goo blog サービス終了のお知らせ 

☆Natural life☆

体に優しいお家ごはん、手作りおやつ、
パン、植物、日々のことをのんびり綴っています。。

米ナスの田楽

2007年07月23日 | cooking
おうちにコロンとしてカワイイ米ナスがあったので 
前から作ってみたかった 田楽を作ってみました。

さいの目に切れ目を入れてあるので 食べやすいです。

味噌とナスって本当に相性が良いので この組み合わせ好きなんです。
ゴールデンコンビ?!って感じかな(笑)

ジェノバソース☆パスタ

2007年07月10日 | cooking



先日、収穫したバジルと松の実、ニンニク、オリーブオイルを
フードプロセッサーにかけてジェノバソースを作り
冷蔵庫で保存しておきました


そのソースを使ってバジルと相性の良いトマトを合わせて
ジェノバソースパスタを作ってみました。

バジルが好きな方なら きっと喜んでくれるんじゃないかな?

にも合うと好評でしたぁ




そしてデザートは 今が旬の 



とっても甘くて じゅーしぃぃ~
ごちそう様でした~


コメント (2)

エビずくしの海鮮丼☆

2007年07月07日 | cooking
昨日の夕飯は 海老が沢山のった海鮮丼を食べました

母が買い物に行ったら 活きが良いぼたんエビと甘エビが
たまたま安売りしていたそうで エビ好きな私の為に買ってきてくれました。

早速 ご飯の上に沢山のせました。
(ほとんどエビがメインで目立たないのですが 生まぐろと蟹ものっています)

こんなに一度に食べることはめったにないので とっても贅沢な気分でした。

そしてぼたんエビの殻を剥いた頭で出しをとった味噌汁も美味しくて
幸せでしたぁヾ(´∀`*)/

チーズ☆焼きカレー

2007年07月05日 | cooking
普通に食べるカレーもいいけれど 「焼きカレー」も
食べたいね~と言う話になり早速作ってみました。

ご飯の上にカレーをかけて とろけるチーズと
カニの身をほぐしたものをのせて オーブンで焼きました。

アツアツなので 猫舌の私は「フーフー」しながら食べたのにもかかわらず
ちょいとヤケドしちゃいました(←猫舌には向かない料理かな?笑)

なすを入れたカレーだったので チーズとの相性もよく美味しかったです




『筍御膳』

2007年06月23日 | cooking

またまた筍の季節がやって参りました

この時季になると知り合いの方が 沢山の筍を送って下さいます。
今年は真竹と言って 孟宗竹よりも細くて長いものが9本あり
大きな鍋、4つを使って茹でました。←すごい量

最近スーパーで売っているのは中国産が多い中
国産を食べれるのはとてもありがたいです。

その筍を使って『筍御膳』を作ってみました。




 お品書き
  
  
  前 菜  筍の木の芽和え 芋さらだ
     
                                        
  吸 物  若竹汁
           
          
  煮 物  筍とふきの炊き合わせ
             
         
  揚げ物  筍、薩摩芋、椎茸の天ぷら
     
  
  蒸し鉢  筍入り茶碗蒸し 
  
    
  食 事  筍ご飯
  

  漬 物  きゃべつと胡瓜の浅漬け
  

  水 物  西瓜




和の雰囲気で「お品書き」を書きました



ホントに筍づくしです(笑)

筍の天ぷら 久しぶりに食べましたが 
サクサクで美味しかったです。





コメント (2)

ヘルシー餃子

2007年06月12日 | cooking

たまに作る手作り餃子
今回は 肉を入れない ヘルシー餃子を作りました

中の具は→キャベツ、生しいたけ、しめじ、ニラ、大葉のニンニク醤油、
しょうがを入れ、ごま油と酒少々で味付けしました。

フードプロセッサーを使うと簡単に出来ちゃいます

これならカロリーが低いので ダイエット中でもあんし~ん



20個作った内、半分は焼き餃子にしました。
表面パリッと中身は、じゅわぁ~




もう半分は水餃子にしました~
焼き餃子とは又違った食感で美味しかったぁ




コメント (2)

ガーリック味のナポリタン♪

2007年05月06日 | cooking
フツーのナポリタンにニンニクを入れただけなんですが
結構、この味はまります。

高校生の時に 喫茶店で初めてガーリック味のナポリタンを食べた時に
美味しい~と思ってから

たまに自分で作る時は 同じように
ニンニクを入れて食べるようになりました。

(一番最後にすりおろして入れ 軽く炒めると味がよく美味しいです)


コメント (2)

しょうがみそチャーハン

2007年05月02日 | cooking
体に良さそうなチャーハンを作ってみました。

しょうがとみその香りが美味しかったです


そういえば‥カテゴリーのCookingが

いつの間にか100を超えていた~

いや~作った作った、食べた食べたぁ~(笑)

簡単なものばかりですけど これからもヨロシクねっ!

<しょうがみそ>

【材料】(大体、2人分のチャーハンを作って少し余る量です)
生姜:50g 酒:大1
みそ:50g 白いりごま:大1
砂糖:15g 

【作り方】
①しょうがは皮をむき、みじん切りにする。
②小鍋に味噌を入れて砂糖、酒を加え、弱火にかけて
木べらでよく練る。
③②に①と白いりごまを加えてよく混ぜる。

※冷めたら密閉容器に移し、冷蔵室で保存。
保存期間は1~2ヶ月。野菜スティックに添えたり
煮物や焼き物などの調味に使うのもおすすめ

<しょうがみそチャーハン>

【材料】(2人分)
しょうがみそ:大2 マヨネーズ:大1
卵:2個       ごはん:320g
酒:大2       青じそ:4枚

【作り方】
①卵は割りほぐす。
②フライパンにマヨネーズを入れて火にかけ、溶けたら
溶き卵を流し入れ、素早くごはんを加えて混ぜながら炒める。
③②にしょうがみそを加えて味を調えながら炒め
仕上げに酒をまわし入れてふんわりとさせる。
④器に盛り付け、角切りにした青じそを散らして出来上がり

☆レシピ通りに作ってみましたが、<しょうがみそ>の生姜の量は
もう少し控えてもいいかなって思いました。(お好みで)
味噌は2種類を混ぜて使いました。

チャーハンの卵は個人的には2人分に対して1個で十分だと思います。
味付けは コショー、ごま油も少々加えてみました。

まずはレシピ通り作ってみて、「何かが足りない!」と
思ったら加えてみては?


コメント (4)

沢山作っちゃった☆

2007年04月26日 | cooking

我が家では度々作る きのこご飯♪

今回は きのこ3種類(ブナピー、シメジ、マイタケ)油揚げ 
ほたての耳が入っています。

上に筋子をのせると とってもおいしい



沢山作って食べきれないので 小分けにして冷凍保存しました。
(実際は まだまだあるんだなこれが‥ 笑)

ジップロックって便利
コメント (2)

ハンバーグステーキ☆きのこソース添え

2007年04月15日 | cooking
昨日の夕飯は‥

☆ハンバーグきのこソース添え
☆マッシュポテト(クリームチーズ入り)
☆目玉焼き
☆野菜サラダ

父が食べたいと言っていたハンバーグを作りました

きのこソースを作るのは初めてで レシピを見ると
ドミグラスソース缶を使うものが多かったのですが

家にはなかったので 色々な材料を使い
自分で作ってみました。

「自家製ソースはうまいなぁ」と言っていた所をみると
どうやら成功したようです。やったー



春の味覚

2007年04月04日 | cooking
まだ雪が降ったりして 春はいつくるの~と思っていたら
ちゃんと 春は来ていました

今日 父がふきのとうを採ってきたんです。
雪の間から ひょこっと顔を出していたそうですよっ

香りを嗅ぐと 小学生の頃 よく山菜採りに行った時のことを思い出しました。
懐かしい~

母が早速 天ぷらを揚げました

最初 天つゆで食べてみましたが 味がいまいちわからないので
塩で食べてみると ほろ苦い味がして

「あ~春だぁ~」って思いました(笑)


よくばり☆グラタン♪

2007年04月03日 | cooking


昨日の夜は 色々な具を入れた グラタンを作ってみました♪
食材はこちらです

シーフードミックス(エビ、イカ、アサリ)ベビーホタテ、エリンギ、シメジ
玉ねぎ、じゃがいも、まる餅、とろけるチーズ、牛乳

前から一度 おもちをグラタンに入れてみたかったんですよね~



よくばりグラタンの出来上がり~

おもちとホワイトソース&チーズの組み合わせって すごく美味しい
今度から定番になりそう~(笑)



いつもに比べて ボリュームがすごくて
この一皿食べたら お腹いっぱいになりました。


コメント (2)

ミックスかき揚げ

2007年03月31日 | cooking
今日のメニューは シーフードミックスに玉ねぎ、ピーマン等をいれた
『ミックスかき揚げ』

見た目が何となく 春らしい色合いになりましたぁ


ポテトのチーズ焼き

2007年03月30日 | cooking

昨日の夜は 『ポテトのチーズ焼き』を作りました。

又新しくポテト料理のレパートリーが増えました~

と言っても‥材料はガレットと変わらず‥だけどね。。(笑)

これ、とっても簡単で美味しいの♪


チーズがとろ~っとした所を ぱくっと頂きました~


【材料】
ジャガイモ:2個
とろけるチーズ:70g
バター:10g
パセリ:適量
塩・コショー:適量

【作り方】
①ジャガイモは皮を剥いて輪切りにして、水にさらし
レンジでチンするか茹でる。

②耐熱皿に塩・コショーした①をのせ、バターを少しと、とろけるチーズを
たっぷりのせてオーブンで焼き色がつくまで焼いて出来上がり♪

☆ガーリック味が好きな方は お皿に、ニンニクをすりこんでおけば
また違った味わいになりますよぉ~


美味しくできたよ~肉じゃが♪

2007年03月24日 | cooking
今日の夕飯は…

☆ごはん
☆エビ団子と春雨のスープ
☆豚ロースの肉じゃが
☆かつおのたたき
☆明太子

久しぶりに 肉じゃが作りました。
適当に作った割りには 美味しくできて 嬉しかったぁ