JR東日本は12月9日、磁気式の運賃前払いカード
「イオカード」の販売を2005年3月31日で
終了し、非接触型ICカード形式である
「suicaイオカード」へ切替えると発表しました。
具体的なスケジュールは下記の通りです。
2005年3月31日
イオカード(磁気式)販売終了
2005年4月1日から2006年1月頃(予定)まで
イオカード(磁気式)の新規購入はできませんが
自動改札機・乗り越し清算機・自動券売機での
使用は可能です。
2006年1月頃(予定)以降
自動改札機・乗り越し清算機・自動券売機での使用が
出来なくなるので、無手数料で窓口で払い戻しを受ける
形になります。
以前のこのBLOGでお伝えしたように関東地方の
鉄道やバスは2006年からsuicaが使用可能になる
ため、suicaに1本化することになったようです。
大手鉄道会社であるJR東日本がこのような方針を
打ち出したことで他の鉄道会社やバス会社も早めに
非接触型ICカードへの転換を進めていくものと
考えられます。
関連リンク
イオカード(磁気式)の発売終了について※PDFファイルです。(JR東日本)
suicaってなに?(JR東日本)
電子マネー夜明け前(でじたるな部屋)
「イオカード」の販売を2005年3月31日で
終了し、非接触型ICカード形式である
「suicaイオカード」へ切替えると発表しました。
具体的なスケジュールは下記の通りです。
2005年3月31日
イオカード(磁気式)販売終了
2005年4月1日から2006年1月頃(予定)まで
イオカード(磁気式)の新規購入はできませんが
自動改札機・乗り越し清算機・自動券売機での
使用は可能です。
2006年1月頃(予定)以降
自動改札機・乗り越し清算機・自動券売機での使用が
出来なくなるので、無手数料で窓口で払い戻しを受ける
形になります。
以前のこのBLOGでお伝えしたように関東地方の
鉄道やバスは2006年からsuicaが使用可能になる
ため、suicaに1本化することになったようです。
大手鉄道会社であるJR東日本がこのような方針を
打ち出したことで他の鉄道会社やバス会社も早めに
非接触型ICカードへの転換を進めていくものと
考えられます。
関連リンク
イオカード(磁気式)の発売終了について※PDFファイルです。(JR東日本)
suicaってなに?(JR東日本)
電子マネー夜明け前(でじたるな部屋)