goo blog サービス終了のお知らせ 

獲得された絶望感(盲人ウエカジ @ウエカジハローセンター 公式ブログ)

~網膜色素変性症と司法試験とモー娘。と全盲ヘルパー事業所と・・・~

健康保険料は、扶養家族がふえようが、一律だってことを知った。

2025-07-08 23:53:15 | 網膜色素変性症と私
ひとり暮らし

今日は、お昼、あついなか、五味屋敷へ。3年連続。この時期に確認にいっている。やはり、なかなか、ごみは減らないね。まぁ、それで、住人が、それでいいのならいいけどね。それを認めてあげるのが必要。

そんな今日、参議院選挙が近いからか、街頭演説をしている人ちらほら。

今回の参議院選挙では、日本維新は、社会保険をさげるばっかりいっている。もっと、わかりやすいこと言えばいいのにね。社会保険料を天引きされているサラリーマンはあまり実感がないし、国民健康保険料加入者は、すくなからず保険料をしはらっていない、気になるのは、私のような経営者ぐらいかな。私の事業所、日本で初めての全盲ヘルパー事業所、ウエカジハローセンターの売り上げは、月100万ていど。このうち、社会保険料として、納付すべきお金は。なんと15万。このうちはんぶんは従業員の給料の天引き分だけど、それっでも会社負担は8万円ちかい。うりあげの1割弱が、社会保険料負担なのよね。これは事務所家賃の月額よりおおい。もしかしたら、一番金額の多い経費かもね。

なので、日本維新の政策に共感する人は、中小企業の経営者、人をやとってそしてその従業員の社会保険料をまとめてはらっている人ぐらいかな。なので、他の政党、日本人ファースト、手取りを増やす、減税とくらべれば、ちょっと弱いね。

でも、この日本維新の言いたいことはわかる。健康保険料の矛盾があるのにはちがいない。

特に、ずっと独身ひとり暮らしの私、役所つとめのときは毎月25000円ぐらい健康保険料をはらっていた。高いなとおもいつつ、しかたないなとおもっていた。

でも、びっくりするのは、私と同じ給料で、扶養家族、妻や、こどもがいる人の健康保険料はいくらかというと、なんと、私と同じ25000円。一人暮らしの私は、保険証をつかえるのは私だけだけど、家族と住んでいて扶養家族がいる人は、この金額で、家族の保険証ももられるのよね。

なんか、独身、ひとり暮らしは、損した気分。

家族持ちからいうと、いおいろあるのだろうけども、やっぱり不公平。

それならば、盲人ウエカジも結婚して、不要加須港もったらいいじゃないといわれるけども、そうはいかないね。これから日本は3わりの人が結婚もせせず、こどももいない人ばかり。どんどん不公平感がたまっていくだろうね。

そういった主張を日本維新がすれば、私も共感するのにな。


なので、現在のところ、私は、ひとり10万円の給付と、消費税減税を主張する、れいわ新鮮組をおそう。

似たような主張の賛成塔は、日本人ファーストを主張、きっと次は健常者ファーストといいそうなんだけど、賛成塔は、日本人の弱者にはやさしい政策を主張している。むずかしいね。そこが賛成塔の魅力なんだろうね。

よく考えて投票しよう。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする