらかっているね・・・・。
怒りがそうさせているかも。
冷静になったら書き直そう。・・・。

海外旅行と円高

2007-08-21 21:31:10 | Weblog
僕のように、海外から帰ってきたばかりの人間にとっては、
今週の円高は、
「なんでもう1週間早くそうならないの?」と
皆思ったに違いない。
しかも、
わずかながらドルはドルのまま残っている。
今度は、それを円に換えれば、
行って来いで15円くらい違ってしまう。
理不尽だぁ。
仕方なく、次の旅行まで塩漬けしますか。

しかも懲りずに、
今日、次の旅行パンフをもらってきた。

円は本当に強いのか?
これで、ガソリンは値下がりするのか?
電力やガスは値上げしたけど、
どうする?

電力会社は、わずかな金額の還元より、
環境へ配慮した電力開発にその利益を投資したほうが、
消費者の理解を得られると思うけどね。
しかし、
官僚以上に官僚組織。
彼等は、今、新興宗教にはまっているから。
原子力経に。
プルサーマルなんて、全体の2割程度しかリサイクルできないのに、
ほとんどリサイクルしているかのような「嘘」のCM流して、
信者の拡大をはかっている。

「嘘」の結果がどれだけ大きな代償をこれまで伴ってきたか、
他の企業から学習することもない。
だって、競争相手のいない独占企業。

なぜ、IAEAが日本を常に監視し、
北朝鮮と同レベルの危険国視しているか。
それは核を持つことが出来る、
それも、相当量の核が作れる量のプルトニウムを持っているから。
プルサーマル計画など、
世界中に「日本は核武装しています」と言っているようなものだもね。

実際、核を作っている可能性は高いと、「世界」は見ている。
すくなくとも知り合いのアメリカ人やフランス人は皆そう思っている。

なぜ、国民はこんなことも知らずに、
原発は地球環境に優しい・・・などと思ってしまっているんだろうか?

事実を知らないって恐怖だなぁ・・・・。
円高から随分それた・・・。

訪問者の方へ

2007-08-20 00:04:19 | Weblog
本当に申し訳ありません。

ここんところ、
夏休みで、
パソコンから離れておりました。

また今週から復活します。

いつも、静かに訪問いただき・・・
もっと騒いでいただいても結構ですが、

またお越し下さい。

(って、こんなん書く時間あれば何かひとネタ書けって感じですね)

宗教の膨張

2007-08-05 23:29:53 | Weblog
世界は、自然崇拝の時代が終わって、数千年前に「神」を創造したことにより、「他人」の土地や財産を奪うことを覚えた。それまでは、食料と女性が略奪の対象だったのに。
以来、「神」はあちらこちらで「創造」され、
「神」同士が闘い、強い神が増殖するというシステムが作られた。

今、地球上の争いは貧富が巻き起こしていると信じられているが、
宗教が拡大しなければ、つまり、他の宗教を信じている人を尊重し、
信者を増やすという利己主義さえやめれば、
戦争は激減する。

国内では、殺しあったりするほどの宗教戦争はほとんど起きていないけど、
それでも、
親戚に創価学会会員がいると、警戒心がおき、その親戚は学会に誘う。
その勧誘をやめれば、
まわりはアレルギーもなくなり、
また普通の親戚関係に戻れるのでしょうが、
でも、
「いいことなんだから」と勧誘をやめない。
あまり比較にならないかもしれないけど、
大筋では変わらないのでは。

いいことは、自分たちだけでとどめておいてくれれば、
戦争はおきない。
シーア派もスンニ派も、そういうことではないのか。

そりゃ、女性の自由を奪う宗教だから、自由の国からは解放したい思いは強いだろうけど、
それは何千人も死んでいいことにはならない。
もちろん、石油という利権があることくらい小学生でも知っているけど、
もう、結果として石油はアメリカのものには未来永劫取得できない。
終焉の時期でしょうにね。


料理のこと

2007-07-31 23:50:21 | Weblog
先日、友人が訪問したので、料理を作ったのですが、
料理って、アレンジしていく間にどんどん変化していったことに気がついた。

イサキのポワレをメインにしたのだが、
そのソース!
今は、ポルト酒とワインビネガーになっているけど、
思い出したら、
その昔は、白ワインソースだった。
玉ねぎを30分かけて小金色にして、そこにゆっくり白ワインを入れてアルコールを飛ばしたあと、火を消して、バターを入れて、それを濾してソースを作っていたのに、
かつてフレンチだったのが、今はイタリアンになっている。
付け合せも、
今は、きのこ!

だから料理は楽しい。
味はまったく違うけど、
どちらも美味しいもの。

イサキをさばくところから、完成まで2時間もかかっているようでは・・・ね。しょせん、素人だね。いくら美味しくても。

参院選女性の躍進

2007-07-29 23:03:45 | Weblog
女性議員が、今の時点で多数誕生している。
世界の流れからしても、
人口の半分が女性である点からしても、
当然の結果である。

今回、民主圧勝という形になったが、
比例では、自民のダブルスコアになっていない。
もっと民主は勝てたはず。
民主の誰もこの結果では反省しないでしょうがね。

そして、
これだけ重要な選挙だと言っているのに、
投票しない、
投票できるのにいかない人が、
人口の5人に2人もいることに愕然とする。

それって、
権利を放棄しているのだから、
年金がもらえなくても、
何か社会的な不利益をこうむっても、
少なくとも文句を言う資格はないだろう。

それから、
きちんと考えている人と、
別にだれでもいい人と、
同じ一票だという点も、
納得している訳ではない。
これが平等だと思えないから。
だからといって、
この問題を解決する手段はない。
残念ながら。

あとは、
次の衆院選に
どう民主がつなげられるのか・・・
これから・・・ですね。




参院選速報

2007-07-27 13:09:40 | Weblog
全国の3割の地域で、投票時間が20時締め切りでなく18時だそうだ。
これは、
自治体による明らかな憲法違反ではないのか?
誰が、開票を「国民の権利」に優先しておこなえと言った?

浮動票≒反権力と仮定したなら、
その分、
権力側から何らかの操作が行なわれると考えてもおかしくはない。
しかも、
一定の理屈(全国一斉に20時から開票を行なう?)を付ければ
国民は騙される(納得させられる)のだ。

国民の権利は、
投票する権利。
その機会を勝手に制限されるとしたら、
やはり、
権力による、世論コントロールだろうね。

国民の権利は、
僻地に住む人間からどんどん奪われていく・・・。
これを単純な記号で「地域格差」などとよぶではない!

国家(=自民党)犯罪と呼ぶべきではない?

自民党CM

2007-07-14 23:22:32 | Weblog
新聞紙面やテレビCMで、自民党が、安部首相が言うことば。

「年金は自民党が責任を持って全部支払う・・・」

ちょっと待って欲しい。
まず、
「政府」=「(これまでずーーーーっと)自民党」だった。
その「政府」の一部機関が起こした問題が、年金。
だから、CMでは、まず
「申し訳ありませんでした。」からはじまって、
「これまでを反省し、これからはしっかりします。」
じゃないのかな?

誰が考えても、これ以外はないはず。

それを、しゃあしゃあと
「自民党が年金問題を解決する」とは笑止千万。

政府による振り込み詐欺とまで言われる年金問題。
となれば、
今回のCMは、
極端に言えば、
人殺しによる「これからは人殺しがなくなる世の中を!」と言っているようなCMってことかな。

しかも、テレビ局に圧力かけて、考査(CM審査のようなもの)を通したし。
ひどいものだな。


人の記憶と関心事

2007-07-12 23:27:56 | Weblog
台風が近づいている。
そこで一番「よかった」と思ったのが、四国の早明浦ダムのこと。

ほんの1週間前までは、ダムの水が0%になるまであと2日!などと言っていたような・・・。
だから、そうとう回復したかと思い四国新聞のHPを見たら、
43%まで回復していた。
これで台風がきて雨が降れば、平年並みに戻るでしょう。
安堵しているでしょうね。
確かに被害を受けた方には申し訳ないが、
災害に合う可能性の高い、そういうリスクの上に生活をしているのだから、
それに事前に対応するのが「生活」というもの。

沖縄や、輪中地域では、災害に合うことを前提とした街づくりが
何百年前からされている。
生活とは
そういうものではないか。

あきらかにがけの下に家を建てるという暴挙をしてはならない。
すくなくとも命と引き換えにすることではないし、
全財産を賭けることではない。

生活していない者の勝手な理屈だろうか?
じゃ、人間の知恵をどんな場面で発揮するんだろう?
そこに先祖の土地があるから?
「先祖」は土地とともに「死」を求めるだろうか?
詭弁ではないのか?

話は飛躍するが・・・
原発は後天的ではあるが、
原発が来た場所は、
もう人の住む場所ではない。
だから、
命かけて近所に住むのはやめて、
早く脱出すべきだと思う。

敦賀の原発でレベル4の事故が起きれば、風向き次第で、
名古屋には2時間後に核が降り注ぐ。
だから、
無条件で、コンクリートに覆われたビルの真ん中付近で半日以上は避難するつもり。


かなり話はそれたが、
人の記憶など、こにダムのニュースのようにすぐに薄れていく。

29日の投票日まで、
今の怒りが薄れないだろうか?

推定有罪

2007-07-09 22:08:17 | Weblog
民主は、赤城農水大臣について徹底的に追求する?

バカだねぇ。
国民は彼に対し「推定有罪」と結論している。

だから、ほっときゃいい。
「安部さん、まだ犯罪者大臣をかばうのか?」と。
久間氏をかばい続けた安部氏が、結局どんな結論を出した?
切り捨てたでしょ?
選挙のカードとして。
今回だって、結果は見えている。
だから、
騒ぐ必要なない。

国民は、
何もしない安部に味方はしないから。

それより、あと3週間、
自民にどんなカードがあるかだよ。
もし追求されるようなことがあれば、
すぐに
判断するんだ。
「ごめんなさい」と。

あとは、
北朝鮮カードが使えるかどうか・・・かな。