goo blog サービス終了のお知らせ 

☆Natural life☆

体に優しいお家ごはん、手作りおやつ、
パン、植物、日々のことをのんびり綴っています。。

カフェオレ☆シフォン

2008年07月12日 | *Chiffon cake


シフォンケーキブーム再到来です
先週、初めてカフェオレシフォンを焼きました

コーヒーは最近飲んでいる→ネスカフェ香味焙煎 柔らかモカブレンドを使いました。
香りが良いのでケーキ作りに使えて

私はこれで毎朝カフェオレを作って飲んでいます。



ケーキを甘さ控えめにした分、生クリームを少し甘めにしました。

シフォンっていくらでもいけちゃうからコワイよ~笑
コメント (4)

久々の‥ミルクティシフォン☆

2008年04月12日 | *Chiffon cake

何だかバタバタと忙しく
しばらくぶりの更新となってしまいました~

昨日は職場の皆さんが歓迎会を催して下さり、ほろ酔いで帰宅。。(笑)
先生方の話術には圧倒されました。(面白すぎです)

先日、職場の皆さんに差し上げたいと思い
お休みを利用してたくさんのシフォンケーキを焼きました。
(17cm4台 15cm1台)

味は何度か作ったことのある
アールグレイ紅茶を使ったミルクティ味です。

こんなに一度に沢山焼いたのも初めてだったし
久しぶりに作ったので上手く出来るかちょっと不安でしたが
ふわふわに仕上がりほっとしました。

まだ勤めて日も浅いのに自分の作ったものを食べて下さいというのも
何だかずうずうしいような気もしましたが
買うよりも気持ちが伝わるかなと思ったので作ることにしました。



ケーキの切れ目に甘さ控えめの生クリームを挟みました。

この量だとさすがに焼き時間も入れると
10時間位かかってしまいましたが
皆さんに差し上げたら喜んで頂けたので作って良かったです。


コメント (8)

*メープルナッツシフォン*

2007年11月25日 | *Chiffon cake

15cm型の小さめサイズで
メープルシロップと刻んだクルミを入れたシフォンを焼きました。

クルミを入れたシフォンって とっても香ばしい~





いつもは添えるだけの生クリームを
今回はデコレーションしてスライスアーモンドとクルミ
更に上にもメープルシロップをかけました。


焼いたスポンジをラップに包んで一晩置いたので
よりしっとり、ふんわりしていました。



またまたいつものごとく
残った黄身でスイートポテトを作りました
焼き色がついた部分が一番好きです


さつまいも☆シフォンケーキ

2007年09月23日 | *Chiffon cake

 

さつまいもの シフォンケーキを焼きました

 

このシフォン 初めて作りましたが

 さつまいもの自然な甘味でおいしぃ

このフワフワは癖になるぅ~

 

Sweet potato chiffon cake

【材料】17cmシフォン型1台分

卵黄……2個分
砂糖……40g
薄力粉…80g
B・P……小さじ1/2
サラダ油…40ml
牛乳……‥40ml
さつまいも(正味)…200g

卵白……4個分
砂糖……30g

【下準備】

薄力粉・B・Pをふるう。
オーブンを180℃に予熱しておく。
さつまいもを小さな角切り(さいの目)に切り 水にさらしておく。
卵白は冷蔵庫で冷やしておく。

 

【作り方】

① 水にさらしておいたサツマイモを水から柔らかくなるまで茹で ザルにあげる。
  水気がとれたら 温かいうちに半量のサツマイモを裏ごす。
  (電子レンジでも出来ますが 今回はこちらの方法がいいと思います)

② ボウルに卵黄を泡立て器でほぐし 砂糖を加え白っぽくなるまですり混ぜる。
    その後 サラダ油・牛乳を加え混ぜる。

③ 薄力粉・B・Pを少しずつ加え 粉っぽさがなくなるまでよく混ぜる。

④ 別のボウル(水滴や油分がついていないもの)に卵白を入れ 
   ハンドミキサーで 手早く泡立てる。全体が白っぽくなってきたら砂糖を加え 
   ボウルを傾けて角が立つまで泡立てる。
  (←砂糖は最初に入れると泡立ちにくくなるため途中で入れます。)

⑤ ③のボウルに 卵白の1/3量を加え 泡立て器で混ぜる。

⑥ 裏ごしたサツマイモを加え 混ぜる。

⑦ 残りの卵白と角切りしたサツマイモを加え ゴムベラで泡をつぶさないように
  底からさっくりと混ぜ合わす。

⑧ 型に流し入れ 2~3回たたき落とし空気抜きをしてから 
  180℃のオーブンで25分~30分焼く。

⑨ 焼けたら ビン等に逆さまにして完全に冷ましたら
  パレットナイフなどで 型からはずして出来上がり♪

☆表面は100均で購入したカフェステンシルという型を使い
粉砂糖でデコレーションしました。

☆残った黄身はスイートポテトを作ると使い切れますヨ♪

 

 

コメント (8)

お祝いに‥シフォンケーキ

2006年11月08日 | *Chiffon cake

先日、友達が2人目を出産したんです。
出産祝いにどうかなと思い 昨日の内にミルクティシフォンを焼いておき

今日 生クリームでデコレーションして 昨日作った『牛乳もち』や
飲み物も色々と用意しておきました。

友達の実家は北海道で 今は千葉に住んでいるんですが
出産の為 帰省していました。

後、2~3日したら帰るので その前に会いたい ということで
友達の 先日生まれたばかりの赤ちゃんと2歳になった娘、

友達の姪で中学1年とその妹(6歳)で遊びにきました。

中学1年の娘は 生まれた時から知っていて その娘が3歳位の時に
一緒にディズニーランドに行ったりして 度々遊んでいたんです。

今回会うのは4年振り位だったんですが 身長が160cmあり
その成長の早さには 驚きました。

今日は『学校が早く終わるから一緒に行きたい』と言っていたそうで 
成長しても 私と遊んだことは覚えていてくれたようで 
とっても嬉しかったです。

後は‥何だか保育園状態

(赤ちゃんは泣くは 2歳と6歳の子は クマのマスコット
(以前パソコン教室に通っていた時に頂いたもの)やヌイグルミを持って 
ベットの上で大はしゃぎ‥というか大暴れ‥でした。


友達が部屋に入ってきた瞬間に「出産おめでとう~」と言って
ケーキを出すと すごいびっくりした様子で

「ありがとう~」と言って喜んでくれました。

「美味しい~」と言いながら食べている 皆の幸せそうな顔を見ていると 
こちらも本当に作って良かった~って思いました。

6歳の娘は 帰りの車の中で「美味しかった~もっと食べたかった~」と
言っていたそうです。(笑)←大きく切り分けた2切れを食べたけれど
足りなかったらしい‥。

いつでも作るから またおいでね‥

ミルクティシフォンケーキ♪

2006年09月06日 | *Chiffon cake
昨日 久しぶりにアールグレイの紅茶を使った
ミルクティシフォンケーキを作りましたぁ~
焼いている時は、アールグレイのいい香りが部屋中に広がっていました~。

こちらは焼きあがった所です。ひび割れが目立つ‥ 

ひび割れしない為には、オーブンに入れて、少し固まってきた頃、
放射線状に筋を入れると良い というのを今回は、すっかり忘れてたテヘ



焼きあがったものは すぐに ビン等を利用して 逆さまにして、冷まします。



一日おいた方が、よりしっとりふんわりするため、一晩おいて 今日、早速食べました。
今回は、B・Pを使わなかったのですが、きちんと膨らんでホットひと安心

上には粉砂糖をかけてお化粧して、側面には、生クリームを塗りました。
今回で作るのが4回目位なんですが、最初よりは大きな失敗はしなくなりました。

味も、もう本当に口の中に入れたら 泡のように、なくなるほどふわっふわで 
アールグレイの香りが口いっぱいに広がり、おいしい~



一つだと 何となくさみしい感じだったので 2個のせて 写しました。
甘いものが苦手な母も 『おいしい~~!!』 と言って食べてくれて
『うれしい~!!』
今度はバナナシフォンに挑戦したいな


コメント (2)