中学生は中間テストがもうじきなので、今は大変です。
1月から通っている子は、新一年生に成って初めての定期テストですが、小6の時から通い始めて、テストで100点取った実績が有るので、学力も随分アップしているし、今、テスト範囲を勉強させているのだけど、パソコン学習のテストモードでも100点満点を取っている位だから、大丈夫だと思います。
一方、昨日オリエンテーションで、今日から通い始めた中二の子は、テストが近いのに、まだ学力アップ出来ていないから、これから忙しく成ります。
勉強が出来るか出来ないかは、「勉強時間」に掛かっています。
でも、我流では時間を掛けても伸びません。
ショウイン式は「100点が取れる学習法」なので、子供達の成績がどんどんと上がって行くのです。
躓いている所だけ教えてあげれば、あとは子供達が勝手に出来る様に成ってくれるので、楽ですよ~(^^♪
テスト対策は、ショウイン式だけではなく、試験範囲を全部、問題集で演習させます。
ショウイン式で底力を上げて、教科書準拠版の問題集でピンポイントに学習させるのがミソです。
中学の定期テストは範囲が多いけど、これで満点取ってくれる事を期待しています。