goo blog サービス終了のお知らせ 

獲得された絶望感(盲人ウエカジ @ウエカジハローセンター 公式ブログ)

~網膜色素変性症と司法試験とモー娘。と全盲ヘルパー事業所と・・・~

ワンダフルハーツランドコン@大阪城ホール 昼 に行った。

2006-07-17 21:48:32 | コンサート舞台
  大阪城ホール。ハロプロ若手組(モー娘、Berryz工房、℃-ute、美勇伝、辻ちゃん)ワンダフルハーツランドコンサート昼の部に行った。

  1440に会場着。小さい子づれの親子連れもみかける。グッズ売り場は10分ほどならんで買えた。

  小川麻琴卒業グッズ6000円のキーホルダー・・・・。買ったけど・・・・。これが6000円・・・・。買って後悔。

  グッズ購入後ホールへ。Bブロック19列。とおい。肉眼でまことをさがす。おそらくまこと。ショートカットのマコト。やっぱりマコト。小川麻琴を確認するのも時間がかかる。

  今回はBブロックの前によくマコトがきてくれていた。ただ遠すぎて、まことの目線がどこか追えず・・・。

  
  デスペア的見るポイント。

1,障害者と外出支援サービスのおばちゃん。

    帰りの電車の中。ハロプロコンがえりの20代の男性と40代のおばちゃん。知的障害があるようなしゃべりかたの男性。40代のおばちゃんは、どうやら彼の母親ではないらしい。あまり親しい間柄ではないらしい。

    電車の中。彼らの二人の会話から読み解く関係性。どうやら、おばちゃんは、障害者男性の外出支援サービス。障害者が原則1割負担で受けられる福祉サービス。

    知的障害者や身体障害者は1人で外出が難しい。それでお金をはらって外出支援サービスをうける。どうやらそうらしい。

    おばちゃん<「あれって、いつも衣装ちがうの?」
    男性<「うん そう」障害者らしいおぼうかないこもったしゃべりかた。うれしそうなしゃべりかた。

    おばちゃん<「かわいかったねぇ」
    男性<「う  ん」 嬉しそうに笑いながら言う。

    なんかイイんじゃない!!。どうやらおばちゃんは会場の外でまっていたのではなく、このハロプロファンの障害者男性と一緒にコンサートを見たらしい。はじめて女性アイドルコンサートにきたらしく。

    おばちゃん<「コンサートで女性トイレがあんなにすいてたのはじめてやったわぁ。いっつも長い列やのに、今日はだれもいてへんかった」
    男性<「うへへへっ」 愛想笑いの男性。

    後ろにいた私の心の声

    デスペア<「おばちゃん、そんなトイレのはなしじゃなくて、彼がだれファンなのか聞いてくれ、そして、どこが好きなのか聞いてくれ。そうすれば彼は饒舌になるよ!!」

    障害者が受けられるサービスはあくまで外出支援のみ、おそらくは、おばちゃんのコンサートチケット代6800円は、この男性が(男性の親が)自腹。

    なんてすばらしいんだろう!!。

    ハロプロコンやモーニング娘。のコンサートでは、かならず障害者席をみかける。視覚障害者はみたことないが・・・車いすの人はよく見る。コンサート終了後、会場の裏口から、車いすのひとたち、足が悪い人たちがゆっくりと出て行く。表口は客でごったがえしているので裏口。なんてすばらしいんだろう!!。

    まさしくモーニング娘。は障害者にとって、「夢」であり、「希望」である。そして「現実を生きる力」をあたえている。なんてすばらしいんだろう!!

    もし、彼らを、いい年してアイドルファンしかもモーヲタだなんて・・・・と嘲り、バカにし、気持ち悪いというやつがいたら、同じ障害者として、モー娘。から「現実を生きる力」をもらっている同じ仲間として、決して許すことはできない。

    司法試験ベテラン受験生として、ばかにするやつらに論理的文章で非難してやる!!。論文試験ではD評価しかとったことがない私だが、この件に関しては
特A評価の自信あり。

    あぁなんてモーニング娘はすばらしいんだろう!!はたしてジャニーズや浜崎あゆみのコンサートで見られるのだろうか?。彼のような笑顔と外出支援サービスのおばちゃんを!!。

    
       

2,高橋愛があか抜けた!!
   
   「GoodBye夏男」を歌う。愛ちゃん。髪型もなんかポップ。おどりもポップ。こんなあか抜けた愛ちゃん見たことない!!。あの昔の福井からでてきた田舎娘はもういない!!。

   ダンスも歌も、松浦亜弥のオリジナルの夏男よりも、すばらしい。あややのマネでなく、高橋愛の夏男!!。歌声も愛ちゃんの低い声だろうなとおもいきや、高音でポップに歌う高橋。おどろいた!!。

   あまりの衝撃で、ただ立ちつくしてぼーっと見ていた私デスペア。

   高橋愛はあか抜けた!!。そして私の高橋愛ではなくなった・・・。

   まだ見てない人は、来週の東京のコンサートをぜひ見るべし。そこには、純正アイドル「高橋愛」がいる。


3、好きな先輩を歌う小川麻琴。
   
    コンサートステージ上の小川麻琴は個人的見納め。さすがに「好きな先輩」を歌うマコをみて、涙がでた。でも後ろには母と娘の親子連れ、なくのは我慢。5年かぁ・・・。はやいなぁ・・・。


4,後ろの席に母親と20歳ぐらいの娘。はじめてのハロプロコンサートらしい。

    私の後ろの席に、母と娘。娘は小学生というありきたりではない。20歳ぐらいの娘とその母親。

    どうやらはじめてのハロプロコンらしく、始まる前に、

    娘<「えっみんな立たないのかなぁ」

    ハロプロコンではアンコールがないことをしらないらしく。

    娘<「アンコールってないんだぁ」

   なんかそんな初めての人たちの前で、さすがに「まことーーかえってこーーい」とか連呼できない。昼公演はヲタもすこし自重する。小さい子や女性が夜公演と比べて、多いから。

   私も自重する。

5,印象に残った人。

   ガキさんはきれいになったな。
   小春はすっかり声優口調(半オクターブ高い声)が身に付いてるな。
   めーぐるはかわいい。
   まあさんがアップで大画面にうつるとなぜかおかしくなる私。
   熊井友理奈はおでこだし、美少女具合がレベルダウン。
   よっしーはやっぱり女性ファンが多い。


  ハロプロコンは、いまいちのりきれない。席が遠すぎて、だれがだれだかわからない。今回はあらかじめセットリストで予習もしていなかった私。しっかり予習しておくべきだった。

  今後はハロプロコンはファミリー席で座ってゆっくりみようと思うデスペア。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リボンの騎士のチラシ を見た。

2006-07-17 19:55:12 | モーニング娘。と私
  ワンダフルハーツランドコンサート。入口はいってすぐのところで、配られるチラシ。グッズのチラシ、FC加入のチラシ、次回の娘コン先行予約のチラシ。それに加えて、8月東京新宿コマ劇場で行われる、ミュージカル「リボンの騎士」のチラシ。(貼付画像参照)

   裏にはこんなキャッチフレーズ。

  「命をかけて守りたい、大切なものがある」
  「愛すること、信じること、あきらめないこと、許すこと・・・」

   もちろん主役は高橋愛。でもねでもね小川麻琴っちゃんはこの公演でモー娘。卒業なんだよ!!。

   ぜひ、宝塚のベルばらでオスカル編とケルゼン編があるように、「リボンの騎士」でも、サファイア編と、ナイロン編(小川麻琴主演)の2部構成にしてくれなーーい?

   家臣ナイロン(小川)は大臣(吉澤)のために一生懸命。忠誠心という言葉だけでは形容しきれない二人の関係・・・。そうそこにはナイロンの心には秘めた思い。サファイアとの権力闘争に敗れた大臣。

   大臣(吉澤)<「サファイア姫!!ナイロンのいままでの行いは、すべて彼自身が考えたことで、私はなにも指示などだしていません!!罰するのなら、どうか彼を罰して下さい!!」

   ナイロン<「・・・・・・」

   サファイア(高橋)<「ナイロン!!これからは、大臣ではなく私とフランツ王子の家来になるか。なるのならお前の命はたすけてやろう。」

   ナイロン<「私は大臣からどんな指示も受けていません、いままでのことはすべてこの私ナイロンが勝手におこなったことです。私はこころから大臣閣下をおしたい申し上げておりました。

         それはいままでも、これからもかわりはありません。 私に生きる力を与えてくるのはサファイアあなたではなく、大臣閣下なのであります。」


    ナイロン<「大臣!!。私は、あなたのためなら死んでもいい。私の命で、あなたの命を救う。なんてすばらしいことなのでしょうか。これ以上の私の望みはありません。さぁサファイア!!その正義の剣で、このナイロンの心臓を一突になされよ!!さぁ!!!  それが私の生きる意味なのです!!!」

    サファイア<「・・・・・」

    その時、一発の銃声!!!。倒れ込むナイロン。

    サファイア<「誰だぁーーーー!!!。銃を放ったのは!!!!」

    ?????<「へっへっへっへーーーー」

    サファイア<「貴様ぁーーーーー」
    大臣<「ナイローーーーーン!!!!!!!」


     流れるBGM。場面とは正反対のメジャーな曲調「わたしがついてる」・・・・出だしの歌い出しはまこと「ダーリン!!ここまで来て!!」


      ~  幕  ~


   絶対こっちのほうが、泣けるって!!。モーニング娘での小川と吉澤の関係性。そして卒業していく小川麻琴。小川の死はつまり卒業は、娘のための死。自らの選択。それがマコトの願い。

   絶対君は泣く!!、絶対私は泣く!!。あぁ脚本を木村信司に送りつけてやったらよかった・・・・。無念・・・・。

   
   最後にヨッシーお願いだよ!!。まこっちゃんの愛をうけいれてやってくれ!!。抱いてやってくれ!!!。 
 

   まことーーーーー!!目にものみせてられ!!!。







   川v)<「ナイロンを殺した ???? って誰なんだよーー」

   デスペア<「美貴様 もちろんあなたであります。これは定説です。」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FC限定 ℃-ute応援企画第5弾 @大阪 御堂会館 に行った。

2006-07-17 11:14:24 | コンサート舞台
  3連休のデスペア。

15日 早朝ラジオ「ハロプロやねん」で近所で℃-uteの公開録音があるのを知る。さっそく行ってみる。

    炎天下のなかがんばる℃-ute。キレキレダンスの村上。汗ばんだ村上愛の手と握手。

16日 「℃-ute応援企画ミニコンサート握手会」@大阪御堂会館1715会場 1830過ぎ開演 に参加。2日連続の℃-uteと握手。

17日 「ハロプロコンサート ワンダフルハーツランド」@大阪城ホール に参加。

    3日連続の℃-ute。℃-ute三昧。

  御堂会館というお寺の敷地内にあるホールでおこなわれた。℃-uteのFC限定イベント。網膜色素変性症な私デスペア。視野が狭く、はじめていく場所は必ず迷う私。今回も道に迷うかとおもいきや、大阪厚生年金会館に行くときのおりる駅地下鉄御堂筋線の本町駅。

  降りてすぎ横断歩道をわたると、見えてくるヲタ集団。

  しばしヲタを見る。なぜにランニング?。ランニング率が非常に高い。それも筋肉質でなくてぶよぶよの体なのにランニング・・・・なぜに・・・。

  年齢層は安倍なつみコンよりもおっさんが多い。それもなっちコンのおっさんはジェントルマンがおおいが(まぁジェントルマンっていってもキモイことはまちがいないのだが・・・)、℃-uteではもっと変な人いっぱい・・・・。あんたち平日はどんな仕事してんの?という人多数。

  そろそろヲタ規制しなくちゃならないんじゃない。たとえば

1,30歳以上は原則入場禁止とか、例外的に、チケット定価のの3倍払えば特別入場許可するとか。

2,いままで女子から一度も告白されたことない20代ヲタは、服装や髪型ちょっとずれているので、スーツと7:3じゃなきゃだめとか。

3、体脂肪が20%以上はタンクトップ禁止とか

4,ハゲ散らかしてたり、白髪の人は、カツラとか染めてくるとか。

 男の私から見ても、ちょっと気持ちわるいもん。


 川v)<「だからよーおめぇが一番キショイってんだろーーが デスペア!!」

  ・・・・・・ 
 

  デスペア的見るポイント。

1,  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする